説明

石川島建材工業株式会社により出願された特許

101 - 110 / 139


【課題】 トンネル曲線部等に設置された推進管どうしの接合面間の止水を確実に行う。
【解決手段】 推進管の接合部における止水構造Kは、矩形断面の推進管S,Sが、接合面s1,s1間にシール材11を介して接合され、各推進管S,Sの内側に、接合面s1,s1に隣接して基部12a,14aを推進管S,Sに固定され、シール支持部12b(摺接板)とシール摺接部(摺接板)14bをトンネル軸方向yに延長されたシール材支持板12とシール材摺接板14が、推進管S,Sの周方向に沿って設けられると共に、一方の推進管Sに設けられたシール材支持板12のシール支持部12bと他方の推進管Sに設けられたシール材摺接板14のシール摺接部14bとがトンネル軸方向yに重ね合わせられ、それらの重ね合わせ部における相互間にシール材15が推進管Sの周方向に沿って装着された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって耐久性を発揮する床版部材、およびそれを用いた効率的な床版補修工法を提供する。
【解決手段】複数のH形鋼をフランジ面が上になるように横に並べて接合した中空骨組の上に、セメント100質量部に対しγC2Sを10〜85質量部含む混練物のセメント硬化体を配置して、一体化した、中空床版部材。
既設床版の上面劣化箇所を含む部分をはつり、前記はつり取った部分に上記の中空床版部材をその炭酸化処理されたセメント系材料表面が上表面になるように設置する床版の補修工法。 (もっと読む)


【課題】 トンネルの構築にあたり、トンネル曲線部における推進管列の設置を推進工法によって容易に、かつ確実に行うことができると共に、トンネル曲線部における推進管どうしの接合面間の止水を適切に行う。
【解決手段】 推進管のトンネル曲線部における接合構造Kは、一端側の接合面s1に嵌合凸部s1aを設け他端側の接合面s1に嵌合凹部s1bを設けた一対の矩形断面の推進管S,Sどうしが、トンネルの軸方向に隣接して、一方の推進管Sの嵌合凸部s1aを他方の推進管Sの嵌合凹部s1bに嵌合され、推進管Sにおけるトンネル曲線部の半径方向の内側R1と外側R2に対応する二辺の縦型矩形セグメント3,4に、嵌合凸部s1aと嵌合凹部s1bに対向して設けたフランジ板(フランジ)6a,6bの相互間に位置させて、弾性変形可能な合成樹脂からなる推力伝達材12が装着された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 拡幅セグメントを拡幅する際のシール部材の破損を防止するとともに、将来のセグメント間に目開きが生じた際にも止水性を確保することを目的とする。
【解決手段】 坑の半径方向に拡幅若しくは縮幅するリング状の拡幅セグメント4と拡幅セグメント4に接合されるリング状の接合セグメント3´とのリング間を止水するセグメント間のシール構造において、互いに対向する拡幅セグメント4のリング間端面4aと接合セグメント3´のリング間端面3aとの間に介在されているとともに、接合セグメント3´の周方向に沿って延在するシール部材13と、シール部材13を拡幅セグメント4のリング間端面4aに押し付けるとともに、拡幅セグメント4のリング間端面4aに押し付けられたシール部材13の圧力を調整する圧力調整手段14とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】 大きな土圧や水圧にも耐え得る構造にし、材料費の低減を図り、作業性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 坑内の天井面及び底面にそれぞれ対向する基部2と、坑内の側壁面に対向する移動自在の拡幅部とが備えられ、拡幅部の移動によって拡幅縮幅自在に形成されている拡幅セグメントにおいて、基部2には、スライド面及び被当接部17をそれぞれ有する基部材13と、拡幅部に接合されていると共にスライド面に沿ってスライド可能に設けられ且つ縮幅時に被当接部17に当接する当接部27を有するスライド部材14a,14bと、被当接部17及び当接部27にそれぞれ貫設されて基部2の曲げ変形に抵抗する補強部材15と、拡幅時に被当接部17と当接部27との間に介在される第1の隙間ブロック40とが備えられ、補強部材15としては矩形盤状の部材が使用され、第1の隙間ブロック40は補強部材15に隣接させて配置される。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって耐久性を発揮するプレキャスト床版、およびそれを用いた効率的な床版補修工法を提供する。
【解決手段】γC2Sを含有するセメント硬化体を炭酸化処理してなる炭酸化セメント系部材と、炭酸化処理されていないコンクリート部材とを接合したスラブからなり、当該スラブの少なくとも一方の広面が前記炭酸化セメント系部材の表面で構成される複合プレキャスト床版。
コンクリート構造物床版の上面劣化箇所を含む部分をはつり、前記はつり取った部分に替えて上記複合プレキャスト床版をその炭酸化セメント系部材が上表面になるように設置する床版の補修工法。 (もっと読む)


【課題】コンクリートの接合端面に設けたシール溝に割れ・欠けが発生することを防止し、セグメントの強度を高める。
【解決手段】円弧板状に湾曲形成したコンクリートセグメント1の継手面と主桁面6の角部近傍に、シール溝を形成した金属部材を長さ方向に沿って埋設する。 (もっと読む)


【課題】所定の応力歪み以上の歪みを鋼殻部が生じても、中詰めされたコンクリート構造部の亀裂の発生を抑制できる中詰め鋼製セグメントを提供する。
【解決手段】中詰め鋼製セグメント11は、各主桁部材4と、コンクリート構造部3との間に、緩衝材としての超高分子量ポリエチレンシート14が設けられている。そして、周方向に複数の円弧版状の中詰め鋼製セグメント11が、他の中詰め鋼製セグメント11…と環状を呈するように隣接配置されたものを、順次、対向する端部連結板5,5同士を接合しながら、地中に構築されるトンネル構造体としての立坑若しくはトンネルの進行方向へ、シールド機S等のジャッキJ,J等によってジャッキ推力が加えられつつ、連設されて、トンネル構造体等の壁面が構築される。 (もっと読む)


【課題】 セグメントの締結部における増し締めを適切に行うことができ、トンネルの覆工作業を能率的に行う。
【解決手段】 セグメント用継手構造Aは、セグメント1aの主型板(接合プレート)3aの内側に、六角ナット8がボルト挿通孔6に軸線を一致され、回転を阻止されて支持され、六角穴付ボルト(ボルト)17の頭部17dを挿通可能なガイドパイプ13が、その基端部をセグメント1bの主桁板3aの内側に固定され、先端部を主桁板(接合プレート)3bの内側の近接部まで延長され、かつ主桁板3bのボルト挿通孔6に軸線を一致されて設けられ、セグメント1bの主桁板3aに設けられたボルト穴7から挿入され、ガイドパイプ13を通して各ボルト挿通孔6,6に挿通された六角穴付ボルト17が、六角ナット8に螺合された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 セグメントの接合作業が極めて容易で、接合部の信頼性にも優れるとともに、接合部の製作に高い精度を必要としないセグメントの継手構造を提供する。
【解決手段】 雄型接合面3には、複数の雌型インサート31、31が埋設され、各雌型インサート31、31に、締付力保持体を備える棒状の雄型継手5、5の基端部が螺着されている。一方、雌型接合面2には、雄型継手5、5と対向する位置に凹陥部13、13が形成され、雄型継手5、5に嵌合する切欠部を有する係止板を備える雌型継手4、4が凹陥部13、13に挿着されている。 (もっと読む)


101 - 110 / 139