説明

株式会社タダノにより出願された特許

61 - 70 / 419


【課題】閉回路の油圧回路において油圧アクチュエータに伝達される運動エネルギーを利用可能なエネルギーとして取り出すことが可能な油圧アクチュエータの駆動装置を提供する。
【解決手段】巻き下げ動作を行う際に下降する吊荷の重さでウインチ15を回転させ、回転するウインチ15によって駆動される油圧モータ21によって駆動回路25の作動油を流通させ、駆動回路25を流通する作動油の圧力によって発電するようにしている。これにより、下降する吊荷の重さがウインチ15に伝わることで生じる回転力を電気エネルギーとして利用することができるので、エネルギー効率を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】移動式クレーン車が移動可能な姿勢(状態)であるか否かに基づいて、アウトリガの縮小操作の可否を判定できる移動式クレーン車の制御装置、制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】複数の車軸6a〜6f及びアウトリガ4F,4Rを備えた移動式クレーン車1の制御装置であって、移動式クレーン車1の総重量と総合重心位置とが所定の条件を満たしていると判定された場合にアウトリガ4F,4Rの縮小操作を許可すること。 (もっと読む)


【課題】一部のアクチュエータを電動化しながらも各種装置の劣化を低減することができる作業車両の装置積載構造を提供する。
【解決手段】エンジンEが設けられた走行体3と、走行体3に旋回自在に積載された旋回体5と、旋回体5を旋回させる電動モータ21と、エンジンEの駆動によって電力を発生させるとともに、この蓄えた電力を電動モータ21に供給する電力供給ユニット22〜24と、を備える。電力供給ユニット22〜24および電動モータ21は走行体3に積載する。 (もっと読む)


【課題】旋回機構を介した他方において大電力を得ることができる作業車を提供する。
【解決手段】走行体10に相対的に旋回する旋回体11が搭載された作業車1である。
そして、この作業車1は、走行体10と旋回体11との間に形成された旋回機構2と、走行体10又は旋回体11のいずれか一方に配置された動力装置3と、走行体10又は旋回体11の動力装置3が配置されない他方に配置されたステータ41及びロータ42、動力装置3の回転が機械的に伝達され旋回機構2の回転中心軸Cに沿って配置されるロータ42の回転軸43、を有する発電機4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】伸縮ブーム付きクレーン装置において、テンション部材の張力調整を行なう張力調整シリンダと周囲構造物とが干渉しないようにする。
【解決手段】伸縮ブーム付きクレーン装置において、伸縮ブーム3の背面側において立設・格納可能とされたマスト4と、マスト4の先端部4bと伸縮ブーム3の基端部3bの間に配置される第1テンション部材7と、マスト4の先端部4bと伸縮ブーム3の先端3aの間に配置される第2テンション部材8と、第2テンション部材8の張力調整を行なう張力調整シリンダ15を備えるとともに、該張力調整シリンダ15がマスト4と平行を維持するようにしてマスト4側に配置されていることにより、該張力調整シリンダ15と周囲構造物とが干渉しないようにしている。 (もっと読む)


【課題】カウンタウエイトを車両フレーム上の適正位置に載置する作業を簡単に且つ正確に行えるようにする。
【解決手段】カウンタウエイト3をクレーンで吊り降ろして該カウンタウエイト3を車両フレーム11上の適正位置に位置決めするのに、カウンタウエイト3におけるクレーン操作室16内で操作するクレーンオペレータから見える位置にサポート6を設け、車両フレーム11上におけるクレーンオペレータから見える位置にサポート6とカウンタウエイト3の旋回台対向面33をガイドして、カウンタウエイト3を車両フレーム11上の適正位置に案内するガイド部材7を設けていることにより、クレーンオペレータが位置決め用の指標(サポート6とガイド部材7)を見ながらカウンタウエイト3を適正位置に吊り降ろすことができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって内部応力を低減できる伸縮ブームの反力支持構造を提供する。
【解決手段】外箱部材141の上板部両端に形成される外箱斜板部4と、内箱部材142の上板部両端に形成される内箱斜板部5と、外箱斜板部4と内箱斜板部5の間に挿入されるスライド部材2と、を備える伸縮ブームの反力支持構造Cである。
そして、スライド部材2は、内箱斜板部5に向いた内向面の傾斜方向中央近傍が傾斜方向周辺よりも突出する突出部2aを有している。 (もっと読む)


【課題】繁雑な作業を必要とすることなく、短時間で伸縮ブームの伸縮パターンを選択することのできるクレーン装置を提供する。
【解決手段】伸縮ブームに吊り下げられる吊荷の重さ、吊荷を吊り上げる高さ、および、吊荷の移動半径、のクレーン作業における作業条件を入力部61に入力し、入力部61に入力された作業条件のクレーン作業が可能な伸縮ブームの伸縮パターンを複数の伸縮パターンから選択するようにしている。これにより、所定の条件を入力部61に入力する簡単な操作によって複数の伸縮パターンからクレーン作業が可能な伸縮ブームの伸縮パターンが選択されるため、作業効率の向上を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両の逸走をより確実に防ぐことができる車両運搬車を提供する。
【解決手段】作業アクチュエータ22〜24によって作動する作業装置が積載されるとともに、車両の走行を規制するためのパーキングブレーキ33を備えた車両運搬車において、作業アクチュエータ22〜24に対する操作を受け付ける操作部30と、操作部30が受け付けた操作に基づいて作業アクチュエータ22〜24を作動するコントローラCと、を備える。コントローラCは、パーキングブレーキ33が車両の走行を規制する規制状態にある場合に、操作部30が受け付けた操作に基づいて作業アクチュエータ22〜24を作動し、パーキングブレーキ33が車両の走行を許可する解除状態にある場合に、作業アクチュエータ22〜24の作動を制限する。 (もっと読む)


【課題】荷台作動式車両において、荷台を作動させるのに、騒音苦情が出る環境下では低騒音(静かに)で行えるようにするとともに、低騒音作動装置をコンパクトに設置し得るようにする。
【解決手段】車両のシャシフレーム上で荷台を油圧アクチュエータにより作動させ得るようにした荷台作動式車両において、油圧アクチュエータを作動させる油圧源として、エンジンによって駆動される油圧ポンプのほかに補助バッテリからの電力で駆動される電動油圧ポンプを使用している一方、補助バッテリと電動油圧ポンプと車両バッテリと作動油タンクとを、荷台より下方で且つシャシフレームの左右いずれか一方の側部位置に集約して配置していることにより、荷台を作動させるのに、騒音苦情が出る環境下では低騒音で行えるようにするとともに、荷台作動装置をコンパクトに設置できるようにしている。 (もっと読む)


61 - 70 / 419