説明

山一電機株式会社により出願された特許

61 - 70 / 233


【課題】ICカード自体の外形寸法が互いに同一であって、その電極パッドの配列が互いに異なるものを共通のカード収容部に収容でき、しかも、ICカード用コネクタの小型化を図ることができること。
【解決手段】カード収容部において、着脱可能に装着されるSDカードSDCに電気的に接続されるコンタクト端子16aiを備える上方側部分14Uと、着脱可能に装着されるHG−Duoカード22またはDuoカード23に電気的に接続されるコンタクト端子18aiを備える下方側部分14Dとが階層的に形成されるもの。 (もっと読む)


【課題】半導体装置を保持する場合、半導体装置のICパッケージの外周面に擦り傷を与えることなく半導体装置を保持できること。
【解決手段】押圧部材支持体18および押圧部材20が、押圧部材支持体18の連結ピン27を中心として台座14の開口部14H内に突出するように回動した後、押圧部材20の押圧部20Tの押圧面が半導体装置DVAの上面に対し擦れ合うことなく、所定の圧力で半導体装置DVAのICパッケージの外周面に当接されるもの。 (もっと読む)


【課題】2つの異なる形状をしたICカードを選択的に装着可能とする仕切り板を有するタイプのカードコネクタを提供する。
【解決手段】カード収容空間内に大小の2つのカードを選択的に1つ装着し得るカードコネクタのカード挿入口は、カードの大小に対応して第1の案内路と第2の案内路を有する。カードコネクタは、第1及び第2のコンタクト、大きいカードの幅を検出して第1の位置から第2の位置へ移動するロック金具、ロック金具に係合し、第1の位置から第2の位置へ回転可能なアクチュエータ、第1の位置から第2の位置へ移動可能な仕切り板を少なくとも有する仕切り部材を備え、大きいカードが挿入されたとき、ロック金具を第1の位置から第2の位置へ移動させ、大きいカードのさらなる挿入がアクチュエータを第1の位置から第2の位置へ回転させ、仕切り板を第1の位置から第2の位置へ移動させ、大きいカードをカード収容空間の上部に案内する。 (もっと読む)


【課題】 顧客ニーズに対応した配線の変更が自在にできるプローブカードを提供する。
【解決手段】 中央領域に開口をもつ円盤状の配線基板11が、突出部12aをもつ基板保持部材12に装着されて保持され、プローブヘッド13が開口で固持される。配線基板11上面のポゴ座14、これに電気接続する配線基板11下面のポゴ座用接続ランド15、配線基板11上面のコネクタ16、これに電気接続する配線基板11下面のプローブ用接続ランド17が形設されている。そして、配線基板11と基板保持部材12の間の空隙12cに、ポゴ座用接続ランド15とプローブ用接続ランド17を接続するジャンパー線18が配設してある。プローブヘッド13のプローブ固定部19の複数のプローブ20はFPC21を通しコネクタ16に電気接続する。 (もっと読む)


【課題】プローブカードとテストヘッドとを確実に電気的に接続でき、しかも、プローブカードのバンプ群の数量に左右されることなく、その小型化を図ることができること。
【解決手段】コネクタ本体部10Aiのスライダー部材20が、配線基板12上のロック部14に対しロック状態とされるともに、コンタクト端子32ai,32‘ai,34ai,34’aiの下部接点部が配線基板12のコンタクトパッド群12Eに当接されるもの。 (もっと読む)


【課題】仮にプリント配線基板が反った場合であっても、電子装置とプリント配線基板との間を電気的に確実に接続することができるとともに、不所望な異方導電性シートの導電部の損傷を防止することができること。
【解決手段】プリント配線基板10上に固定される電極端子支持体14と、電極端子支持体14上に位置決めされ半導体装置DVが載置される異方導電性シート16とが、第1の補強板20と第2の補強板12との間に配された状態で、第1の補強板20および第2の補強板12が、電極端子支持体14、異方導電性シート16およびプリント配線基板10を介して小ネジ22により締結されるもの。 (もっと読む)


【課題】カード検出用端子を有するICカード用コネクタの小型化を図ることができること。
【解決手段】カード検出用コンタクト端子20aiは、ハウジング部10における第1の接地用コンタクト端子16aiと第2の接地用コンタクト端子16aiとの間の略中央部に配されるとともに、第1のICカード22の着脱方向に沿って向かい合わせに配されるコンタクト端子14ai,18aiが、カード検出用コンタクト端子20aiの両脇にそれぞれ隣接して配されるもの。 (もっと読む)


【課題】カードコネクタの小型化を阻むことがなく、簡単な構造にもかかわらず放熱効果の高いカード放熱機構を備えるカードコネクタを提供する。
【解決手段】ヒンジ部を介して第1筐体部と第2筐体部とが連結されることで折り畳み可能であり、第2筐体部に放熱パッド部が形成されたICカードを装着するためのカードコネクタであって、ICカードの第1筐体部に形成されるコンタクト・パッドと接続されるコンタクトが複数配列されたコネクタベースと、天板および左右の側壁を含み、コネクタベースと重ね合わせることにより、ICカードの第1筐体部が挿入されるカード挿入口および該第1筐体部の一部を収容するカード収容空間を形成する金属カバーを備え、金属カバーは、第1筐体部の一部がカード収容空間に収容された状態において、第1筐体部と第2筐体部の間に位置し、金属カバーに形成された弾性接触片によって第2筐体部に形成される放熱パッド部と接触する。 (もっと読む)


【課題】2点接触形コンタクトの配置を工夫することでICカードのパッドとカードコネクタのコンタクトとの瞬断を防止するとともに、ICカードのパッドの磨耗の均等化を図り、ICカードの寿命を長くすることを可能とするカードコネクタを提供する。
【解決手段】複数の外部接点が前後に並列して配置されているICカードが装着されるカードコネクタであって、それぞれが対応するICカードの複数の外部接点に接触する複数のコンタクト、及び該複数のコンタクトを支持するベース部材を備え、複数のコンタクトそれぞれは、それぞれがICカードの外部接点に電気的に接触する接点部を有する第1及び第2の弾性片を有し、第1及び第2の弾性片は、それぞれの接点部の外部接点に対する接触圧が異なるように形成され、複数のコンタクトは、前後に並列してベース部材に配置されるとともに、前後に直線状に整列されるコンタクトは、第1及び第2の接触片が逆に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ICソケットを大型化させることなく、半導体装置の装着時、半導体装置に対する押圧操作力を低減できること。
【解決手段】押圧部材支持体14に移動可能に支持される押圧部材16に連結される梃子部材20Aおよび20Bの動作を、押圧部材支持体14と共通の支持軸26で支持される操作レバー12の係合ピン18の回動に連動させて行うもの。 (もっと読む)


61 - 70 / 233