説明

株式会社土井製作所により出願された特許

1 - 10 / 21


【課題】既存の建物の屋上などのように狭隘且つ不定形状で障害物の多いスペースに柔軟に対応してクレーンを設置でき、しかも、クレーンを構成する個々の部材を人力で搬入し、建物の屋上での組立、分解を容易に行うことができる組立式屋上用簡易クレーン、及びこのクレーンを用いた吊荷の搬入または搬出方法を提供する。
【解決手段】複数の短支柱ユニットを連結して構成した支柱2と、この支柱を立設した状態で支える架台4と、前記支柱の上部に装着され、水平方向に回動するアーム3と、このアームを介して吊荷を吊り上げ、荷下ろしするウインチ6と、吊荷の吊り上げ及び荷下ろし時に、吊荷と前記架台とのバランスを取る複数のカウンタウェイトを備え、前記架台は、前記屋上の設置スペースの面積と形状に応じて、複数の直方体状の枠組み部材を選択的に組み付けて配置する。 (もっと読む)


【課題】伸張状態となったときでも、外部からの衝撃その他による破損を未然に防止でき、且つ保護機能を損なわないようにする。
【解決手段】螺旋状に巻回して互いに隣り合う管形成部材Q相互が伸縮自在となるよう筒状に形成したケーブル用導管Pとする。管形成部材Qは、縦断面二股状で且つ開口端内縁にストッパー部4を対設した第1嵌合部1を一側縁に有し、第1嵌合部1に嵌合する縦断面矢形状の係止アーム片3、係止アーム片3の外側に並設したプロテクタ部5それぞれによって縦断面二股状に形成した第2嵌合部6を他側縁に有し、ケーブル用導管Pは、互いに隣り合う管形成部材Q相互で、第1嵌合部1に第2嵌合部6の係止アーム片3を嵌合し、且つ第2嵌合部6に縦断面二股状の第1嵌合部1の外側片を嵌挿してなる。 (もっと読む)


【課題】例えば坂道や、水勾配によって傾斜した歩道等に地上電設機器を据え付け設置する際、設置現場の傾斜角度に対応してその場で調整設定して水平状態で設置できる。
【解決手段】地中埋設の電気設備施設Hの地上開口部に位置決め設置する支持台本体1と、電気設備施設Hの地上開口部の受枠H1上で支持台本体1の傾斜を矯正して支持台本体1を支持する傾斜調整機構10とを備える。傾斜調整機構10は、支持台本体1の内側面の前後方向に沿う支持台本体1の端部それぞれで上下動自在にして配置して受枠H1に固定する固定ベース11と、支持台本体1の端部位置を中心にして固定ベース11の上下縁間で偏心回転して、固定ベース11に対して支持台本体1を上下動させる偏心盤21と、偏心盤21に固定して、固定ベース11の上下縁の少なくともいずれか一方に突き当てることで偏心盤21の回転を阻止する回り止めストッパー25とから成る。 (もっと読む)


【課題】電力ケーブル・通信ケーブルを例えば狭隘な歩道や道路区間に埋設施工するに際し、両ケーブルを一管の電線共同溝内に収容できるようにする。
【解決手段】隔壁11を介して内部を電力ケーブル収容部S1、通信ケーブル収容部S2に仕切って成るトラフ本体1と、該トラフ本体1に被着する蓋体2とを備える。トラフ本体1・蓋体2は、廃プラスチックとフライアッシュとを配合したリサイクル樹脂製素材で形成する。トラフ本体1は、平面から見て直線状あるいは湾曲状に形成し、一方の端部に形成の雄形嵌合部6と、隣接配置する他のトラフ本体1における他方の端部に形成の雌型嵌合部5とを雌雄の直接嵌合によって連結する第1連結手段3、一方の端部に形成の雌型嵌合部5と、隣接配置する他のトラフ本体1における他方の端部に形成の雌型嵌合部5とをジョイント部材を使って連結する第2連結手段の少なくともいずれかを備えている。 (もっと読む)


【課題】歩道域内に設置した電線共同溝に据え付ける地上機器を、車道側に近寄せて電線共同溝位置からずらして配置し、狭い歩道でも広く使用できるようにする。
【解決手段】歩道域W内に埋設する電線共同溝本体1と、この電線共同溝本体1の上部に配置する地上機器Pを支持する蓋体10とから成る。電線共同溝本体1の上部開口位置で形成した左右の支持縁7と、支持縁7に沿って地上機器Pを位置決め調整したときの各種ケーブルCを挿通させるケーブル挿通部42と、電線共同溝本体1の上部開口を閉塞する蓋体10に形成した位置決め調整部6と、地上機器Pを支持する機器支持縁を備え、位置決め調整部6に位置決め固定する機器支持蓋20とを形成する。機器支持蓋20は、支持縁7上で位置決め調整する支持枠部と、地上機器Pを載置させる機器支持縁と、位置決め調整方向に沿って位置決め後に支持縁7にネジ止め固定するようにして成る。 (もっと読む)


