説明

エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社により出願された特許

161 - 170 / 572


【課題】当該金融端末の操作時に、口座を開設した真正なカード所有者の取引情報(暗証番号や口座情報等)の第三者への漏洩の防止が可能な金融端末を提供する。
【解決手段】口座を開設した真正なカード所有者による金融端末の最初の操作時に画面表示される初期画面として、あらかじめ定めた複数種類の設定視野角それぞれに該当する視野角のみで視認可能な画像情報をそれぞれ画面表示し、該初期画面中の複数の画像情報のうち、該真正なカード所有者が通常の姿勢において視認可能な画像情報を選択することにより、該真正なカード所有者に対する以降の案内画面として画面表示する画像情報の設定視野角を決定する(ステップS4〜S6)。つまり、真正なカード所有者の身体的な特徴に応じて案内画面の画像情報(文字列や数字等)の視野角を狭く設定する。而して、第三者が真正なカード所有者の背後や側面から覗き込んで取引情報を盗み取ることを防止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手を煩わせることなく自動的にコンピュータの状態を復旧させること。
【解決手段】要求信号生成部110と、要求信号生成部110が生成した要求信号を、コンピュータ200に送信する要求信号送信部120と、要求信号送信部120が送信した要求信号に対する応答信号をコンピュータ200から受信する応答信号受信部130と、要求信号送信部120が要求信号を送信してから所定時間以内に、応答信号受信部130が応答信号を受信することができない場合に、コンピュータ200への電力の供給を遮断するよう電力供給手段の動作を制御する電力供給遮断制御部140と、電力供給遮断部140が電力の供給を遮断するよう電力供給手段の動作を制御してから所定時間経過した後に、コンピュータ200への電力の供給を再開するよう電力供給手段の動作を制御する電力供給再開制御部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル機能を備えたディスプレイ装置の表示部に塵埃が堆積するのを防止するとともに、ユーザがコンピュータを利用しているときに、表示部の視認を妨げることのないディスプレイ防塵装置の提供。
【解決手段】コンピュータに対して操作指令を発信するタッチパネル機能を備えた表示部の表示部分に対して送風を行うための、表示部周辺の一部分に備えつけられた送風部と、コンピュータが利用されているか否かの判断をする判断部と、コンピュータが利用されているか否かの前記判断に応じて、前記送風部を制御する送風制御部とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】積和演算処理と、異なる命令の加算処理と乗算処理との並列実行処理とを切り替えることができる積和演算装置及び積和演算装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる積和演算装置は、入力された第1及び第2のオペランドを乗算する乗算処理と、外部からの積和演算の有無を示す指示に応じて、入力された第3のオペランドを用いた所定の演算処理とを行う演算部と、演算部の処理結果を出力する出力部とを備え、演算部は、指示が積和演算有を示す場合に、乗算処理による乗算結果に第3のオペランドを加算して積和演算結果を求める積和演算処理と、指示が積和演算無を示す場合に、さらに入力された第4のオペランドに第3のオペランドを加算して加算結果を求める加算処理とを行い、出力部は、演算部により積和演算処理が行われた場合に、積和演算結果を出力し、演算部により加算処理が行われた場合に、乗算結果及び加算結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】信号品質検証作業に必要なコストと工数とを削減できる検査システムを提供すること。
【解決手段】入出力両用プローブ1で本検査システムの入出力接続を切り替えることで、波形発生部8、エンファシス部7、及び入出力両用プローブ1から成る回路系統により、任意波形発生機としての機能を実現すると共に、LSIのジッタ耐性検証を可能にしている。また、入出力両用プローブ1で本検査システムの入出力接続の切り替えることで、イコライザ部9、波形表示部10、及び入出力両用プローブ1から成る回路系統により、オシロスコープとしての波形観測を可能にしている。さらに、波形発生部8、エンファシス部7、イコライザ部9、入出力両用プローブ1、及びデータエラー検出部11から成る回路系統を、それぞれ2チャンネルの処理が可能なものとすることにより、BERTなどによる論理ビットエラーの検証が可能となる。 (もっと読む)


