説明

IHI運搬機械株式会社により出願された特許

101 - 110 / 292


【課題】 電動車両を含む車両を駐車させる駐車装置群を提供する。
【解決手段】
従来の駐車装置群に変わって、所定の電力容量を持つ電源機器と、M個の駐車装置と、を備え、M個の前記駐車装置が複数の車両を入出庫空間と複数の駐車空間との間で移動し複数の駐車空間に各々に駐車させる駐車機構を各々に有し、M個のうちの1個以上のM個以下のN個の前記駐車装置がさらに前記駐車空間に駐車する電動車両へ電力を給電する給電機器を各々に有し、前記電源機器の消費電力が前記電力容量を越えない様にN個の前記給電機器のうちの一つまたは幾つかの前記給電機器を時間の経過とともに選択しなおして前記電源機器がM個の前記駐車機構と選択した一つまたは幾つかの前記給電機器とだけへ電力を給電する、ものとした。 (もっと読む)


【課題】緑化部でありながらその部分の下に車両を駐車することができ、平面的には同一スペースを緑化と駐車の両方に使用できる緑化部を設けた駐車場を提供する。
【解決手段】地面9を掘り下げて形成されたピット8と、ピット8の底面8bから立設する支柱11と、支柱11に沿って昇降自在に構成され車両2を搭載する少なくとも一段のパレット13を有する昇降部17とを備えた駐車場1において、昇降部17はピット8内にパレット13を収めたとき地面9と同一平面となる天井部16を設けると共に、天井部16の屋根16aに緑化部3を設けた。 (もっと読む)


【課題】 電池を持つ電動車両を含む車両を駐車させる駐車装置を提供する。
【解決手段】
従来の駐車装置に変わって、電源機器と、前記電源機器から給電される電力により作動する電動機を有し前記電動機に駆動されて車両を入出庫空間と駐車空間との間で移動させて駐車させる駐車機構と、前記電源機器に電気的に接続される電力制御機器と、前記駐車空間に駐車した電動車両と前記電力制御機器とを電気的に接続する電力回路と、を備え、前記電力制御機器が前記駐車空間に駐車した電動車両が電池から放電する電力を前記電力回路を経由して受けて前記電源機器に給電する、ものとした。 (もっと読む)


【課題】荷役物の流動性を高めることにより、ニューマチックアンローダの荷役能力の向上を図る。
【解決手段】粒状の荷役物の中に先端ノズル8を差し入れて荷役物を先端ノズル8から吸い込むことにより荷役物を荷役するニューマチックアンローダ1の先端ノズル用荷役促進装置30であって、先端ノズル8の先端部に、荷役物の流動を助勢すべく圧縮空気供給源Bから供給される圧縮空気を噴出するジェットノズル31を設けた。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、安定して運転ができる駐車装置と昇降装置とを提供しようとする。
【解決手段】
従来の車両を駐車させる駐車装置にかわって、上下方向に並んで車両を格納することをできる複数の格納棚を有する主構造体と、車両を乗せることをできるリフトケージと、第二連結部材と該第二連結部材に下側から当接可能であり該第二連結部材に当接する位置から下方向に相対移動可能になった第一連結部材と所定の付勢力を第一連結部材に下向きに作用させる付勢機構とを有する連結機構と、前記連結機構を介して前記リフトケージを前記格納棚に隣り合う昇降路の中に吊ることをできるワイヤと、前記ワイヤの巻き上げと巻き下げとをできる巻上装置と、を備え、第一連結部材がワイヤの一方の端部に固定され、第二連結部材がリフトケージに固定される、ものとした。 (もっと読む)


