説明

三菱プレシジョン株式会社により出願された特許

1 - 10 / 97


【課題】種々の属性を持つ対象者ごとにそれぞれ最適な教習プログラムを課し、運転・操作の教育・訓練を同時に行えるようにする。
【解決手段】複数の模擬運転席が1つの中央制御装置に接続され、それぞれの模擬運転席にそれぞれの運転者が搭乗して模擬運転操作を行う集合型自動車運転模擬装置において、中央制御装置から任意の前記模擬運転席が任意の教習プログラムをダウンロードし、前記それぞれの模擬運転席ごとに、ダウンロードされた前記それぞれの教習プログラムを使って模擬運転操作を行うことにより、前記それぞれの模擬運転席ごとに異なった模擬運転操作を同時に行う。 (もっと読む)


【課題】クワドラチャーエラーを補正してバイアス出力を低減できる構造を備えた振動型ジャイロの提供。
【解決手段】駆動振動にY方向成分が含まれる場合、駆動質量体6と固定電極24との間の静電容量が変化するので、Y方向成分をクワドラチャーエラーとして電気的に検出することができる。駆動質量体6と固定電極24との間の初期容量は、角速度検出用の電極の初期容量とは異なる大きさであり、クワドラチャーエラーの大きさも異なるので、それぞれの容量変化をC−V変換回路で電圧に変換し、電圧の振幅が一致するように可変アンプで調整し、位相を一致させて差分を出力すれば、クワドラチャーエラーが差し引かれた出力信号を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】施設とその施設と提携する一部の駐車場(非対応機器駐車場)との機器が同一メーカーでない場合であっても、施設との提携駐車場全てに対する割引サービスの処理を可能とする。
【解決手段】複数の駐車場のうち特定の駐車場以外の非対応機器駐車場が発行した駐車券に対し割引情報を書込することができない認証機を備える前記施設内の各個別扱い提携所において引換券を配布する。各個別扱い提携所の認証機において引換券に割引情報を書き込み、引換機は割引情報に応じて特定の非対応機器駐車場用のサービス券を発行する。駐車料金精算機は非対応機器駐車場において、前記駐車券に対する駐車料金をサービス券による割引情報を用いて計算する。 (もっと読む)


【課題】検出質量体が駆動質量体と弾性的に分離されており、駆動質量体の駆動振動によって検出質量体が駆動変位相当の変位を伴わない構造を有し、かつ、製造ばらつきに起因する構造的非対称性により発生する検出質量体の変位を相殺する手段を有する振動型ジャイロの提供。
【解決手段】X−Y平面の第3象限内及び第4象限内には、それぞれ、検出質量体14の櫛歯電極44に対向する第1の補正用櫛歯電極50及び第2の補正用櫛歯電極52が基板2に固定配置される。第1の補正用櫛歯電極50及び第2の補正用櫛歯電極52にAC電圧を印加して静電引力を発生させることにより、角速度入力がゼロのときに発生する漏れ回転変位を相殺することができる。 (もっと読む)


【課題】割引認証を磁気式駐車券によらず安価な手段で実現する。
【解決手段】駐車券発行機はID情報をQRコード化し、当該QRコードを駐車券に印刷して発行するとともにID情報及び発行時刻を駐車場サーバに送信する。各提携店舗にはカメラ付き携帯電話機が備えられ、駐車券のQRコードを撮影しID情報を読みとり、店舗店員が入力した買い上げ金額又は割引時間の情報をID情報とともに駐車場サーバに電子メールで送信する。全自動精算機は駐車券のQRコードを読み取り、QRコードの駐車券ID情報に基づき駐車場サーバに問い合わせ、その駐車券IDに該当する駐車券の利用者による買い上げ金額又は割引時間の情報と発行時刻と所定の割引計算式とにより駐車料金を計算する。駐車場サーバは、駐車券発行機、携帯電話機からのデータを受け記録し、必要なときに記録したデータを応答する。 (もっと読む)


【課題】複数の駆動源を必要とせず、リリース状態にある開閉バーの復帰動作を自動で行える自動復帰機構を備えた発進制御機の提供。
【解決手段】本体6の上部には、復帰動作中は常時、開閉バー12又はバーホルダ14に当接して開閉バー12をリリース位置から徐々に通常の位置に戻すように案内するガイド部材42が設けられている。 (もっと読む)


【課題】自動車運転模擬装置で運転者がなじみのない景観地域を見て運転することによる、緊張感や心理的な圧迫感を軽減する。
【解決手段】制御装置は、地域対応景観データベース選択指令を景観データベースに出力し、所定の地域に対応した景観画像データを選択読み出し、計算手段に与える。計算手段は、運転者による前記模擬操作装置の操作に基づく自動車の運動を計算し、計算結果を基に、前記選択された景観画像データにより運転席から見える景観を計算する。模擬自動車運転席前方に位置する表示装置は景観データによるそれぞれの地域に対応した景観を表示する (もっと読む)


【課題】自動車運転模擬装置で運転者が季節的な変化のない景観地域を見て運転することによる、緊張感や心理的な圧迫感を軽減する。
【解決手段】制御装置は、季節対応景観データベース選択指令を景観データベースに出力し、所定の地域に対応した景観画像データを選択読み出し、計算手段に与える。計算手段は、運転者による前記模擬操作装置の操作に基づく自動車の運動を計算し、計算結果を基に、前記選択された景観画像データにより運転席から見える景観を計算する。模擬自動車運転席前方に位置する表示装置は景観データによる各季節に対応した景観を表示する (もっと読む)


【課題】スクリーンに投影された映像を見る観察者の目の位置の変位により生じる観察者が認識する映像の歪みを補正する方法を提供する。
【解決手段】本明細書に開示する方法は、スクリーン21に投影された映像を見る観察者の目の位置Pの変位により生じる観察者が認識する映像の歪みを補正する方法であって、目の位置Pの変位量を取得し、この変位量に基づいて、スクリーン21に映像を投影するプロジェクタ22の投影中心を原点O1とする第1座標系S1から、目の位置Pを原点とする第2座標系S2への座標変換を行うマッピング関数を変更し、変更されたマッピング関数を用いて、スクリーン21に投影される原映像に対して目の位置Pの変位により生じる観察者が認識する映像の歪みを補正する。 (もっと読む)


【課題】医用画像データにより三次元データモデルを作成するについて、局所領域の情報を使用して評価基準生成して、対象領域抽出において局所的な閾値を持つことができ、実際の生体の特徴分布に近づけて対象か非対象かを判定する。
【解決手段】第2の過程において、初期位置は抽出開始点とする注目点を中心とする局所領域にて、局所領域としての抽出判定領域における抽出対象点データ集合のメディアン値と、抽出判定領域における非抽出対象点データ集合のメディアン値とからなる内部の教師データより閾値を決定し、第3の過程では、第2の過程において決定した閾値により注目点を対象か非対象かを判定し、第4の過程において、第3の過程による判定結果を判定結果データ及び教師データに追加してメディアン値を更新する。 (もっと読む)


1 - 10 / 97