説明

四国化成工業株式会社により出願された特許

91 - 100 / 167


【課題】 土壁でありながら漆喰壁のような木目の細かい平滑な風合いの仕上げを可能とし、且つ色ムラが生じることなく、顔料による発色が可能で、淡色から濃色までの多色展開が可能な、鏝塗り作業性に優れた漆喰調の壁面用塗材を提供する。
【解決手段】 粒径が0.1mm以下の無機質粉体100重量部に対し、粒径0.1mm以下の石膏20〜40重量部、線径5〜15μm、長さ3〜10mmの繊維を0.1〜1.0重量部、水溶性糊料1.0〜5.0重量部、合成樹脂を固形分換算で5〜15重量部の割合で配合して壁面用塗材を得る。 (もっと読む)


【課題】固形状態での保存安定性に優れ、水に溶解させた場合には当該溶解水を安定的に着色することができて、しかも被処理物への色移りを抑制可能とした、衣類や布製品の漂白剤や洗浄剤として、また台所、浴室、洗面所、トイレなどの排水口、排水パイプ、ストレーナー等のヌメリ取り剤や消臭剤として好適に使用し得る着色固形塩素剤を提供する。
【解決手段】ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムと、化学式(I)で示されるフェノチアジン化合物と、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩とを含有する着色固形塩素剤とする。


式中、nは1〜3の整数を表す。 (もっと読む)


【課題】 構造用複合材料、土木建築用材料を始めとして、電気・電子材料分野におけるLSIや発光ダイオード用の絶縁被覆材、封止剤など、プリント配線板や積層板等の接着剤、マトリクス材、インク、塗料などに好適に使用し得る熱硬化性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 (A)エポキシ樹脂、(B)ベンゾオキサジン化合物及び(C)硬化促進剤として化1で示されるベンズイミダゾール化合物又はその塩を含有する熱硬化性樹脂組成物とする。
【化1】


(式中、R1及びR2は同一又は異なって水素原子、ヒドロキシル基或いはカルボキシル基を有してもよいアルキル基、アラルキル基又はアリール基を表し、R1及びR2が結合して環を形成してもよく、R及びRは同一又は異なって水素原子、ヒドロキシル基或いはカルボキシル基を有してもよい低級アルキル基又はハロゲン原子を表わす。) (もっと読む)


【課題】土、砂、木粉系軽量骨材を用いた場合における鏝へのべとつきを無くして、鏝切れ良くし、鏝塗り作業性を著しく改善できる上、手間を要する日本壁特有の糊さし土物砂壁を容易に再現できる、鏝塗り作業性が良好でかつ仕上げ時の鏝押さえが容易にできる鏝塗材の提供。
【解決手段】土、砂および木粉から選ばれる少なくとも1種の基材100質量部に対し、有効成分としてカラギーナンの六員環ガラクトース骨格に硫酸エステル基ならびに水酸基がエカトリアル配座した粉末状のカラギーナンの1種または2種以上を0.1〜10質量部の割合で配合した鏝塗材を用い、水練して壁面に鏝塗りすることにより課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】 鋳物調等の風合いを呈する意匠性に優れた跳ね上げ門扉を提供する。
【解決手段】 符号10は出入口の両端部に設置された支柱、符号20は支柱10には回動自在に設けられたアーム部、符号30はアーム部20の先端に設けられたパネル体30である。パネル体30は、両端に配置された縦框31と、縦框31の上下端に固定された上側横框32及び下側横框33とで枠が形成されている。縦框31の上部近傍間に横桟34が固定されるとともに、上側及び下側横框32、33間に多数の縦桟35が固定されている。縦框31、上側及び下側横框32、33、横桟34、縦桟35は、鍛造により中空状アルミニウム形材の表面に凹凸を形成したロートアルミ形材で形成されている。 (もっと読む)