【課題】集積回路の温度の変化を緩やかにすべく調整すること。
【解決手段】集積回路において回路が配置されていない空きエリアに配置される複数の発熱部と、空きエリアに配置され、集積回路の温度の変化に応じて各発熱部が発熱又は発熱を停止するよう個別に制御する制御部とを備え、制御部は、集積回路の温度を取得する温度取得部と、発熱部が発熱又は発熱を停止すべき閾値となる集積回路の温度の設定を受け付ける制御温度設定受付部と、温度取得部が取得した取得温度と、制御温度設定受付部が受け付けた設定温度とを比較する制御温度比較部と、制御温度比較部が比較した結果に基づいて、各発熱部が発熱又は発熱を停止するよう個別に制御する制御信号を生成する制御信号生成部と、制御信号生成部が生成した制御信号を、各発熱部に個別に出力する制御信号出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な制御でミラーリングを行うことができる装置を提供する。
【解決手段】第1記憶部が、対象データの分割により生成された第1分割後データと第2分割後データのうちの第1分割後データと、第2分割後データのコピーデータとを所定の間隔の各アドレスに記憶し、第2記憶部が、第2分割後データと、第1分割後データのコピーデータとを所定の間隔の各アドレスに記憶する。そして、対象データの読み出し要求に基づいて、当該読み出し要求が示すアドレスとそのアドレスを基準とする所定の間隔の他のアドレスから第1分割後データと第2分割後データのコピーデータとを第1記憶部から読み出し、また、対象データの読み出し要求に基づいて、当該読み出し要求が示すアドレスとそのアドレスを基準とする所定の間隔の他のアドレスから第2分割後データと第1分割後データのコピーデータとを第2記憶部から読み出す。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置の騒音、特に筐体の振動によるうなり音を効果的に低減できるアクティブ制振装置を提供する。
【解決手段】筐体1の振動を電気信号に変換する振動センサ2と、振動センサ2によって変換された電気信号を基に、筐体1の振動を打ち消すための電気信号を生成する制振回路3と、加振面にウェイト5を有し、筐体1に固定され、制振回路3によって生成された電気信号によって筐体1の振動を打ち消すようにウェイト5を振動させる加振装置4とを備える。これにより、筐体1内の振動によるうなり音を効果的に打ち消すことができる。また、加振装置4の加振面にウェイト5を取り付けることで、質量の大きい筐体に生じる振動を打ち消すために必要な運動エネルギーを与えることができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルコネクタの装着方向を任意に設定可能とする。
【解決手段】ピンヘッダー3から突出するピンコンタクト4とケーブル5に装着されたソケットコンタクト2とがピンヘッダー3の上部に配設されるハウジング1に形成された勘合口(貫通部)1aに両側から挿入されて接続される。勘合口1aはソケットコンタクト2が挿入されるソケットコンタクト挿入部8と、ピンコンタクト4が挿入されるピンコンタクト挿入部8とを備えている。ピンコンタクト挿入部8には、水平方向に伸びてハウジング1の側方に連通する開口部8aが形成されている。この開口部8aはハウジング1の側方から連続して下方にも連通していて、ハウジング1の底部1cと側部1dが開口されている。 (もっと読む)


【課題】ジョブを振り分ける全てのタイミングにおいて、常時システム全体の消費電力を最小にすることができ、電源種別/構成に依存せず、常にシステム消費電力を最小にすることができる。
【解決手段】分散処理システムは、複数の電源部と、複数の情報処理部と、システム共通処理部とを有する。システム共通処理部は、各電源部の電力−変換効率特性を記憶する記憶部と、各情報処理部の消費電力を監視する消費電力監視部と、クライアントからのジョブを各情報処理部へ振り分けるときに、各情報処理部の消費電力と各電源部の電力−変換効率特性との情報から、システム全体の電源変換効率が最大となるようにジョブ振り分け先の情報処理部を決定するジョブ振り分け先決定部(電力算出/比較部)と、決定されたジョブ振り分け先の情報処理部へクライアントからのジョブを振り分けるジョブ制御部とを有する。 (もっと読む)


161 - 170 / 572