説明

エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社により出願された特許

441 - 450 / 572


【課題】複数のデータを格納可能なレジスタを用いて演算を実行する情報処理装置においいて、マスク付き演算を実行する命令においてレジスタ・リネーミングを実行すると、データ化けが生じてしまう。その原因は、物理レジスタと関連付けられる論理レジスタのデータ格納位置が、物理レジスタ毎に固定されてしまうからである。
【解決手段】上記課題を解決するため、本願発明は、データを格納するための複数の第1の格納領域を備える複数の第1の記憶領域と、前記データを格納するための複数の第2の格納領域を備え、位置指定情報により前記第2の格納領域が指定される第2の記憶領域と、前記第1の格納領域の指定に用いる第1のデータと、前記第1のデータにより指定された前記第1の格納領域に対応する第2のデータとを合成して前記位置指定情報を生成する制御部とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上位のコントローラを設けることなくブレード装置上のマネージメントコントローラにて、ブレードサーバ全体の電力管理を可能とする。
【解決手段】データの処理、格納、交換等の機能を持つメイン機能部8とこれのモードを制御する動作モード制御部7とマネージメントコントローラ6とを搭載するブレード5、筐体1、ブレード5−1〜5−8に共用電力を供給する電源装置4、マネージメントバス3を備えるブレードサーバであり、マネージメントバス3に電源装置4の供給可能電力値を保持する不揮発性メモリ部2が接続されマネージメントコントローラ6が、マネージメントバス3を通じ筐体内他ブレードの消費電力値、供給可能電力値を取得する手段、他ブレードの消費電力の合計値と供給可能電力値との差分値に基づき、可能な動作モードを判定し、結果を自ブレードの動作モード制御部7に指示する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 上記従来のATM等の金融端末装置における覗き見防止対策としての機構は操作性を犠牲にしており、操作者の操作エリアを十分に確保できてなかった。
【解決手段】 表示手段4と入力手段5(タッチパネル)を有する端末装置であって、表示手段4や入力手段5を含む高さ範囲部分を両側面から挟み込み、装置筐体の両側面から手前の方に突出するバイザー(L)2、バイザー(R)3、を備え、各バイザーは、先端部分が鉛直方向の軸を中心として外側に折れ曲がる。また半回転して折り畳める構造とする。 (もっと読む)


【課題】不整合の発生を早期に使用者に通知することができると同時に、預かり金の入金タイミングに柔軟性を持たせた釣銭機等を提供すること
【解決手段】釣銭機10は、釣銭金額情報と預かり金の金額を示す預かり金額情報と商品の金額を示す買上げ金額情報とを含む精算情報を取得する精算情報取得手段11と、収納庫に入金された貨幣を計数し入金金額情報を生成する入金カウント手段14と、1件の取引毎に、預かり金額情報と入金金額情報を比較し両者が一致しない場合に不整合があると判定する整合チェック手段12と、この整合チェック手段が不整合があると判定した場合にその旨を使用者に報知すると共に出金を停止し、使用者が報知を認識した旨を示す応答を取得したときに出金の停止を解除する不整合報知手段13を備えている。 (もっと読む)


【課題】 移行元と移行先のターゲットデバイスに同じデバイス番号を設定して要求を同時実行することにより、デバイス番号を読み替える手段を不要としてホストデバイスのハードウェア量を削減するとともにアクセス時間を短縮し、移行処理時間を短縮すること。
【解決手段】 ターゲットデバイス10はホストデバイス20から発送された要求に含まれる宛先デバイス番号が自身のデバイス番号と一致したとき要求を実行し、リード系の要求に対しては現用状態のときのみに応答し、移行制御部30は、デバイス番号Aが設定されている現用状態のターゲットデバイス10Aから予め決められた事象の発生を検出すると、予備状態のターゲットデバイス10Bをデバイス番号Aに変更し、ターゲットデバイス10Bへの移行処理を開始し、移行処理が終了したときにターゲットデバイス10Aを予備状態に、ターゲットデバイス10Bを現用状態に変更する。 (もっと読む)


