説明

IHI運搬機械株式会社により出願された特許

251 - 260 / 292


【課題】オペレータが自動搬送装置の通路内に入ることなく復旧作業等を効率良く行うことができ、且つその際の操作装置に対する情報表示のリアルタイム性を確保し得る自動搬送装置の遠隔操作方法及び装置を提供する。
【解決手段】通常時に地上制御装置14に接続される操作装置16を、非常時に地上制御装置14から切り離して光伝送装置15に直接接続し、該操作装置16と機上制御装置10との間で地上制御装置14を介さずに光伝送装置15,17のみを介して信号の授受を行い、自動搬送装置としてのスタッカクレーン3を手動操作するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】通常運転時におけるクレーンの支持を安定化させつつ、地震等の大きな振動の発生時にはクレーンの固有周期を長くすることができ、ステーからマストへ伝達される構築物の振動がクレーン自体の振動と同調することを回避し得、該クレーンの揺れを抑制し得るクレーンの免震支持方法及び装置を提供する。
【解決手段】構築物12と、該構築物12に沿って立設されたマスト2とを上下二段のステー13を介して連結し、該ステー13によりマスト2を補助的に支持すると共に、クライミングクレーン1に作用する水平方向加速度が設定値以上となった際、上段のステー13を切り離し、クライミングクレーン1の固有周期を長くする連結解除手段14を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、安定して対象物を支持できる支持架台を提供しようとする。
【解決手段】
従来の対象物を支持できる支持架台にかわって、対象物の下面に接触可能な球面を形成された支持部材を有する少なくとも3つの支持機構と、少なくとも3つの前記支持機構を支持する支持構造体と、を備え、前記支持機構が前記支持部材と前記支持部材を垂直方向に移動自在に案内する案内部材と前記支持部材を垂直方向に昇降させるアクチエータとを有するものとした。 (もっと読む)


【課題】電力供給用及び通信用のケーブルを不要とし得、ケーブルの曲げに必要なスペースをなくして省スペース化を図り得ると共に、ケーブルが引っ掛かるというトラブルを回避して荷の移動を高速化することができ、且つ充電装置やバッテリーも不要とし得る自動搬送装置を提供する。
【解決手段】スタッカクレーン3の上下方向へ延びる直線軌道としてのマスト5に沿ってトロリー線19を敷設し、前記マスト5に沿って昇降可能な往復移動手段としてのケージ7に、前記トロリー線19に対して摺動自在に接触する集電子20を設け、搬送台車6とケージ7とにそれぞれ、制御器10と前記駆動モータ11及び検出手段12との間での信号の授受を行う光伝送装置21,22を設ける。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、車両を検知する車両検知装置と車両検知方法と車両を駐車させる駐車場とその駐車管理方法とを提供しようとする。
【解決手段】
従来の車両を検知する車両検知装置にかわって、上方にある物体の存在を検知する検知部を車両の右車輪が通過する領域に車両の走行方向に交差した方向に沿って所定の間隔で配置され前記検知部が車輪を検知すると検知信号を出力する複数の右側センサと、上方にある物体の存在を検知する検知部を車両の左車輪が通過する領域に車両の走行方向に交差した方向に沿って所定の間隔で配置され前記検知部が車輪を検知すると検知信号を出力する複数の左側センサと、を備え、前記検知信号を出力した最も右側の前記右側センサの前記検知部の配置位置と前記検知信号を出力した最も左側の前記左側センサの前記検知部の配置位置との距離が所定の値を越えると車両検知信号を出力する、ものとした。 (もっと読む)


【課題】突き上げ力に対して荷崩れカバーを簡易で安価な構造でメンテナンスフリーにできる連続アンローダを提供する。
【解決手段】上下に延びるエレベータ部6とその下端から水平方向に延出された掻取部7とにバケットコンベヤ8を無端状に巻き掛け、このバケットコンベヤ8を掻取部7の底面で先端側から基端側に移動するように循環させて船倉内のバラ物を掻き取る連続アンローダにおいて、上記掻取部7の先端に、その先端側からの荷崩れに対してバケットコンベヤ8を保護するための荷崩れカバー20を俯仰自在に設けると共に、該荷崩れカバー20を緩衝装置21で支持したものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、クレーンの安定性を高めつつ地震の揺れを効率良く吸収し得、ロッキング現象の発生に伴う脱輪、並びに走行レールのスパンの広がりによる脚部の股裂きを伴う脱輪や脚部の座屈等を防止し得るクレーンの免震構造を提供する。
【解決手段】走行レール14を少なくとも片側二本ずつのレールとし、該各レール上に走行車輪ユニット16を介して脚部5を立設し、片側のレール上に配置された走行車輪ユニット16だけでも自立可能とすると共に、走行車輪ユニット16と脚部5との連結部に変位吸収手段17を介装する。 (もっと読む)


【課題】 新たな装置を付加することなく、即ち構造簡単にして低コストで荷詰まりによるターンテーブルの回転不能を防止することができるテーブルフィーダから漏れ出たバラ物の回収装置を提供する。
【解決手段】 フレーム3に対し駆動手段24によって鉛直な旋回軸A回りに旋回されるバケットエレベータ6と、該バケットエレベータ6からバラ物5を受けて所定箇所(出口シュート27)に供給するテーブルフィーダ10と、該テーブルフィーダ10の下方に配置され、該テーブルフィーダ10から漏れ出たバラ物5を受ける荷受け部材28と、該荷受け部材28の上面に当接され、該荷受け部材28上のバラ物5を回収部29に掻き寄せるための掻き板30とを備え、荷受け部材28及び掻き板30のいずれか一方をフレーム3に取り付けると共に他方をバケットエレベータ6に取り付け、駆動手段24によるフレーム3に対するバケットエレベータ6の旋回駆動力を利用して、掻き板30と荷受け部材28とを相対的に移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、使い勝手のよい駐車装置を提供しようとする。
【解決手段】
従来の車両を駐車させる駐車装置にかわって、車両が自走して入庫または出庫する空間である入出庫空間と、前記入出庫空間と区別して区画され複数の車両を格納させる空間である駐車空間と、車両を前記駐車空間に設けられた所定の移動経路に沿って移動させることをできる車両移動機器と、車両を前記駐車空間と前記入出庫空間との間で昇降させる車両昇降機器と、車両を前記駐車空間で垂直軸回りに旋回させる車両旋回機器と、を備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】台車が小さい旋回半径でレールコーナ部を旋回する際にも旋回半径の中心側に設けた車輪や床面が損傷することがなく、しかも、台車の安定度が損なわれることのない台車設備を提供する。
【解決手段】台車枠体5の一側下面に設けられてレール1上を転動し得るようにした駆動車輪13及び従動車輪17と、台車枠体5の他側下面に設けられて床面2上を転動し得るようにした台車直進用の従動車輪21と、転動面が床面2から浮いた状態で台車枠体5の下面に設けられ、且つ台車4がレール旋回部を旋回する際に旋回用レール上を転動し得るようにした台車旋回用の従動車輪24を備えたものである。台車旋回用の従動車輪24が旋回用レールに沿い上昇すると、台車直進用の従動車輪21は床面2から浮きあがるようになっている。 (もっと読む)


251 - 260 / 292