説明

株式会社ジーシーにより出願された特許

51 - 60 / 279


【課題】 切削加工によって義歯床を作製する際に使用されるための最適な義歯床作製用ブロック体を提供する。
【解決手段】 (メタ)アクリレートモノマーを重合して作製され、JIS Z8729に基づいて試料厚4mmにて測定したとき、色調がL=40〜55,a=14〜31,b=5〜20の範囲であることを特徴とする義歯床作製用ブロック体とする。義歯床作製用ブロック体は、直径8〜15cm,高さ1.5〜5cmの円筒形状や、長径及び短径が8〜15cm,高さ1.5〜5cmの楕円筒形状であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】使用するチタン材を最小限に止め、インプラントフィクスチャーを確実且つ簡便に位置固定するインプラントフィクスチャー用収納容器を提供する。
【解決手段】インプラントフィクスチャー用収納容器を、筒状を成す内側面上部から軸方向と平行に所定の長さの案内溝1aが1本以上設けられた上面が開口する容器状のガラス等の収納体本体1と、インプラントフィクスチャーXの先端部が当接される底部2aとフィクスチャーXの外側面近傍に位置するように底部2aから立設される3本以上のガイド部2bとから成り1本以上のガイド部2bの外側面に案内溝1aに挿入係止される挿入係止部2baが形成されていて収納体本体1内に挿入保持されるチタン製等のインプラントフィクスチャー保持部材2と、フィクスチャーXの係合穴Xa及び/又は上面Xbに当接してフィクスチャーXの口腔内側を押える押え部3aを有し収納体本体1の上面を密封する樹脂製のキャップ3とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 初期の硬化性に優れ歯質との粘着性,密着性にも優れ、口腔内における充填の操作性も極めて良好である歯科用水硬性仮封材組成物を提供する。
【解決手段】
歯科用水硬性仮封材組成物を硫酸カルシウム,酢酸ビニル樹脂,無機充填材,沸点が110℃以上のアルコ−ル類,非イオン系界面活性剤とで構成すると、適度な親水性を持った有機溶媒及び非イオン系界面活性剤との親水作用で歯面の水分がペースト表面にはじかれることなく付着し、その効果によりペースト内部により速く安定して水分が浸透,拡散することで初期の硬化性を高めることができ、更にその親水性の効果は歯質との粘着性,密着性にも有効であり口腔内における充填性が極めて良好となる。 (もっと読む)


【課題】 患部へ盛り上げやすく、形状が崩れ難い顆粒状骨補填材を提供する。
【解決手段】 小孔構造を有するスポンジ状であって平均粒子径が200〜5000μmである生体吸収性ポリマーと、該ポリマーよりも硬く小孔構造を有さず該ポリマーからポリマー粒径の2〜60%長さが突出している突起部とから構成されている顆粒状骨補填材とその製造方法に関するものである。本発明に係る顆粒状骨補填材及びその製造方法において、生体吸収性ポリマーは、L−乳酸,D−乳酸,グリコール酸,ε−カプロラクトン,ジオキサン,リンゴ酸の重合体もしくはそれらの共重合体の中から選択される一種以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】冷蔵保存をしなくても保存安定性に優れ、水の存在下においても良好な重合性を示し、重合後の変色も少ない歯牙の修復治療に用いるペースト状重合性組成物を提供する。
【解決手段】(b)アスコルビン酸化合物(d)酸基を有さない(メタ)アクリレート(e)酸と反応しないフィラーを含む第一ペーストと、(a)ポリマー構造を持たず、水と相溶又は水に溶解する過酸化物(c)酸基を有する(メタ)アクリレート(d)酸基を有さない(メタ)アクリレート(e)酸と反応しないフィラー(f)水を含む第二ペーストとから成るペースト状重合性組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 生体内において骨誘導性が高く、適度な強度と伸びを有し、補填時の操作性に優れたシート状骨補填材を提供する。
【解決手段】 孔径が5〜50μmの連通小孔を有さない厚さ0.02〜3mmのシート状の生分解性高分子の表面に、平均粒子径100〜3000μmの顆粒状のリン酸カルシウム化合物が保持されていることを特徴とするシート状骨補填材である。その作製方法は、生分解性高分子が溶解された溶液を凍結させないで乾燥させシート状の生分解性高分子を作製する行程において、シート状の生分解性高分子の表面に平均粒子径100〜3000μmの顆粒状のリン酸カルシウム化合物を散布する。 (もっと読む)


【課題】 曲げ靱性に優れていてある程度の弾性を有し、非架橋ポリマーを主成分とする有機フィラーを使用しないことで保存安定性も良好となり1成分の形態にすることが可能な歯科用硬化性組成物を提供する。
【解決手段】 CHRCHO(式中、Rは水素原子またはメチル基)で表される分子構造を2つ以上有し、水酸基を有さないジ(メタ)アクリレート化合物 10〜40重量%、
CHRCHO(式中、Rは水素原子またはメチル基)で表される分子構造を2つ以上有さず、水酸基を有さない(メタ)アクリレート化合物 10〜60重量%、Sr及び/またはBa及び/またはCaを含むアルミノシリケートガラス粉末 10〜30重量%、レントゲン不透過性を有する非ガラス性フィラー 5〜20重量%、光重合開始材 0.01〜10重量%から成ることを特徴とする1成分の歯科用硬化性組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 歯面清掃器内で沈殿して固まってしまい噴射が不十分となることが無く、ノズルが目詰まりしてしまうこともなく、患者がその味を不快に感じることもなく、また塩分摂取制限のある患者にも使用可能なプラーク除去材及びそれを用いたプラーク除去方法を提供する。
【解決手段】 水または水と圧縮空気と共に噴射される研磨材成分が、水溶性のαグルカンであることを特徴とするプラーク除去材とする。研磨材成分は、「GTF−P1」,「GTF−P2」,「GTF−P4」から選ばれる1種類または2種以上のグルコシルトランスフェラーゼによって生成された水溶性のαグルカンであることが好ましく、グルコシルトランスフェラーゼ「GTF−P2」によって生成された水溶性のαグルカンであることが最も好ましい。 (もっと読む)


【課題】欠如歯部の失われた口腔機能を回復するための治療方法である歯科用インプラント治療において、歯科用インプラントアバットメントの歯茎部分が歯肉を通して透けて見えるような場合であっても審美性を著しく損なうことがない歯科用インプラントアバットメントを提供する。
【解決手段】顎骨に埋入されて人工歯根となる歯科用インプラントフィクスチャーの口腔内側に装着され歯肉を貫通し上部構造体の土台となるセラミック製の歯科用インプラントアバットメントの歯肉に隠れる部分を、L***表色系で示すところのL*が65〜90,a*が−25〜25,b*が35〜70の範囲で示されるゴールド系又は黄色系の色にする。 (もっと読む)


【課題】 硬化後に長期間保管しても変色せず、無刺激で安価であり、光がなくても抗菌効果を発現する歯科用石膏を提供する。
【解決手段】 平均粒子径が5〜37μmのα半水石膏粉末に酸化亜鉛粉末を0.01〜0.4重量%含む歯科用石膏粉末とする。このとき、酸化亜鉛粉末が0.06〜0.2重量%であることが好ましい。また、その製造方法を平均粒子径10〜40μmのα半水石膏粉末に平均粒子径0.01〜1μmの酸化亜鉛粉末を0.01〜0.4重量%加え粉砕し、α半水石膏の平均粒子径を3〜5μm小さくすることを特徴とする歯科用石膏粉末の製造方法とする。 (もっと読む)


51 - 60 / 279