説明

住友電装株式会社により出願された特許

5,991 - 6,000 / 6,135


【課題】 電気接続箱の内部回路の分岐回路をバスバー積層体とプリント基板とを組み合わせて構成することにより、バスバー積層体の積層数を減らして電気接続箱を小型化する。
【解決手段】 ケース内部に、分岐回路ユニット20、多機能中継ユニット40、リレーユニット50を順次平行配置して収納しており、分岐回路ユニット20は、バスバー21と絶縁板22との積層体23と、表裏両面に導体32を設けている第一プリント基板30とからなり、多機能中継ユニット40は、電気部品44が実装されている第二プリント基板43と、第一〜第三プリント基板30、43、53の導体32、42、52を接続する中継コネクタ45を備え、かつ、該第二プリント基板43の導体42に外部接続端子49を突出してケースに設けられたコネクタ嵌合部13aに突出させており、リレーユニット50は第三プリント基板上53に複数のリレー54を実装している。
(もっと読む)


【課題】 金属板材の接合強度をダイスの押圧力に基づいて正確に管理する。
【解決手段】 ダイス50と、ダイス50に押圧方向への駆動力を付与する油圧シリンダ60(駆動手段)との間に、ロードセル65(荷重計測手段)を介在させる。ダイス50を端子金具10に侵入させると、端子金具10のうちダイス50と対応する接合領域では、ダイス50からの押圧力に抗する反力が端子金具10及びバスバー20の接合領域11a,21a側からダイス50側に作用し、この反力がロードセル65で計測される。この接合領域11a,21aからの反力は、接合領域11a,21aにおける接合強度を示すものであるから、接合強度を正確に管理することができる。 (もっと読む)


【課題】配線効率を可及的に高めつつ、給電線や信号線等の破断や短絡の対策をする。
【解決手段】所定の位置に配置された各種モジュールに沿ってループ状の給電線23を配線する。配線効率を高め得、且つ給電線23の異常状態に応じて動的に切断部位を制御できる。ノードとなる全ての電源制御装置21a〜21dが対等に動作して給電線23上の異常部位の検出等を同レベルで行うことで、各電源制御装置21a〜21d内の動作負荷を低減でき、分散処理により安全性に優れた車内電源ネットワークシステムを提供できる。異常状態にないときには、給電線23のいずれか一の部位のみを遮断することで、耐ノイズ性を上げるとともに、環流電流を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 端子台を有する機器と端子台を有しない機器に対して共通の電線側コネクタを接続できるようにする。
【解決手段】 電線側ハウジングの第1ハウジング20に、電線側端子の第1端子金具30の間に位置する仕切壁26を設け、端子台12に、第1端子金具30と機器側端子13が接続された状態において仕切壁26との干渉を回避する逃がし部15を設けた。端子13,30間を仕切る仕切壁26を電線側ハウジングに設けたので、電線側ハウジング及び電線側端子を、端子台12を有しない機器に取り付けた場合でも、隣り合う端子間に仕切壁を介在させることができる。したがって、端子台12を有する機器と端子台12を有しない機器に対して共通の電線側コネクタを接続することができる。 (もっと読む)


【課題】 基板実装型コネクタに関し、相手側コネクタとの嵌合ロック用の係止部として、必要なロック強度を確保し得る係止部を適切、かつ簡易に設ける。
【解決手段】 樹脂製のコネクタハウジング10と、このハウジング10の幅方向両端部に固定され、かつ回路基板Pに実装される固定用金具15A,15Bとを備えた基板側コネクタC2。この基板側コネクタC2の固定用金具15A,15Bには、相手側コネクタである配線材側コネクタC1のハウジング20に形成される係止部28に係合して両コネクタC1,C2を嵌合ロック状態に係止するフック17aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 電力回路部から発生した熱の影響が制御回路に及ぶことを防止可能な電気接続箱を提供する。
【解決手段】 電気接続箱には、回路構成体10がケーシング20内に収容されており、この回路構成体10は、バスバー群11A,11B,11Cが配索されて電力回路が構成される電力回路部18と、電力回路部18と離間した位置に配されるとともに、制御用素子41を備えて制御回路を構成する制御回路基板40とを備え、電力回路部18と制御回路基板40との間には、ケーシング20内を区画する仕切り壁29が形成される。 (もっと読む)


【課題】 安価な方法で、液晶表示素子の静電破壊を有効に防止できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示素子12と、液晶表示素子12を保持するライトボックス13と、ライトボックス13が装着されると共に液晶表示素子12の液晶端子12aが接続される回路基板14と、液晶表示素子12の表面側をクッション部材17を介して覆う保護カバー16とを備える。保護カバー16が、液晶端子12aの外側方を覆う周壁部を備えた筐体形状に形成される。クッション部材17は、可撓性を有するクッション材部17aと、クッション材部17aの表面に装着された補強板部17bとからなり、補強板部17bに着色が施されている。 (もっと読む)


【課題】 大型化や強度低下を招くことなく衝撃吸収性能を高める。
【解決手段】 ハウジング11には、端子金具12を後方へ突出した状態で保持可能な端子保持部14が設けられている。端子金具12のうち端子保持部14から後方へ突出した部分の端部が基板Kに対して接続される。端子保持部14における端子金具12の周りには、端子金具12がその軸線方向と交差する方向へ変位するのを許容する変位許容凹部25が設けられている。変位許容凹部25は、端子保持部14の強度を保つための補強部26を残す形態とされている。 (もっと読む)


【課題】 プロテクタを要することなく各電線束にテープ巻き固定された基板を連結してクリップにより車体に係止固定可能とするワイヤハーネスの配索構造を提供する。
【解決手段】 ワイヤハーネスの電線束11a、11b、11cにそれぞれテープ巻き固定される基板12a、12b、12cを備えている。これら基板12a、12b、12cは係合部18を介して並列状態で連結され、基板12a、12b、12cの少なくとも1つに突設した車体係止用クリップ14を車体13の係止孔13aに係合することで電線束11a、11b、11cを車体に沿って並列状態で配索するようにしている。
(もっと読む)


【課題】車載ネットワークの通信方式等の変更やバージョンアップについて柔軟性を持たせ、各電装モジュール等の処理についての負荷を軽減する。
【解決手段】車載ネットワーク71の通信方式の制御を通信制御機能付きコネクタ装置69に委ね、電装モジュール63,65,67を通信方式以外のそれぞれ固有の処理に特化させる。各通信制御機能付きコネクタ装置69の書き換え可能な不揮発性記憶装置97に通信方式に係る制御プログラムを書換可能に格納し、通信方式の変更またはバージョンアップについて、各通信制御機能付きコネクタ装置69の不揮発性記憶装置97の制御プログラムのみを更新する。 (もっと読む)


5,991 - 6,000 / 6,135