説明

株式会社錢高組により出願された特許

51 - 60 / 67


【課題】 ワンタッチでセグメント同士を連結できると共に、連結後も継手を破壊することなく連結を解除することができる。
【解決手段】 一対の爪出入口5Aが対向して形成されたストッパ支持用管体5と、ストッパ支持用管体5内に嵌め込まれるストッパ6とからなり、ストッパ支持用管体5は、一方の継手板1Aの管体固定用開口2部分に突設され、ストッパ6は、一対の爪部材7と弾性部材8とからなり、爪部材7は、ストッパ支持用管体5の突出端に向って先細りテーパー状に形成され、弾性部材8は、爪部材7間に、爪部材7と着脱可能に挟み込まれ、爪部材7は、ストッパ支持用管体5が他方のセグメントの他方の継手板1Bの継手孔内に挿入されたときに、弾性部材8の弾性力により爪出入口5Aから突出して、他方のセグメントの他方の継手板1Bに係合する。 (もっと読む)


【課題】地中における透水層部分の地山掘削面を地下水の通水確保に有効に利用して通水能力を高め、大型化を防止し、その施工を効率化して多大な手間と時間と費用がかかるのを防止する。
【解決手段】透水層と不透水層とに跨って地中にトンネル構造物を構築する際に行われる地下水の流動阻害防止工法であって、地中を掘削した後の地山掘削面のうち透水層に対応する部分に通水路構成要素を付設固定するようにドレーン管を打設し、該通水路構成要素のドレーン管による付設固定を繰り返して透水層部通水路領域を形成し、該透水層部通水路領域の前記地山掘削面以外の周りの部分に区画体を設けて該区画体と地山掘削面により透水層部通水路を区画形成し、地山掘削面のうち不透水層に対応する部分に不透水層部通水路を形成し、前記各通水路を一連となるように形成することで、地下水の上流側の透水層から下流側の透水層に通ずる流路となる一連の通水路を形成する。 (もっと読む)


【課題】鋼矢板を使用する土留め構造体の機械的強度を向上させて外部からの土砂等の流入を防止する。上記土留め構造体によって構築した立坑からのシールドマシンの発進、立坑への到達を安全に迅速に行えるようにする。
【解決手段】本発明の土留め構造体24には内外に密接状態で重ね合わせて配置される内側鋼矢板14と外側鋼矢板15とによって構成される二重鋼矢板1が設けられている。また鋼矢板2を凸字状ないし凹字状に折り曲げられた折曲げ成形部5と、折曲げ成形部5の両端を水平に張り出させ、先端に連結ジョイント10が設けられた水平張出し部6とを有する形状とし、内外の鋼矢板2を互い違いに半ピッチずつずらして配置するという連結構造を採用した。また本発明のシールドマシン20の発進到達工法においても上記構造の二重鋼矢板1を使用した。 (もっと読む)


【課題】 トンネル掘削機のカッタビットによって切削させることで容易に土留め壁を通過させることができるトンネル掘削機切削用の横矢板を提供する。
【解決手段】 地中に間隔を置いて打設された支持柱(切削用支持柱12、H型鋼13)の側面が露出されるように掘削をおこなった際にその支持柱間に架設される切削用横矢板11である。
そして、切削用横矢板11はトンネル掘削機4のカッタビットによって切削可能な材料で形成され、連結手段(ボルト部18、溶接部20)によって前記支持柱(12,13)に固定される。 (もっと読む)


【課題】
トンネル進行方向への耐荷重を増大させても、安価に製造出来、しかも、取扱作業性も良好で、他の方向への掘削を容易に開始出来るシールド用セグメント及び該シールド用セグメントを用いたトンネル構造体構築方法を提供する。
【解決手段】
セグメント12は、円弧版状に形成されて、単独では、シールドマシンによって、切削可能な樹脂複合材からなる外層部材15と、この外層部材15の内側面に沿って着脱可能に装着されて、立坑11の進行方向である鉛直方向への荷重を負担する金属製補強部材16とを有している。
二分割によって、小片化された補強プレート部材18,18は、重量及び長手方向寸法も約1/2であるので、容易に構築された立坑11から外部へ除去した後、この外層部材15のみとなった開口予定部14から、他の進行方向へ分岐された支管13の切削が開始される。 (もっと読む)


