説明

株式会社栃木屋により出願された特許

1 - 10 / 50


【課題】軸方向の小型化を容易にすることができるフローティングナットを提供する。
【解決手段】フローティングナット1は、板状のナット2と、ナット2を保持する保持部材3とを備える。保持部材3は、第1透孔320と、ネジ孔20よりも大きい第2透孔327とを有する本体部、および軸方向Zへナット2を本体部に押圧する押圧部を備える。押圧部とナット2との間には、係合凸部と係合凹部とで構成し、ネジ孔20が第2透孔327を通じて表面側に見えるように保持部材3に対するナット2の位置を決める位置決め手段を設けてある。位置決め手段によって保持部材3に対するナット2の縦方向Yおよび横方向Xへの位置を決定した状態では、第1透孔320を通じて表面側に現れる突起部21を設けてある。突起部21は、ネジ孔20が第2透孔327の周縁部329に近接した場合には、第1透孔320の周縁部321に当接する。 (もっと読む)


【課題】ピンの操作性に優れ、かつ、複数の板状部材の締結後において、比較的簡易に締結を解除することができる。
【解決手段】ファスナー10は、座部13と座部13から突出する弾性変形可能な垂下部14とを有するグロメット11と、頭部30と頭部30から突出する軸部33とを有するピン12とを含む。座部13は、軸部33の鍔部32が嵌合される環状段差部17を有し、環状段差部17の内面にはカム面22が形成されており、垂下部14はその周方向において等間隔に配置された複数の脚部26を有し、脚部26は、座部13から下方に延びる基部28と、基部28の下端から内方へ延びる作用部29とを有し、脚部26間に間隙34が形成されている。ピン12は、頭部30の下方に位置し、その下端にはカム面22に倣う係合凸部45が形成された鍔部32と、軸部33の下端には先細部36が形成され、先細部36の下方には複数の突起状のガイド部39が形成されている。 (もっと読む)


【課題】締結部材から容易に外すことができる抜け止めワッシャを提供する。
【解決手段】抜け止めワッシャ1は、金属の薄い板状部材によって形成され、第1面11と、その反対側の第2面12とを有する。抜け止めワッシャ1は、外周13と、その内側であって第1面11から第2面12へと貫通する円形の軸孔14と、軸孔14から径方向外側、すなわち外周13側へと放射状に延びる複数のスリット15とを含む。スリット15の外周13側に位置する終端15aには、円形の端末孔16が形成されている。抜け止めワッシャ1の外周13は、3対の互いに平行する直線部分50によって形成されている。直線部分50は互いにその長さ寸法が等しくされ、外周13全体において正六角形に形成されている。 (もっと読む)


【課題】容易に取り付けることができ、施錠装置の操作時には邪魔になることがない保護キャップを提供する。
【解決手段】 保護キャップ1は、キャップ本体10と、キャップ本体10に取り付けられた弾性体20とを含む。キャップ本体10は、カバー部11と、カバー部11から起立する周壁12とを含み、周壁12には、磁性被吸着体に安定的に接触させる本体内面13と、本体内面13に開口する凹部14とが形成される。凹部14には、一対のヨーク32に挟まれた磁石31がそれぞれ取り付けられる。ヨーク32の外面34には、凹部14側に突出する突起35が形成されている。凹部14には、ヨーク32の突起35に対応する嵌合孔15が形成されている。凹部14は、弾性体20の内側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】錠に人が触れた場合や錠に人が接近した場合でも、静電気による不快な刺激を防止することができる施錠装置を提供する。
【解決手段】施錠装置10は、前後方向Zを有する扉6に取り付けられる錠20と、扉が固定壁3bに対して開くことを許容する解錠状態および扉が固定壁3bに対して開くことを規制する施錠状態に錠20を操作する鍵30とを備えている。錠20は、扉6の前方に位置させる頭部22と、頭部22を覆うカバー40とを含んでいる。カバー40が、頭部22の前方から嵌合して頭部22の前面部分22aを覆う電気絶縁性の第1部品41と、頭部22の後方から第1部品41に嵌合して頭部22の後面部分22bを覆う電気絶縁性の第2部品51とから形成されている。 (もっと読む)


