説明

エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社により出願された特許

241 - 250 / 572


【課題】負荷の個数や負荷側の電圧電流に変化が生じても、それに対応して、電源側から所望の電圧電流を供給できるようにする。
【解決手段】提供される電源供給装置1は、複数電圧種の電源を搭載する電源供給パッケージ(上位電源部)2と、該電源供給パッケージ2に搭載される前記複数の電源のうち、少なくとも任意の1の電源に接続されて、所定の電圧種と所定容量の電流とからなる所定の電力を受電して、それぞれ所望の系統の前記負荷へ供給するための複数種の電圧種供給部(供給電圧A、B、C、D)を有する機能パッケージ(下位電源部)3とを備えてなると共に、電源供給パッケージ2は、機能パッケージ3からの電圧電流情報に基づいて、機能パッケージ3の前記各電圧供給部に対して、要求される、所定の電圧種と前記所定容量の電流とからなる前記所定の電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】 物理的な計測をするユニットを必要とすることなく、制御の簡易化及び処理速度の向上を図ることが可能なタッチパネル座標自動修正装置を提供する。
【解決手段】 タッチパネル座標自動修正装置(1)は、表示装置のディスプレイの座標とタッチパネルの押圧座標とのズレを修正する。タッチパネル座標自動修正装置(1)は、タッチパネルの押圧座標と予め設定された基準座標との差分を検出する座標比較手段(座標比較部14)と、座標比較手段(座標比較部14)で検出された差分と基準座標とに基づいてタッチパネルの座標を修正する修正手段(タッチパネルコントローラ11)とを有する。 (もっと読む)


【課題】キャッシュメモリを有効に利用することができるキャッシュメモリ制御回路およびキャッシュメモリ管理方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかるキャッシュメモリ制御回路は、セットアソシアティブ方式によって、メインメモリ71に記憶されるデータをキャッシュメモリに記憶するキャッシュメモリ制御回路である。キャッシュメモリに記憶するデータのメインメモリ71上のアドレスを示すアドレス情報を含み、セットアドレスのそれぞれに対応するエントリと、メインメモリ上のアドレス値であって、セットアドレス以外の値のいずれかに応じて、エントリ内をさらに区分してアドレス情報を格納するか否かを示し、エントリのそれぞれに対応するフラグを格納するキャッシュ情報格納部を備える。 (もっと読む)


【課題】障害検出の抑止期間であってもソフトウェアから最新の障害発生状況を確認可能とする。
【解決手段】障害報告制御部12により、エラー処理部11でのエラー検出に応じて、エラー処理部11で障害を検出したことを示す障害検出を診断装置30へ通知するとともに、当該エラー検出から所定の抑止期間にわたり後続するエラー検出に応じた障害検出の通知を抑止し、障害ログ制御部13により、エラー処理部11でのエラー検出に応じて、当該エラーが検出されたエラーデータが属するアドレス空間ごとに、障害ログ情報として当該エラーの発生回数をカウントして保持し、任意のアドレス空間に関するエラー発生回数が予め設定されたエラーカウント閾値に達した時点で、障害検出を診断装置30へ通知する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置におけるセットアップユーティリティでの設定変更の詳細な内容をログすることを目的とする。
【解決手段】情報処理装置において、BIOSはセットアップユーティリティ機能を持ち、ユーザにシステム動作に関わる設定変更機能を提供する。BIOSはセットアップユーティリティ起動前に現在の設定を保持しておき、セットアップユーティリティ終了後に値の変化がないかを確認する。もし変化があれば、設定変更が行われたことを意味し、どの設定項目が変更されたか、以前の値は何か、変更後の値は何かを調べ、それをログする。障害発生時にログを解析する際、このセットアップユーティリティの変更を示すログが登録された後に障害が発生しているならば、この設定による要因が高く、障害部位を特定する有効な情報となる。これによって、より保守性の高い情報処理装置が実現される。 (もっと読む)


【課題】斜め送りを検知/防止する。
【解決手段】搬送される媒体を検知する複数の検知手段と、検知手段にて検知した正常搬送時におけるデータを正常搬送として許容できる許容範囲を含めて格納する記憶手段と、媒体の搬送時の検知結果を記憶手段に格納されたデータと比較して斜行搬送が行われているか否かを判断する比較手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】障害が発生したCPUを再組み込みする際に、障害内容の分析結果に応じた障害再発予防処置を行うことで、再組み込みしたCPUの障害再発の可能性を低下させること。
【解決手段】CPU40に障害が発生した場合に、CPU40を切り離した後、再組み込みを行うコンピュータシステム1であって、CPU40に発生した障害の内容を分析し、障害内容の分析結果に応じた障害再発予防処置を行った後に、コンピュータシステム1に対してCPU40の再組み込みを行う診断部10を備える。 (もっと読む)


【課題】光式スイッチを用いた場合でも外部光の影響を確実に除去し、信頼性を向上させることが可能な電気機器を提供する。
【解決手段】装置ユニット10を筐体に挿抜するためのレバー14と、パルス状の発光信号を発光する発光部12と、発光部からの発光信号を受光する受光部13とを具備し、レバー14はクローズ状態で発光部と受光部との間を遮光し、オープン状態で発光部と受光部との間から退避する光遮断部15を有する。そして、発光部12からの発光信号と受光部13の受光信号とを比較し、受光信号が受光信号と同一の信号である時にレバー14がオープンされたと判定する。 (もっと読む)


【課題】内部の収納庫の配置をユーザの側で容易に変更でき、収納庫の配置を変更しても棒金の金種および本数を検出することを可能とする棒金ドロア装置等を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る棒金ドロア装置1は、棒金を種類毎に収容可能な複数の収納庫11〜1N(Nは2以上の整数)と、この複数の収納庫を装着位置を容易に移動および交換可能であるように取り付け可能である棒金ドロアベース10とを備え、複数の収納庫の各々が、収納庫に収容された棒金の金額を検知するために必要な情報である検知対象情報を検出する棒金検知部21〜2Nと、収納庫が収容する金種に対応した情報である金種情報を記憶している情報保持部31〜3Nとを備え、読取部41〜4Nが検知対象情報および金種情報を読み取り、制御部50が検知対象情報と金種情報とに基づいて棒金の金額を算出する。 (もっと読む)


【課題】浮動小数点演算でアンダーフロー例外及びオーバーフロー例外が発生した場合に消費電力を抑えることができる演算装置を提供する。
【解決手段】指数演算手段81は、浮動小数点数の指数に対して演算を行う。仮数演算手段82は、浮動小数点数の仮数に対して演算を行う。演算例外検知手段83は、指数演算手段81が演算を実行したときに、その演算結果がオーバーフロー又はアンダーフローを示す演算例外であることを検知する。演算停止手段84は、演算例外検知手段83が演算例外を検知したときに、仮数演算手段82の演算を停止させる。 (もっと読む)


241 - 250 / 572