【課題】 障害発生時に、被擬ボードまたはボード上の被擬構成品上の不揮発性メモリに、障害情報を格納し、修理の際に障害の解析に有効な情報を提供することにある。
【解決手段】 複数のボードとサービスプロセッサとからなる計算機システムの障害情報格納システムにおいて、ボードは、障害のロギングデータを格納するボード障害ログ情報格納部と、障害情報を格納するための不揮発性メモリを備え、サービスプロセッサは、障害内容から障害の種別を識別する障害種別識別処理部と、障害種別から被擬ボードを特定する障害被擬対象特定処理部と、被擬ボードに対応する障害のロギングデータを被擬ボード内の不揮発メモリに格納する障害情報被擬対象格納処理部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周辺デバイスに効率的かつ容易にI/O空間リソースを割り当てることのできるコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】システム管理コントローラ14は周辺デバイス161〜164毎にデバイスドライバがI/O空間リソースを必要とするか否かを記述したI/Oリソースファイルを格納した不揮発性メモリ15を備えている。そして、システム管理コントローラ14は起動時に不揮発性メモリ15からI/Oリソースファイルを読み出してメインメモリ12に展開する。プロセッサは、システム管理コントローラ14によってメインメモリ12に展開されたI/Oリソースファイルを参照することによって周辺デバイス161〜164のデバイスドライバがI/O空間リソースを必要とするか否かを調べる。そして、プロセッサは、I/O空間リソースが必要な周辺デバイスに対してだけI/O空間リソースを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 レジ作業員の貨幣の入金の取扱作業を不要とし、顧客の待ち時間を短縮し、レジ作業員のオペミス防止を図るPOSシステム、釣銭機、釣銭機の貨幣取り込み方法を提供する。
【解決手段】 釣銭機20は、貨幣取込ボタン50と、顧客から受け取る商品代金の預り金を収納する紙幣吟味台部40および硬貨吟味台部30とを設け、貨幣取込ボタン50の押下により、紙幣吟味台部40および硬貨吟味台部30に収納の紙幣および硬貨を釣銭機20内に取り込む構成を設ける。 (もっと読む)


【課題】 定期的なDLL調整の影響による、スループット、レイテンシについての性能低下を招くことなく、信頼性を確保するためのデータ転送の高速化方式を提供する。
【解決手段】 分割リンク410〜413は本来の転送データを分割して転送し、分割リンク414は冗長データを転送し、送信制御部220は分割リンク410〜414のクロック位相調整をタイミングをずらして実行し、受信制御部150は分割リンク410〜分割リンク413の何れかでデータ転送ができない場合に、転送できない分割リンクの本来の転送データを、転送できる分割リンクの本来の転送データ及び前記冗長データを用いて補完生成する。 (もっと読む)


【課題】 従来のEPO(緊急時電源断)方式をUPSを使用している情報処理システムに適用すると、UPS側に無停止AC電源を切断するためのリレー等が必要になり、また一方的に、EMU等への給電が断たれ電子部品の電気的破壊を招くこともある。
【解決手段】本体側装置の1台(CPU1)にEPOスイッチ11と、これがオンになると分電盤7にAC電源の切断動作開始を伝達すると共にEPO状態をSVP4に通知する手段を備え、SVP4に、本体側装置のインタフェースを監視しEPO状態オンを検出するEPO状態監視手段41と、EPO状態を通知するEPO通知手段42を備え、EMU3に通知を受けこれをUPS5に転送するEPO通知転送手段32、クローズ処理を行い通常のオフシーケンスで動作電源をオフする自装置クローズ手段33を備え、UPS5にEPO通知を受信し所定時間経過後にAC電源出力を断つ電源供給断回路52を備える。 (もっと読む)


441 - 450 / 572