説明

株式会社松浦機械製作所により出願された特許

1 - 10 / 40


【課題】マシニングセンタにおける機械ヘッドの移動機能自体をパレットの搬送に活用しているパレット交換システム及び当該システムを有するマシニングセンタの構成の提供。
【解決手段】工作物の加工作動を行っている機械ヘッド2を、駆動モータ13によって回転可能である交換アーム11を有しているパレット交換ユニット1と結合したうえで、移動させることによってパレット3を搬送し、パレットクランプ装置4によって把持されているパレット3と交換用のパレット3とを交換アーム11の旋回によって交換することによって前記課題を達成することができるパレット交換システム及び当該システムを備え、かつ機械ヘッド1による工作を行うマシニングセンタ。 (もっと読む)


【課題】表面に孔及び/又は溝が形成されている造形対象物に対する三次元造形において、孔及び/又は溝の周辺における切削表面の破壊を伴わずに、効率的な切削加工を可能とする構成を提供すること。
【解決手段】表面に孔及び/又は溝が形成されている造形対象物2に対する回転工具3による三次元造形において、工具3が移動する二次元平面に孔及び/又は溝の形成領域4が存在する場合に、当該領域4における軌跡1を当該領域4の両外側に位置している軌跡1と同一の高さレベルを維持した状態にて連続して設定する一方、CADシステム又はCAMシステムによって、前記軌跡1を設定することに基づき、前記課題を達成し得る三次元造形方法。 (もっと読む)


【課題】接合部において正確な成形、更には適切な強度を実現し得るような人工骨の製造方法及び当該方法に基づく人工骨を提供すること。
【解決手段】金属バイオマテリアル、人工骨1用セラミック、人工骨1用プラスチック樹脂のうちから選ばれる1種以上の粉末2層に対し、人工骨1の形状に対応する画像データに基づいて、電磁波又は電子線7を照射することによって焼結するか、又は溶融し、当該焼結に基づく層、又は当該溶融が固化したことに基づく層を積層する人工骨1製造方法であって、人体の骨部との接合部を構成する両側端部11及びその近傍における内側面及び/又は外側面に対し、前記画像データに基づく回転工具6の切削によって、表面仕上工程を採用すると共に、前記接合部を構成する両端及びその近傍における電磁波又は電子線7の照射の程度を、他の領域の場合よりも大きく設定することによって前記課題を達成することができる人工骨1製造方法、及び当該方法によって製造された人工骨1。 (もっと読む)


【課題】三次元造形製品の製造装置において、基板を載置しているヒーティング装置又はクーリング装置の熱伝導により、散逸を減少することができる構成を提供すること。
【解決手段】造形タンク1内にて、テーブル2及び基板3上において粉末12を順次焼結する三次元造形製品の製造装置において、前記テーブル2に対し上下方向の空隙を形成するか、又は当該空隙を形成したうえで当該形成領域に断熱材を充填した状態にて、前記焼結層を支える基板3を載置しているヒーティング装置又はクーリング装置8を固着し、前記課題を達成している三次元造形製品の製造装置。 (もっと読む)


【課題】粉末及び造形物を積載している基板をテーブル面上に上下方向空間を形成した状態にて容易に設置することができる三次元造形製品の製造装置の構成を提供すること。
【解決手段】粉末12及び造形物13を基板3上に積載する三次元造形製品の製造装置において、テーブル2上に枠体7を立設し、当該枠体7から水平方向に突接した支柱及び/又は当該枠体7におけるテーブル2の内側方向を低部とする段差部位の上に、基板3を載置すると共に、当該載置が行われる前記支柱及び/又は前記段差部位の領域内における3個の位置による三角形又は4個の位置による四角形の内側に基板3の重心が存在するような配置状態による支持が可能である一方、支柱の上側方向に突出している突部及び/又は枠体7の内壁を基板3の水平方向周囲部に3個以上の位置から当接させることによって、前記課題を達成し得る三次元造形製品の製造装置。 (もっと読む)