【課題】回転対象物を途中で動作停止させときに回転対象物が下方向に動いたり、上方向に跳ね上がったりすることが無いコンパクトなヒンジ機構を提案すること。
【解決手段】係止部を有するシャフト部材と、そのシャフト部材との間に所定のトルク値を発生するトルク発生部材とからなるトルクリミッタ、及び第1の円環状カム面を有する第1のカム部材と、この円環状カム面に組み合わされる第2の円環状カム面を有する第2のカム部材と、前記第1、第2の円環状カム面の間に押圧力を与える弾性部材とからなる一方向クラッチを組み合わせてなるヒンジ機構。 (もっと読む)


【課題】 部材の紛失によって2つの物品を結合させることができない事態を招くことがない止め具を提供する。
【解決手段】
止め具1は、前後方向Bに延びる筒状部11が、筒状部の前端に向けて径方向Aの寸法が徐々に小さくなる挿入部33を備え、相手方部品である第1板部材61に形成された挿入孔63に対して挿入部33を貫通させることにより第1板部材61に取り付けることができる。筒状部11は、前端部11aから後端部11bに向かって延びる複数条のスリット36によって複数の周壁部分3A、3B、3C、3D、3E、3Fに分割されていて、それらの周壁部分が筒状部における径方向Aの内方に向かって弾性変形可能に形成してあり、周壁部分には、前端部11aと後端部11bとの間に筒状部を一周するように溝部32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】締結部材の挿入に際して十分な可撓性を有する抜け止めワッシャを提供する。
【解決手段】 抜け止めワッシャ1は、好ましくは金属の薄い板状部材によって形成され、第1面11と、第1面11の反対側の第2面12とを有し、円形の外周13と、その内側であって第1面11から第2面12へと貫通する円形の軸孔14と、軸孔14から径方向外側、すなわち外周13側へと放射状に延びる複数のスリット15とを含む。スリット15の外周13側に位置する終端15aには、円形の端末孔16が形成されている。端末孔16の直径は、スリット15の周方向の離間寸法よりも大きくされている。軸孔14には、第1面11から第2面12へと傾斜するように傾斜部17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ装置を分解可能に構成するにあたり、ツールを用いることなく軽い操作力で簡単且つ素早く分解できるようにする。
【解決手段】ヒンジピン6A、6Bの移動を規制する規制位置と、該規制位置からヒンジピン6A、6Bの軸方向と直交する方向に移動してヒンジピン6A、6Bの移動を許容する解除位置とに移動自在な規制部材9を設け、該規制部材9を解除位置にしたときに、ピン用スプリング16A、16Bにより押圧されたヒンジピン6A、6Bが移動することで、ヒンジ装置1が分解される構成にした。 (もっと読む)


【課題】蝶番を一方の面からの作業で容易に取り付けることができるファスナ機構およびそれを用いた蝶番を提供する。
【解決手段】蝶番1の第1羽根10には、その表面12bに、第1嵌合凹部17が形成される。第1嵌合凹部17の厚さ方向長さ寸法T1は、ファスナ部材60のピン連結部62の厚さ方向長さ寸法T2と同一か、それよりも大きくされている。ファスナ部材60の挿入前において、ファスナ部材60の第1係合部57は、取付面12a側に位置する基端53aから先端53bに向かって、第1ピン孔55の径が小さくなるように、すなわち、互いの離間寸法が小さくなるように傾斜されている。ファスナ部材60のピン61を第1ピン孔55に挿入すると、ピン61は第1脚片53を径方向外側に向かって押し広げ、第1羽根10を筐体本体2に取り付けることができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 50