説明

株式会社野村総合研究所により出願された特許

81 - 90 / 1,067


【課題】プログラムの並行開発においてミスを低減する。
【解決手段】並行開発管理装置100は、プログラムを記憶する記憶領域を有する記憶装置90と、開発テーマごとに変更対象のプログラムの指定を受け付ける受付部20と、指定されたプログラムを記憶領域から読み出す読み出し部30と、読み出し部30によって読み出されたプログラムに対して開発テーマにしたがった変更がなされた場合、変更されたプログラムによって記憶領域に記憶されたプログラムを上書きする上書き部60と、開発テーマに関連付けられた通知先に所定の情報を通知する通知部70と、を有する。2つの開発テーマによってひとつのプログラムが指定され、一方の開発テーマによって先にリリースが行われた場合、通知部70は、そのひとつのプログラムのIDおよび一方の開発テーマのIDを他方の開発テーマに通知する。 (もっと読む)


【課題】自己の行動を正確に簡単に記録できる。
【解決手段】収集部21は、ユーザが端末装置に入力した文字情報および音声情報の少なくとも一方と、端末装置の位置情報をネットワークを介して収集する。端末装置を用いてユーザにより撮影された画像情報も収集することができる。行動情報生成部23は、収集部21により収集された情報から、ユーザの行動情報を生成する。行動情報蓄積部12は、行動情報生成部23により生成された行動情報を蓄積する。 (もっと読む)


【課題】各店舗のスタッフが本部スタッフや他店のスタッフに直接情報を伝達したり、本部スタッフが店舗スタッフに直接情報を伝達できる販売支援情報交換システムを提供する。
【解決手段】販売支援情報交換部20は、本部スタッフのPC端末17に登録画面を送信し、同端末17から送信された販売支援情報を販売支援情報DB15に格納する処理と、店舗スタッフのタブレット端末18に販売支援情報のタイトルが列記された閲覧画面を送信する処理と、同端末18から特定の販売支援情報の閲覧リクエストが送信された場合に、販売支援情報の全文と返信情報入力欄が設けられた詳細画面を送信する処理と、返信情報が送信された場合に、基の販売支援情報に関連付けて販売支援情報DB15に格納する処理と、基の販売支援情報のタイトルと返信情報のタイトルが列記された閲覧画面をタブレット端末18に送信する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】自己が存在していたことやその人となりを、不在後に印象強く残したい。
【解決手段】収集部21は、ユーザが端末装置に入力した文字情報および音声情報の少なくとも一方を、ネットワークを介して収集する。行動情報生成部23は、収集部21により収集された情報から、ユーザの行動情報を生成する。行動情報蓄積部12は、行動情報生成部23により生成された行動情報を蓄積する。分析部29は、行動情報蓄積部12により蓄積された行動情報から、人物分析を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザのPC等でユーザからみた作業単位で複数のアプリ(ファイル)の処理状態を把握・管理して活用することができる技術を提供する。
【解決手段】本作業状態管理システムは、ユーザのPC10等に構成され、ユーザからみた作業単位で作業状態を管理する作業状態管理機能100を有する。保存部101は、選択部103を通じて選択された対象の作業単位に対応付けられる1つ以上のアプリケーション30の1つ以上のファイル40の処理状態に関する情報を取得して作業状態管理情報50として保存する。復元部102は、選択部103を通じて選択された対象の作業単位に対応付けられる作業状態管理情報50から、当該作業単位に対応付けられる1つ以上のアプリケーション30の1つ以上のファイル40の処理状態に関する情報を提供することで当該作業状態を復元する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してより多くのまたはより高い質の情報を収集する。
【解決手段】情報収集仲介装置100は、情報収集のテーマを含む依頼データを複数の情報提供者端末に送信する依頼送信部122と、複数の情報提供者端末において情報収集のテーマに応じて生成された回答データを取得する回答取得部124と、回答取得部124によって取得された回答データの内容を含む結果データを依頼者端末に送信する結果送信部132と、対価を割り当てるべき複数の情報提供者および割り当てられる対価の額を決定するための規則を含む対価データを依頼者端末から取得する対価割り当て取得部136と、対価データに基づいて、複数の情報提供者のそれぞれを特定するIDとその情報提供者に割り当てられる対価の額とを対応付けて対価割り当て保持部112に登録する対価割り当て登録部138と、を備える。 (もっと読む)


【課題】客観的な自己分析を簡単に行う。
【解決手段】収集部21は、ユーザが端末装置に入力した文字情報および音声情報の少なくとも一方を、ネットワークを介して収集する。行動情報生成部23は、収集部21により収集された情報から、ユーザの行動情報を生成する。行動情報蓄積部12は、行動情報生成部23により生成された行動情報を蓄積する。分析部29は、行動情報蓄積部12により蓄積された行動情報から、人物分析を行う。 (もっと読む)


【課題】ワークフロー設定の効率化を支援するための技術を提供する。
【解決手段】ワークフロー管理装置14は、情報システムにおいて発生した問題を管理するための複数のワークフローを管理するワークフローマスタテーブル20と、情報システムの問題管理に関する複数の属性値と、複数のワークフローとの対応関係を保持する第1対応関係テーブル22と、ある情報システムの問題を管理するための新規のワークフローを設定すべきユーザから、その問題管理に関する属性値を受け付けるワークフロー属性受付部34と、ワークフローマスタテーブル20に保持された複数のワークフローのうち、第1対応関係テーブル22に保持された対応関係においてユーザから受け付けられた属性値に対応するワークフローの情報をユーザへ提供するテンプレート提供部36を備える。 (もっと読む)


【課題】より多くの種類の情報処理システムを管理する。
【解決手段】管理装置100は、データセンタの構成要素の必要電力の情報を保持する構成情報保持部124と、新規構成要素に関する情報を取得する情報取得部と、情報取得部によって取得された情報から、新規構成要素の必要電力の情報と、新規構成要素の電力供給元要素に関する情報と、新規構成要素の必要電力を電力供給元要素の間でいかに振り分けるかについての情報と、を抽出する情報抽出部と、情報抽出部によって抽出された情報に基づいて、演算対象構成要素が必要とする電力を演算する電力演算部112と、構成情報保持部124によって保持される演算対象構成要素の必要電力の情報を電力演算部112における演算結果に基づいて更新する情報更新部122と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報機器の構成管理において効率的に統制を実現する。
【解決手段】実施の1形態の構成管理装置12は、外部の機器に関する現在の構成情報を保持する構成情報マスタテーブル20と、機器の構成の変更内容と変更タイミングを示す変更情報をユーザから受け付ける変更情報受付部28と、承認者の端末に対して変更内容を承認するか否かを確認するための情報を提供し、承認者の端末から変更内容を承認するか否かを示す情報を受け付ける許否確認部32と、変更情報が示す変更タイミングに至った場合、承認者により承認済であることを条件として、変更情報が示す変更内容にしたがって、構成情報マスタテーブル20に保持された構成情報を更新する変更実行部34を備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,067