説明

古河機械金属株式会社により出願された特許

201 - 210 / 211


【課題】 環境負荷が小さく、安価な酸化物原料を使用でき、ゼーベック係数の低下をほとんど伴わずに還元処理可能であり、高い出力因子を有するn型熱電変換材料の提供。
【解決手段】 Aをストロンチウム、Bをチタン、Oを酸素とするときに、一般式ABO3、A327又はA2BO4により記述されるペロブスカイト構造、又は、ペロブスカイト構造と岩塩構造とが積層してなる結晶構造を有し、結晶中のストロンチウムの1〜3原子%がセリウムにより置換されており、結晶中に3×1018〜6×1018原子/cm3の水素を含有する酸化物をn型熱電変換材料とする。 (もっと読む)


【課題】 作業車両の安定性を高めることにより作業可能領域を広げ、高い安全性の下、高い作業性を実現可能とするアウトリガ装置の提供。
【解決手段】 ブラケット12、第1のアーム14、第2のアーム16、アウタボックス18、フロート20が連なるアウトリガ装置10において、ブラケット12、第1のアーム14、第1のリンク22、第2のリンク24、第4のリンク28、第5のリンク30、第1のシリンダ32により縦張出リンク機構を構成し、第2のアーム16、アウタボックス18、第2のリンク24、第3のリンク26、第2のシリンダ34により横張出リンク機構を構成し、第1のシリンダ32によって第1のアーム14の回動を可能とし、第2のシリンダ34によって第2のアーム16の回動を可能とし、第2のアーム16の先端部と第3のリンク26の基端部との距離変化を可能とする。 (もっと読む)


【課題】鉄ドープされたIII族窒化物を含む高品質な半導体膜を安定形成する。
【解決手段】反応管101と、反応管101内に設けられている基板ホルダ103と、III族原料ガスを反応管101内に供給するIII族原料ガス供給部119と、窒素原料ガスを反応管101内に供給する窒素原料ガス供給部117と、ドーピングガスを反応管101内に供給するドーピングガス供給管105と、を備える気相成長装置100を提供する。このドーピングガス供給管105は、棒状の鉄原料111と、ハロゲン含有ガスと、を反応させてハロゲン化鉄を含むドーピングガスを生成するハロゲン化鉄含有ガス生成部114を有する。 (もっと読む)


【課題】 マグネシウム合金のインゴット、ビレット又は展伸材からマグネシウム合金板を低コストで製造する。
【解決手段】 マグネシウム合金板を圧延で製造する一連の工程において、マグネシウム合金のインゴット、ビレット又は展伸材を0℃より高く100℃より低い温度に制御した水中を通過させる工程を有し、そのインゴット、ビレット又は展伸材が水中を通過する際に、超音波をインゴット、ビレット又は展伸材へ印加し、続いてインゴット、ビレット又は展伸材を水中からロールに搬送する間に絶対温度で表したマグネシウム合金の融点に0.35乃至0.8を乗じた温度に加熱し、ロールで圧延する。 (もっと読む)


【課題】 パレット呼出しの始動・停止・再始動・逆転始動の切替えと、次回以降の呼出パレットの予約を簡便に行う。
【解決手段】 複数の移動可能なパレットを備えた立体駐車装置において、利用者のRFIDタグ・カード13の情報を読取る読取装置12と、入出庫処理が行われていないときRFIDタグ・カード13を一回読取るとパレット呼出しの始動、パレット作動中に同一RFIDタグ・カード13を一回読取ると一時停止、パレット一時停止中に同一RFIDタグ・カード13を一回読取ると再始動、パレット一時停止中に同一RFIDタグ・カード13を所定時間内に複数回読取ると逆転始動の各指令信号を本体制御盤16へ送る操作制御盤15とを備える。入出庫処理の途中で他のRFIDタグ・カード13を読取ると、そのRFIDタグ・カード13情報を次回のパレットの呼出予約とする。 (もっと読む)


高所からの撮影を狭い場所でも安全に操作可能とする。水平移動自在なキャリア22上で水平旋回自在なポール支持部15に伸縮ポール30を立設する。上段ポール3上部にカメラ固定部9を揺動可能に支持し、下段ポール1にチルト操作用滑車11を回転可能に設け、下段ポール基部に中段と上段のポール2、3及びカメラ18の荷重を相殺する定荷重ばね5を設ける。中段ポール昇降用ワイヤロープ7を下段ポール上部の昇降用滑車6に掛け回し、一端を定荷重ばね5、他端を中段ポール2下部に連結。上段ポール昇降用ワイヤロープ8を中段ポール上部の昇降用滑車10に掛け回し、一端を下段ポール1基部、他端を上段ポール3下部に連結する。チルト用ワイヤロープ14を下段ポール上部のチルト用滑車12と中段ポール下部のチルト用滑車13に掛け回し、一端をチルト操作用滑車11、他端をカメラ固定部9の支軸31の前後に連結する。
(もっと読む)


【課題】プロテクタ内を走行する一般車両の視界を悪くすることのない既設トンネルの拡幅工事用換気装置及び換気方法を提供することを目的とする。
【解決手段】プロテクタ3の切羽21側の閉塞にエアチューブ42を用いて気密性を確保し、プロテクタ3の切羽21後方の足周りに遮断シート5を取り付けて気密性を確保する。プロテクタ3の切羽21側に排気用送風機60を設置し、作業区域22の後方に送気用送風機61を設置し、作業区域22の汚染した空気を排出するとともに新鮮な空気を供給して換気する。 (もっと読む)


【課題】 周囲監視装置の設置スペースを小さくし、省電力化、軽量化を図る。
【解決手段】 周囲360度の全景画像を取込む魚眼レンズ21を装着し、移動体の上方に魚眼レンズ21が下方を向くように固定されたカメラ2と、カメラ2の取込んだ全景画像のデータを無線送信する無線送信機3と、遠隔操縦位置で無線送信機3からの全景画像のデータを受信する無線受信機6と、無線受信機6から全景画像のデータを取込み、魚眼レンズ21で生じた全景画像の歪みを修正する歪修正装置7と、歪修正装置7により修正された画像を表示する表示器8とで周囲監視装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 ホイールローダの乗降を容易にし、キャノピやキャブを取外すことなく入口の高さの低い所へ進入し、天井の高さの低い屋内等で作業可能とし、安定性が良く車両重量に対するバケット容量を大きくできるようにする。
【解決手段】 リヤフレーム10の後部にエンジン6とタンク7とを配置し、エンジンカバー9の前方低位置に運転席1を設けてフロア2の高さを低くし、乗降部Bのリヤフレーム10の側面にステップ3を設ける。 (もっと読む)



201 - 210 / 211