説明

NECアクセステクニカ株式会社により出願された特許

71 - 80 / 1,236


【課題】
本発明は、カラー画像の解像度を維持したまま、送信するデータのサイズを小さくすることができると共に、処理が単純な画像情報読取装置、画像情報送信システムおよび画像情報読取方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の画像情報読取装置20は、原稿の画像データをカラー画像として読み取り、非圧縮データとして出力する画像読取手段21と、非圧縮データをカラー画像部と白黒画像部とに区分して区分情報を出力する区分手段22と、非圧縮データのカラー画像部のデータを白を示すデータに置換して白黒二値画像データに変換して出力する変換手段23と、区分情報と、カラー画像部の非圧縮データと、白黒二値画像データと、を出力する出力手段24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制し、電磁波の漏洩を確実に防止することができる、電磁波シールド構造を提供する。
【解決手段】上面に第1電子部品群3が実装されたメイン基板2と、側面及び天面を有し、前記第1電子部品群を覆うように前記メイン基板の上面上に配置され、導電性を有する、シールドケースフレーム13と、前記シールドケースフレームの天面17上に配置されたサブ基板5と、導電性を有し、前記サブ基板を前記シールドケースフレーム上に固定する、サブ基板固定フレーム7とを具備する。前記シールドケースフレームの天面には、開口が設けられている。前記サブ基板は、前記開口を塞ぐように配置されている。前記サブ基板は、グランドプレーン6を有している。前記サブ基板固定フレームは、枠状であり、内側で前記サブ基板の上面の外周部及び前記シールドケースフレームの側面の外側に当接するように、折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】メール作成時のユーザの操作に負担をかけることなく、許可しない第三者へのメールの転送を防ぐことができるメール転送システムおよびメール転送方法を提供する。
【解決手段】グループ識別子とグループ識別子に対応する許可アドレスとを含むグループ情報を記憶する記憶手段14と、ユーザ端末から受信した電子メールを一時保存するメールサーバ11と、一時保存された電子メールにグループ識別子が付加されているか否かを判定する判定手段12と、判定手段12が電子メールにグループ識別子が付加されていると判定した場合には、メールサーバ11に、グループ識別子に対応するグループ情報に含まれる許可アドレスへの電子メールの送信を許可する制御手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】ブロック単位で誤り訂正が行われるデータの受信側において、キャッシュの高いヒット率を維持して、高速な誤り訂正処理を実現する、通信処理システム及びデータ処理方法を提供する。
【解決手段】通信処理システムは、データブロックを単位に誤り訂正処理されるデータをデータシンボルに分割して送信する送信手段と、データシンボルを受信してキャッシュメモリに保持しデータを再構成する受信手段とを備える。送信手段はキャッシュメモリの容量以下の大きさのデータシンボルを所定の順番に並べ替える第1の並べ替え手段を有し、受信手段はキャッシュメモリに保持されたデータシンボルのうち所定のデータブロックに属するデータシンボルに対して誤り訂正処理を実行する誤り訂正手段と、訂正処理を実行されたデータシンボルを所定の順番に基づいて並べ替える第2の並べ替え手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線によりデータ通信を行おうとした際に、移動通信端末の現在地や動作モードに適した情報を簡単に提供する。
【解決手段】移動通信端末1000は複数の動作モードのうちいずれかを選択して無線によりデータ通信を行う。記憶部600は、スループット値610cと端末位置情報610aとスループット値610bとを互いに対応付けて、通信状態情報610として記憶する。そして、情報検出部540が、移動通信端末1000がデータ通信を行おうとした際に取得される端末位置情報である現時端末位置情報と、移動通信端末1000がデータ通信を行おうとした際に選択されていた動作モードである選択動作モードに基づいて、記憶部600に記憶された通信状態情報619を検出し、情報提供部550が、情報検出部540の検出結果に基づいて、通信状態情報610に関する情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】 止水用両面テープの貼付領域をより大きく確保可能とし、防水性能を高めることが可能な防水マイク構造を提供する。
【解決手段】 防水マイクは、外装パッケージがマイク前面ケース(1)及びマイク胴体ケース(3)から構成され、マイク前面ケース(1)とマイク胴体ケース(3)とが周囲を少なくとも接着剤を介して接着され、防水型の携帯端末装置に使用する。この防水マイクの構造において、マイク前面ケース(1)の形状の平面サイズを拡大し、携帯端末装置の筐体への固定及び止水用の両面テープ(4)の貼付領域を拡大している。
【効果】 本発明は、マイク前面ケースを拡大することで、集音孔の周辺の領域を拡大し、止水用両面テープの貼付領域の確保を容易にすることにより、確実な防水性を得ること可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの誤操作や外力による故障や破損の発生を抑制することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】係止受け部が形成され所定方向に移動可能な移動体1と、係止受け部を係止して移動体1を所定の位置に固定するための係止部が形成され所定方向と略直交する方向に移動可能な固定体2と、筐体又は固定体2のいずれか一方に形成された凸部と他方に形成された第1の凹部とを係合して固定体2を係止部が係止受け部を係止する位置に保持する第1の位置保持手段と、筐体又は固定体2のいずれか一方に形成された凸部と他方に形成された第2の凹部とを係合して固定体2を係止部が係止受け部を係止しない位置に保持する第2の位置保持手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】CPEがユーザデータの通信を開始する際に自動でWAN回線との接続とIPアドレスの取得を可能にするIPアドレス管理システム、DHCP変換装置、IPアドレス管理方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】CPE12はIPアドレスの払い出しをDHCPサーバ11に要求して、仮のIPアドレスを含んだDHCPオファを得る。WAN回線接続要求手段13dは、CPE12からWAN回線に向けたデータが送られてきたときWAN回線との接続を行わせる。この後IPアドレスのリース時間を更新し、DHCP変換装置103でDHCPパケット以外のIPパケットのMACヘッダの付け替えを行いながらCPE12とWAN側DHCPサーバ104の間でユーザデータの通信が行われる。 (もっと読む)


【課題】他の装置上で認識されにくいフォーマットでデータを記録することができ、かつ、データアクセスの効率を落とさずにデータの記録および読み込みをすることができる情報処理装置、情報処理装置のデータアクセス方法およびデータアクセスプログラムを提供する。
【解決手段】記憶装置にアクセスするリードライト制御手段12を備えた情報処理装置であって、情報処理装置を特定可能な装置固有情報をもとにアドレスデータ変換値を生成する変換情報生成手段11を備え、リードライト制御手段12は、入力されたアドレスデータにおける連続アクセス許容範囲に対応するデータを除くデータをアドレスデータ変換値にもとづいて変換し、変換後のアドレスデータで記憶装置にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】省電力化を考慮した無線通信に適した送信電力を自動的に設定する。
【解決手段】ネットワークに接続して通信するネットワーク通信手段と、無線通信装置と無線により接続して通信する無線通信手段と、ネットワークと無線通信装置との間の通信を中継する中継手段と、無線通信手段と無線通信装置との間の伝送速度を、無線通信手段による無線通信装置への送信電力に応じて決定する速度決定手段と、ネットワーク通信手段とネットワークとの間において設定された伝送速度、または、ネットワークと無線通信装置との間における単位時間あたりのトラフィック量のうち何れかを示すネットワーク情報を取得するネットワーク情報取得手段と、ネットワーク情報が示す値となるような伝送速度が速度決定手段により決定されるように、送信電力を決定する電力決定手段と、を備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,236