【課題】歩道域内に設置した電線共同溝に据え付ける地上機器を、車道側に近寄せて電線共同溝位置からずらして配置し、狭い歩道でも広く使用できるようにする。
【解決手段】歩道域W内に埋設する電線共同溝本体1における上部開口の左右縁に、この電線共同溝本体1の上部開口に設置する地上機器Pを支持する支持縁7を設ける。この支持縁7に沿って地上機器Pの設置位置を変更調整して、地上機器Pを電線共同溝本体の1上部開口の支持縁7で外方に配置したときの地上機器P内に通線させる各種ケーブルCのケーブル挿通部42を、地上機器Pを配置した側の側壁1Aに形成する。また、支持縁7には位置決め調整手段9を形成し、電線共同溝本体1を閉塞する蓋体10の一部に形成した位置決め調整部6と、地上機器Pを支持する機器支持縁22を備えて、位置決め調整部6に位置決め移動調整自在にして固定する機器支持蓋20とから構成する。 (もっと読む)


【課題】埋設ボックスの上部開口を、施錠具を付設した蓋体の固定装着によって、施錠具を付設していない他の各蓋体の取り外しをも不能にして安全性、安定性を確保する。
【解決手段】埋設ボックス1の上部開口を所定数で分割した1個のロック蓋体11、適数個のスライド蓋体15によって閉蓋する。ロック蓋体11にはロック片14を備えた施錠具12を、スライド蓋体15には係合フック16をそれぞれ設け、埋設ボックス1の上部開口の支持縁3にスライドガイド部20を設ける。このスライドガイド部20は、位置決めしたロック蓋体11のロック片14及びスライド蓋体15の係合フック16の直上位置で係合するロックスライド21と、ロックスライド21の側方の空所側に係合フック16を移動許容させた後に上方への、あるいは上部開口上方からのロックスライド21の下方へのスライド移動を案内させるガイドスライド22とから成る。 (もっと読む)


【課題】例えば坂道や、水勾配によって傾斜した歩道等に地上電設機器を据え付け設置する際、設置現場の傾斜角度に対応してその場で調整設定して水平状態で設置できる。
【解決手段】地中埋設の電気設備施設Hの地上開口部に位置決め設置する支持台本体1と、電気設備施設Hの地上開口部の受枠H1上で出没自在に進退するアジャスター体15を有して支持台本体1に設ける傾斜調整機構10とを備える。傾斜調整機構10は、支持台本体1に固定されるベース体11に対し、下端がベース体11底部から出没自在になっているアジャスター体15を進退自在にねじ込み、このアジャスター体15に、電気設備施設Hの開口部に当接連繋される取付ボルト21をアジャスター体15の底部に傾動自在に係合挿入して成る。取付ボルト21は、アジャスター体15底部のボルト係合部18に湾曲したコロ体22を介して係合する。 (もっと読む)


【課題】マンホール蓋用蝶番の下端部の係止突部が当該蝶番座に当たっても、係止突部の一部を成すヒンジピンに傷等がつかず、必要時には、容易に当該係止突部を引き抜くことが出来るマンホール蓋用蝶番を提供する。
【解決手段】マンホール蓋用蝶番Aの下端部の両側にスペーサー1の両側部を当接し、スペーサー1及びマンホール蓋用蝶番Aの下端部を貫通するヒンジピン53を設け、ヒンジピン53の一端にスペーサー1の貫通孔より大径のフランジ部55を設け、ヒンジピン53の他端に軸支した回動部54をスペーサー1の外側に自重により垂下させ、マンホール蓋用蝶番Aを引き上げた際、マンホール蓋用蝶番Aの下端部両側のスペーサー1の外周面が、マンホール受枠Cの蝶番座60に当接する構成とした。 (もっと読む)


【課題】サービス提供場所における所定のエリア内で、予めリクエストした周辺情報等が利用者側に提供できるようにする。
【解決手段】各サービス提供場所に設置した基地局1と、利用者側が所持する通信端末器2とを備える。各サービス提供場所を中心とした所定のエリア内で無線通信ネットワークPを介して、基地局1および通信端末器2間の双方向で送受信可能とする。また、各基地局1を統括して管理・制御する情報センターシステム3を含み、該情報センターシステム3は、会員情報登録手段4と、相互認証手段5と、サービス案内手段6とを備える。そして、利用者が所持する通信端末器2が所定のエリア内に到達すると、利用者が予めリクエストした周辺案内情報が得られるようにする。 (もっと読む)


1 - 10 / 21