【課題】粉末及び造形物を積載している基板をテーブル面上に上下方向空間を形成した状態にて容易に設置することができる三次元造形製品の製造装置の構成を提供すること。
【解決手段】粉末12及び造形物13を基板3上に積載する三次元造形製品の製造装置において、テーブル2上に枠体7を立設し、当該枠体7から突接した支柱4及び/又は当該枠体7の頂部に備えた突条8によって基板3を支持する際に、基板3の重心が存在するような配置状態による支持が可能とする一方、基板3の裏面に設けた凹状30を2本以上の交差し合う前記支柱4及び/又は突条8に嵌合させるか、又は2本以上の凹状30を前記支柱4及び/又は突条8に嵌合させ、かつ前記凹状30のうちの少なくとも1本の長手方向両側にて、支柱4に備えた突部5及び/又は枠体7の壁部を基板3の水平方向周囲部に当接させることによって、前記課題を達成し得る三次元造形製品の製造装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、摺動面に形成したDLC膜に当該DLC膜よりも低硬度の改質層を形成してトライボロジー特性を改善した摺動材及びその表面加工方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】パルスレーザシステム1からフェムト秒レーザを発射して3軸ステージ7に設置された摺動材Mの摺動面に照射する。摺動材Mの摺動面には予めDLC膜が形成されており、レーザパルスの照射によりDLC膜よりも硬度の低い改質層が形成される。改質層の硬度及び層厚は、照射するレーザパルスのフルーエンスにより調整することができ、被摺動面の硬度や表面状態に合わせて摩耗量が少なくなるように改質層を形成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】三次元造形方法において、加工表面の精度と切削効率との双方を両立させる場合、又は何れか一方を選択し、他方を無視する場合の何れにも適用可能とするような切削幅決定方法に関する構成を提供すること。
【解決手段】
三次元造形方法において、最大の切削幅をd(max)とし、最少切削幅をd(min)とし、精度に関するウエイト係数、切削速度に関するウエイト係数を設定した場合に、既に工具が移動した前の軌跡と次に工具が移動しようとする軌跡との間隔である切削幅をdとした場合に選択すべき切削幅を前記d(min)及びd(max)との比率と、各ウエイト係数との積に基づく評価函数を定義したうえで、当該評価函数を最小値とするように、切削幅を選択することを基準とする切削幅決定方法及び当該決定に基づく三次元造形方法。 (もっと読む)


【課題】工具搬送車及び/又はパレット搬送車が作動していない段階において、駆動源であるサーボモータに対し常時電力を供給するような状態を避けること。
【解決手段】工作機械に対し、サーボモータを駆動源とする工具及び/又はパレット搬送車の各作動を中央コントローラーによって制御されている工具及び/又はパレット搬送システムにおいて、工具搬送車及び/又はパレット搬送車が、所定時間以上作動しない場合に、当該搬送車のサーボモータに対する電源をOFFとし、当該搬送車の重力軸のブレーキをONとする一方、前記サーボモータに対し、中央コントローラーからの更なる作動指令が伝達された段階にて、前記サーボモータに対する電源をONとし、かつ重力軸のブレーキを開放することによって前記課題を達成することができる工具及び/又はパレット搬送システム。 (もっと読む)


【課題】NC工作機械によるワークに対する成形加工において、プログラムが設定する座標上の原点を容易に選択し、かつ特定し得るような方法を提供すること。
【解決手段】NC工作機械によって、ワークに対する成形加工を行うに先立ち、加工前のワークにおける表面上の2点を選択し、当該2点の中心位置、又は当該ワークの表面上に位置し、かつ同一平面上にある4点を選択し、相互に隣接していない配置関係にある2点を結ぶ対角線同士の交点の位置を、プログラムが予め設定している座標の原点とし得る数値情報を、前記プログラムの作動に関与しているコンピュータに入力することによって前記課題を達成し得るNC工作機械による成形加工方法。 (もっと読む)


1 - 10 / 40