【課題】組立工数が少なくて生産性の高い構造のゴミ集積ボックスを提供する。
【解決手段】左右の側面パネル2,3と前面パネル4と背面パネル5とで四面を囲ってゴミ収納部を構成し、ゴミ収納部を開閉できる蓋パネル1を設けたゴミ集積ボックスであって、蓋パネル1は、複数枚の中空形材11〜18を用いて、中空形材同士を互いに嵌合して形成されている。中空形材11〜18は、長辺側の表裏両面の天板と、短辺側の左右両側の側板とからなる断面長四角形の長尺部材であって、左右の側板には、雄形の嵌合部材と雌形の嵌合部材とがそれぞれ形成されている。蓋パネル1は、互いに嵌合された複数枚の中空形材11〜18の両端面に小口カバー30を取付けている。 (もっと読む)


【課題】 極めて簡単な構造で、かつ、ランニングコストが不要で経済的であるチェーンゲート用チェーン視認具を提供する。
【解決手段】 チェーンゲート用チェーン視認具10は、円筒状の筒体30と、この筒体30の外表面に貼付された再起性反射の反射フィルム40と、筒体30の両端部に固定されたキャップ部材50とで構成されている。筒体30の外径はチェーン収納溝の横幅より小さく形成されている。キャップ部材50は、一対のキャップ片51を組み合わせて形成されている。筒体30の内部にチェーン21が挿通される。チェーン21はキャップ片51により挟持されている。 (もっと読む)


【課題】デッキにおけるデッキ材の交換後の固定が可能なデッキ材固定金具を提供する。
【解決手段】並列に置かれた2本のデッキ材50,50を大引き60上に固定する固定金具Aであって、2本のデッキ材50,50の間の隙間に嵌る本体部1と、本体部1の両端から左右に延びて、2本のデッキ材50,50の突状縁部を押える押圧片3と、本体部1の下面に形成され大引き60の上面に当接する脚部4とからなり、本体部1には止ビス8を挿入するビス孔が形成されている。本体部1の下に脚部4があって本体部1が大引き60の上面より高い位置にあるため、本体部1のビス孔にビスを差し込め倒れないようにすることができる。このため、2本のデッキ材50,50の隙間を固定金具Aにビスを取付けた状態でスライドさせて大引き60上まで移動させることができ、新築後のデッキ材交換後においても使用することができる。 (もっと読む)


【課題】引戸パネルの奥行き寸法を小さくし、隣接するフェンスとのデザイン上の統一性をとれるようにした連結式引戸を提供する。
【解決手段】台車に引戸パネルP1,P2を立設した引戸を複数個用い、各引戸を一方の引戸パネルに設けたガイドレール4,5と他方の引戸パネルに取付けたガイドローラ6,7で係合して伸縮自在に連結した連結式引戸であって、引戸パネルP1,P2は、左右の縦框1,2と、左右の縦框1,2の間に並列して立設される複数本の縦格子3を備え、複数本の縦格子3を上部に配置される上ガイドレール4と下部に配置される下ガイドレール5で互いに固定している。上ガイドレール4は、縦格子3の上方部分における裏面側を切り欠いて形成した切り欠きに嵌められている。上下ガイドレール4,5におけるガイドローラ6,7に対向する側の外側面は、縦格子3の裏面と面一となっている。 (もっと読む)


【課題】 段数の少ない階段に設置する手摺装置において、極め簡単に設置することが出来き、また階段の最上段の路面に設置する路面用手摺装置と連結する際、滑らかに連結することが出来るようにする。
【解決手段】 手摺装置1は、階段Sの側部に設置された支柱20と、この支柱20の上端において角度調節自在に固定された支持アーム30と、この支持アーム30に架設された手摺棒40とで構成されている。支柱20は、上端部において支持アーム30を角度調節自在に固定するための保持ブラケット50が設けられている。支持アーム30は、連結アーム31を「V」字状に配置して構成されている。連結アーム31の基端部において、前記支柱20の保持ブラケット50に回動自在に固定されるジョイントブラケット60が設けられている。手摺棒40は、中央部分が上に凸の円弧状部41となるとともに、その円弧状部41の両側端部分において直線状部42となっている。 (もっと読む)


91 - 100 / 167