説明

アーキヤマデ株式会社により出願された特許

1 - 10 / 39


【課題】防水層、及び、保護層の耐久性の低下を緩和する。
【解決手段】駐車場Pの床S上に防水シート2を敷設し、分散配置させた防水シート固定具Kを用いて防水シート2を床Sに固定して防水層3を構成し、防水層3の上に、複数の保護パネル4を敷き並べて車両走行に対する保護層5を形成する駐車場の防水層形成方法であって、保護パネル4の複数箇所に、被固定部4aを形成しておき、各保護パネル4は、一部の被固定部4aのみを防水シート固定具Kによって固定し、他の被固定部4aには、隣接する保護パネル4どうしを連結固定するパネル連結具16を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】風圧等の外力を受けても、防水シートや断熱材の固定強度が低下し難いようにする。
【解決手段】金属薄板からなる下地1の上に、板状の断熱材2が敷設してあり、断熱材2の上に、固定部材3を介して防水シート4が取り付けてある防水シート固定構造であって、固定部材3は、断熱材2を貫通する貫通部3Bと、貫通部3Bの上端部に備えられて防水シート4を取り付ける第1取付部3Aと、貫通部3Bの下端部に備えられて下地1に取り付ける第2取付部3Cとを備えて構成してあり、第2取付部3Cは、下地1に対して横方向に揺動を許容する状態に取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】上部開口が広い容器内で撹拌を実施しても撹拌対象物が飛散し難いようにする。
【解決手段】チクソ性を備えた撹拌対象物1を撹拌する撹拌具であって、縦軸芯Z周りに回転自在な回転駆動軸2と、回転駆動軸2の下端部に一体に備えた撹拌部3とを設け、回転駆動軸2に対する回転駆動力を撹拌対象物1の表面を下方に押圧する押圧力に変換する傾斜部5を、回転駆動軸2の上下中間部に設けてある。 (もっと読む)


【課題】防振ゴム体による振動吸収性能を効率よく発揮できながら、他物の固定をより確実に実施できるようにする。
【解決手段】設置対象部Dの上に、防振ゴム体13を介して他物2を取り付ける他物固定具であって、防振ゴム体13は、金属製のベースプレート12の上に設置され、防振ゴム体13の上端部には、他物2を取付固定自在な第1ネジ部材13Dが、防振ゴム体13の下端部には、設置対象部Dに取付固定自在な第2ネジ部材13Eが各別に埋設され、防振ゴム体13の浮上がりを阻止する金属製ブラケット14を、防振ゴム体13の上面、及び、側面との間にそれぞれ隙間Sがあく状態で、ベースプレート12に取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】防水層の重ね継ぎ部を、良好な防水性能を維持しながら、防水下地に対して無理なく確実に固定できるようにする。
【解決手段】一対の防水シートSの端縁部どうしが突き合わさる状態に配置され、それら突合せ端縁部の下面にわたって、端縁部長手方向に沿った帯状の継ぎ目用防水シートS3が接着されて一連の防水層Wの重ね継ぎ部1が構成してあり、重ね継ぎ部1の下方に位置する防水下地G部分に、継ぎ目用防水シートS3の厚み寸法と同じ深さの堀込部3が設けてあり、その堀込部3内に、重ね継ぎ部1の継ぎ目用防水シートS3部分が納められ、防水層Wは、ディスク固定板Mと、そのディスク固定板Mの中央部を防水下地Gに固定する固定ネジとによって防水下地Gに固定してあり、固定ネジは、堀込部3の防水下地G部分とそれに隣接する隣接防水下地G部分との境目に挿通する状態に設けられている。 (もっと読む)


【課題】他物に対する固定強度を高く確保でき、設置数を減少させられるようにする。
【解決手段】下地3上に防水シート5を敷設して構成してある設置対象部1に対して接地自在な接地底部6Aと、設置対象部1の上方に設置する他物2を取付固定自在な他物固定部7とを、固定本体6に備えてある他物固定具であって、固定本体6は金属によって構成してあり、固定本体6は、合成樹脂によって鋳ぐるんである。 (もっと読む)


【課題】取付下地に対する他物の固定する相対高さや相対姿勢を微調整可能にする。
【解決手段】下端部に取付下地2への第1固定部9を設け、上端部に固定対象の他物3を固定する第2固定部10を設け、固定具本体11を、第1固定部9を備えた第1固定具本体12と、第2固定部10を備えた第2固定具本体13とに上下に分割構成し縦筒形状に形成した第1固定具本体12の筒内の底板部14に第1固定部9を形成し、第1固定具本体12の筒内の上部に第1固定部9を覆う天蓋部15を設け、第1固定具本体12の筒周面部に第1固定部9に対する固定操作用の第1開口部16を形成し、第1固定具本体12の上端部と、第2固定具本体13の下端部とに、相互にボルト20を介して連結自在な連結部21を設け、第1固定具本体12の連結部21と第2固定具本体13の連結部21の少なくともいずれか一方に、上下に沿ったボルト挿通用長孔22を形成してある。 (もっと読む)


【課題】設置段階に内空部へ水が浸入しても悪影響を受け難くでき、降雨時の設置作業でも効率よく実施できるようにする。
【解決手段】縦筒形状の固定具本体5が設けられ、固定具本体5の下端面を構成する底板部5aに、取付下地への第一固定部K1が設けられ、固定具本体5の上端部に、固定対象の他物3を固定する第二固定部K2が設けられている他物固定具であって、第一固定部K1は、固定具本体5の筒内に配置してあり、固定具本体5の筒周面部5cに、第一固定部K1の固定操作を筒外方から実施可能な状態に第一開口部H1が設けてあり、第一開口部H1は、その下端部が、底板部5aに接する状態に配置してある。 (もっと読む)


【課題】防水下地を傷めずに、改修防水シートを安定して着実に固定できるようにする。
【解決手段】防水下地2上に固定された防水シート固定金具3の上面に接着材で防水シート4を固定してある防水層P1を改修する防水層改修方法であって、防水シート4の固定部上で防水シート固定具3と重なる位置に、改修防水シート9の固定用プレート10を載置し、防水シート固定金具3と固定用プレート10とを機械的に連結し、固定用プレート10の上面に接着材で改修防水シート9を固定して新防水層を形成する。 (もっと読む)


【課題】防水シートが損傷しても、水が防水下地側へ漏水しにくくする。
【解決手段】防水下地1の上に並べて配置された防水性を有する複数の断熱板2と、隣接する断熱板2どうしの目地の全長にわたって密閉状態に設置された防水テープMと、各断熱板2の上に点在させてネジ部材4で防水下地1にそれぞれ固定された複数の防水シート固定板5と、各防水シート固定板5にわたって配置されて、その下面を各防水シート固定板5に固定してある防水シート3と、ネジ部材4の周りにおいて防水シート固定板5と断熱板2との間に設置され、ネジ部材4の貫通部分を密閉状態にシールするシール材6とを設けてある。 (もっと読む)


1 - 10 / 39