【課題】駐車装置のエレベータの振動加速度を抑制できるエレベータの索体制御パターンを探し出せるようにする。
【解決手段】駐車装置に設けられ、索体に吊り下げられるエレベータの振動加速度を評価するシミュレーション装置である。索体制御パターンを入力する入力部17と、入力された索体制御パターンに基づいて振動加速度を演算する演算部19と、を備える。索体制御パターンは、エレベータに向けて鉛直下方に索体を繰り出す繰出速度と時間との関係、または、エレベータ側から鉛直上方へ索体を引き上げる引上速度と時間との関係である。演算部19は、エレベータの運動を表す運動系モデルを保持し、該運動系モデルに索体制御パターンを適用することで振動加速度を演算する。運動系モデルには、索体のバネ特性が反映されている。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で車両に給電するのに適した駐車装置を提供しようとする。
【解決手段】
従来の駐車装置に変わって、複数のパレットと入出庫空間と複数の駐車空間と搬送機器と前記入出庫空間、前記入出庫空間の真下に位置する空間又は複数の前記駐車空間のうちのいずれか一個の空間で前記パレットを停留させる停留空間の下方に設けられる基礎構造と複数の中継機器と給電機器とを備え、前記中継機器が中継端子と前記中継端子に電気的に接続されて給電された電力を前記パレットに乗せた車両に中継可能な中継回路とを有し、前記給電機器が給電端子と電力を給電可能な給電回路とを有し、前記給電端子と前記停留空間に停留する前記パレットに固定される中継端子である給電対象中継端子とを接触式または非接触式により電気的に接続できる、ものとした。 (もっと読む)


【課題】駐車設備に入庫される車両が電気自動車であるか或いはエンジン搭載自動車であるかを人の判断に頼ることなく確実に見分けることができ、電気自動車への充電を効率良く行い得る駐車設備における電気自動車識別方法及び装置を提供する。
【解決手段】充電装置が配備された格納箇所を有する駐車設備Pの入口部に車両進入検知エリアAを形成し、車両進入検知エリアAに車両Cが進入した際、感熱手段12により車両C後部の熱分布を計測して数値化し、該車両C後部の熱分布において設定値以上の高熱部が部分的に検出されているか否かを判定し、該高熱部が部分的に検出されている場合には前記車両Cが排気口のあるエンジン搭載自動車であると識別する一方、前記高熱部が部分的に検出されていない場合には前記車両Cが排気口のない電気自動車であると識別する。 (もっと読む)


【課題】格納される充電式移動体を充電装置に接続して充電を行いつつ、充電式移動体の充電状況や故障の有無を確実に把握し得、迅速な対応を行い得る駐車装置における充電式移動体の情報自動通報システムを提供する。
【解決手段】駐車装置Pに充電装置11を装備し、該駐車装置Pに充電式移動体としての電気自動車Mを格納した状態で、該電気自動車Mを充電装置11に接続して充電を行うよう構成し、前記駐車装置Pには、前記充電装置11に接続される電気自動車Mの充電状況を含む保守診断情報及び故障情報を、駐車装置Pの主制御盤12を介して取り込んで送信する駐車場情報端末13を設け、該駐車場情報端末13から送信される前記保守診断情報及び故障情報を管理センター14で受信して電気自動車Mの利用者Uへ伝える。 (もっと読む)


【課題】 給電プラグ受を持った車両を駐車させる駐車装置を提供する。
【解決手段】
従来の駐車装置に変わって、複数のパレットと入出庫空間と複数の駐車空間と搬送装置と移載装置と、互いの端子面を互いに対面する様に接触させて前記第一端子と前記第二端子とを電気的に導通し互いの端子面とを離して前記第一端子と前記第二端子とを電気的に遮断するコネクタと、車両の給電プラグ受とコネクタとを電気的に接続する給電回路と、前記第二端子に電源の電力を給電する電源回路と、を備え、前記移載装置が前記パレットを前記駐車空間の横に停留する前記搬送装置と前記駐車空間との間で前記移載方向に水平移動させた際に互いの端子面とを共に水平方向に向けて互いに対面させる様に前記第一端子が前記パレットに支持され前記第二端子が前記前記駐車空間に位置して支持される、ものとした。 (もっと読む)


101 - 110 / 292