【課題】大断面の地下構造物を構築するに際して、シールド掘進機を簡単に転用して経済的に施工することができる。
【解決手段】セグメントを組み立てながら、作業坑を形成する作業筒部と、作業筒部の中心軸に対して放射する方向に配置した躯体形成部とにより構成する。作業筒部から躯体形成部へ、ブロック単体を押し出して地下構造物の躯体ブロックを形成する。 (もっと読む)


【課題】 他のセグメントとの応力の伝達機能に優れた接合部を有する地中構造物隔壁用のセグメントを提供する。
【解決手段】 地中に構築される隔壁の一部を構成するセグメントであって、その本体部9はプラスチックを無機繊維で補強した板状の複合材9a,・・・を複数枚接合して形成されている。
そして、本体部9の長手方向の端部9bに設けられる接合部10は、端部9bを囲繞する箱型に形成された鋼製の外殻部11と、端部9bの複合材9a,9aの間に配置されてそれらと接合される補強板13と、補強板13を厚さ方向に貫通して外殻部11の内側面11cと外側面11bに両端が定着される接合ボルト12とによって構成される。 (もっと読む)


【課題】大量の汚染水及び汚泥を発生することなく、粉塵の飛散も防止することのできるダスト研削用粉塵低減剤およびダスト乾式除去工法を提供すること。
【解決手段】構造体1の被堆積面2に堆積されたダスト3を乾式で研削除去する際に予め該ダスト3に付着されるダスト研削用粉塵低減剤であって、水を主成分とし、前記ダストに対する浸透性を水よりも高浸透性にする浸透性向上成分と、前記ダストと水との結合を強固にして水の蒸発を抑制する保水性成分と、小さな固体を結着して大きくする作用を担う結着性成分とを含む。 (もっと読む)


【課題】 上部構造物またはその基礎に固定される芯鉄筋を備えたコンクリート杭を構築する際に使用される、小型でかつ軽量な場所打ち杭の杭頭処理用キャップを提供する。
【解決手段】 上部構造物またはその基礎に固定される複数本の芯鉄筋21Mを露出させたコンクリート杭40を構築する際に用いられる場所打ち杭の杭頭処理用キャップ10を、円筒管12の上蓋13と底蓋14とに、トレミー管30を導入するための導入孔13m,14mと、上記芯鉄筋21Mを貫通させるための貫通孔13n,14nとがそれぞれ取付けられた筒状のキャップ本体11と、このキャップ本体11の上蓋13に取付けられる、上記上蓋13から突出する上記芯鉄筋21Mの先端部を収納して保護する保護管15とから構成するとともに、上記キャップ本体11のキャップ長を余盛コンクリート41の打設予定高さよりも10〜30cm大きくした。 (もっと読む)


【課題】鋼殻の推進精度を向上させ、使用する鋼殻の数を少なくすることで施工時間を短く、労力を小さくすることができ、加えて鋼殻の接合部への土砂等の流入を防止することで鋼殻間の密着性を向上させて外殻の構造強度の向上を図る。
【解決手段】本発明に係る鋼殻の接合装置114は、先行して設置される先行鋼殻115に設けられた先行側断面C形溝117と、先行鋼殻115に続いて設置される後行鋼殻116に設けられた後行側断面C形溝118と、前記C形溝117、118にスライド可能に挿入され、係止部126、127を両端に有する連結金具125であって、後行鋼殻設置の際に、両端の係止部126、127がそれぞれ前記C形溝117、118に挿入された状態で、後行鋼殻116と共に進行する連結金具125と、両者の締結用基端面121、122を締結固定する締結手段123、124とを備えている。 (もっと読む)


51 - 60 / 67