説明

エスケー化研株式会社により出願された特許

71 - 80 / 227


【課題】多層構造型エマルションを結合材とする水性塗料において、その造膜安定性を高める。
【解決手段】コア部及びシェル部を有し、当該コア部及びシェル部はいずれも、少なくとも1種以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含むモノマー群の重合体からなり、炭素数4以上のアルキル基を有し、そのホモポリマーのTgが−30℃以下である(メタ)アクリル酸アルキルエステルの構成比率が、シェル部よりもコア部において高くなるように設定され、コア部のTgが−80〜20℃、シェル部のTgが0〜100℃であり、コア部のTgよりもシェル部のTgが高い多層構造型合成樹脂エマルション(A)、水への溶解度が10g/100g以上、沸点200℃以上の親水性溶剤(B)、及び水への溶解度が10g/100g未満、沸点200℃以上の疎水性溶剤(C)を必須成分する。 (もっと読む)


【課題】骨材本来の質感を活かし、自然な風合を表出することが可能な新規装飾性塗材を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル酸アルキルエステルに由来するアクリル樹脂、及び環状シロキサン化合物に由来するシリコーン樹脂が99:1〜30:70の重量比率でエマルション粒子内に混在する合成樹脂エマルション(A)、自然石の粉砕物、陶磁器の粉砕物、及び着色骨材から選ばれる少なくとも一種の骨材(B)を必須成分とし、前記合成樹脂エマルション(A)の固形分100重量部に対し、前記骨材(B)を100〜2000重量部含む。 (もっと読む)


【課題】酸化硬化形樹脂を結合材とし、その硬化触媒として金属ドライヤーを含有する上塗材による塗装仕上げに適した塗装方法を提供する。
【解決手段】可溶形エポキシ樹脂(A)、及び、ポリアミドアミン(p)に対してエポキシ基含有アクリル樹脂(q)を、ポリアミドアミン(p)中の活性水素とエポキシ基含有アクリル樹脂(q)中のエポキシ基との当量比が1:0.01〜1:0.25となる割合で付加して得られるアミン化合物(B)を含む下塗材を使用する。 (もっと読む)


【課題】塗料の乾燥性に優れるとともに、火災時には十分な発泡性、強度等を有する発泡炭化層が形成でき、優れた耐火性能を発揮することができる発泡性耐火塗料を提供する。
【解決手段】本発明の発泡性耐火塗料は、(A)アニオン性官能基を有する合成樹脂エマルション、(B)リン化合物、(C)多価アルコール、(D)3級アミノ基及びポリアルキレンオキサイド基を有するウレタン化合物、(E)揮発性塩基を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長期にわたり変色を抑制することができる抗菌剤を提供する。
【解決手段】抗菌性金属イオン(a)、当該抗菌性金属イオンの担体となり得る無機化合物(b)、及び含窒素環状化合物のビス体(c)を必須成分とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた蓄熱性を有し、かつ、蓄熱材の漏れも無く、加工性、施工性に優れる蓄熱材組成物を提供する。
【解決手段】本発明の蓄熱材組成物は、(A)(メタ)アクリルモノマー、(B)重量平均分子量が3000〜100000の(メタ)アクリルポリマー、(C)油溶性重合開始剤、(D)有機潜熱蓄熱剤、を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】塗膜形成後における撥水効果の低下を抑制し、優れた撥水性能を安定して発揮することができる水性塗料組成物を提供する。
【解決手段】合成樹脂エマルション(A)を固形分換算で100重量部、アミノ基含有オルガノシロキサン化合物(B)を1〜100重量部、カルボキシル基含有高分子化合物(C)を1〜100重量部含み、さらに前記(B)成分と前記(C)成分との塗料中での反応を抑制するために有効な揮発性塩基(D)を含む。前記合成樹脂エマルション(A)としては、(メタ)アクリル酸アルキルエステルに由来するアクリル樹脂、及び環状シロキサン化合物に由来するシリコーン樹脂が99:1〜30:70の重量比率でエマルション粒子内に混在する合成樹脂エマルション(A−1)が好適である。 (もっと読む)


【課題】石材調、砂岩調等のような装飾性の高い外観が形成でき、下地基材の変位に対して追従可能な性能を有するとともに、塗膜形成初期段階での割れ発生も抑えることができる手法を提供する。
【解決手段】基材の全面に亘って設けられた第1塗膜層と、当該第1塗膜層上に1〜100mmの間隙を介して非連続に設けられた第2塗膜層により装飾層を形成する。第1塗膜層は、ガラス転移温度−20〜40℃の合成樹脂エマルション及び粒子径1mm未満の有色粉粒体を、それぞれ固形分比率100:(200〜1500)で含む第1塗材により形成し、第2塗膜層は、ガラス転移温度0〜60℃の合成樹脂エマルション、粒子径1mm未満の有色粉粒体、及び粒子径1mm以上の粒状物を、それぞれ固形分比率100:(200〜1500):(10〜500)で含む第2塗材により形成する。 (もっと読む)


【課題】長期にわたり変色を抑制することができる抗菌性塗料組成物を提供する。
【解決手段】結合材(a)の固形分100重量部に対し、抗菌性金属を含む抗菌剤(b)を0.01〜5重量部含有する塗料組成物において、さらに、含窒素環状化合物のビス体(c)を、前記抗菌剤(b)中の抗菌性金属に対し1:0.1〜1:10のモル比で含有する。前記抗菌剤(b)としては、銀を含むものが好適である。 (もっと読む)


【課題】酸化硬化形樹脂をバインダーとする塗料において、その硬化性を高めるとともに、塗料の着色及び塗膜の経時的な色変化を抑制する。
【解決手段】酸化硬化形樹脂、金属ドライヤー、及び含窒素化合物を含み、全溶剤のうち50重量%以上が脂肪族炭化水素である塗料組成物において、該含窒素化合物として、加水分解性シリル基含有ケチミン化合物を酸化硬化形樹脂の固形分100重量部に対し0.1〜20重量部混合する。 (もっと読む)


71 - 80 / 227