説明

積水ハウス株式会社により出願された特許

11 - 20 / 748


【課題】 マンションのベランダなどに設置されて、屋内外のバリアフリーを可能とする床構造の提供。
【解決手段】屋内フロアと段差を介し構築された屋外フロアの床構造であって、多数枚の単位パネル1を一平面に集合して形成される上側床パネル100と、多数枚の単位パネル2を一平面に集合して形成される下側床パネル200とを備え、下側床パネルを屋外フロアを形成する床下地面30上に高さ調整機能を有する下部嵩上げ脚3で支持し、下部嵩上げ脚で下側床パネルと床下地面間に連続する下部空間S2を形成すると共に、上側床パネルを下側床パネル上に上部嵩上げ脚7で支持し、上部嵩上げ脚で下側床パネルと上側床パネル間に連続する上部空間S1を形成し、下側床パネルの上下位置を下部嵩上げ脚を介して調整することにより、上側床パネルと屋内フロアとの段差を吸収する (もっと読む)


【課題】蓋体と、ホースジョイントの接続部を省スペース化することにより、洗濯機あるいは防水パンの設置の自由度を高め、また、前記接続部の締め込みが確実で一目瞭然となることによってメンテナンス等が簡便になり、また、設置工事等での床との係合が簡便で迅速に行うことができる排水トラップを提供する。
【解決手段】排水トラップ10は四角形の床面開口部Bを覆い床面A上に載置固定される。蓋体11は床面開口部Bにはめ込まれ、蓋体11にはホースジョイント12と封水筒体14が納められて排水トラップ10を構成する。また、蓋体11とホースジョイント12とを回転可能に係止結合するための部材としてパッキンホルダー13が用いられる。パッキンホルダー13によって蓋体11とホースジョイント12に係止結合される際には、その間にパッキン15を介して係止結合する。蓋体11とパッキンホルダー13の上面は面一となっている。 (もっと読む)


【課題】ドラム式洗濯機のように大きな振動がある洗濯機であっても安定して載置することができ、また、洗濯機を載置した状態で床面上を移動させることで、洗濯機下の掃除や、排水トラップ・防水パンのメンテナンスがしやすく、さらに、排水トラップの設置位置の自由度を高めることができ、そして、洗濯機の設置スペースに融通が利く洗濯機用載置台を提供すること。
【解決手段】洗濯機を載せた状態で床面上を移動させ、防水パン24又は排水トラップ20の上方所定の高さ位置に洗濯機を配置可能とする洗濯機用載置台10に洗濯機を載置する枠状の洗濯機載置部12と、洗濯機載置部12の各隅部の裏面に設けられた車輪を有するキャスター部14と、洗濯機載置部の各隅部の表面の所定位置に設けられたゴム製シート板16と、洗濯機載置部12の周縁に沿って垂直方向に向けて設けられた立ち上げ壁18とを備えた。 (もっと読む)


【課題】2本のC型鋼を組み合わせた第1フレーム材に対して第2フレーム材を連結可能とし、かつ、ブレースを取付可能とするために、C型鋼のウェブの変形を抑制しつつ第1フレーム材に取付可能な連結金具を提供すること。
【解決手段】2本のC型鋼8、9の両ウェブ8a、9aを挟んで配置された状態で、両ウェブ8a、9aを貫通するボルトB3で連結可能な第1連結板15及び第2連結板20と、第1連結板15上に立設された第1補強板16と、第1補強板16と直交するように設けられた第2及び第3補強板19A、19Bとを備え、第1補強板16には、梁5Eと取付可能な挿通孔16aが形成され、第2補強板19A、19Bには、ブレース6を取り付け可能な挿通孔19cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】C型鋼の両リップ間を通して、当該C型鋼を補強可能となるように両フランジ間に取り付け可能な連結金具及びこれを備えたフレーム並びにこれを用いた建築物を提供すること。
【解決手段】挿入姿勢で各リップ7d、7e間を通して各フランジ7b、7c間に挿入可能な帯状部14及び背板11と、帯状部14及び背板11が各フランジ7b、7c間に挿入された状態で、梁5Eを接続可能な接続部15とを備え、帯状部14は、挿入姿勢から所定角度だけ回転した取付姿勢において、C型鋼7の両フランジ7b、7cの内側面にそれぞれ当接可能な一対の当接部14b、14cを有する。 (もっと読む)


【課題】居室空間の屋外側に開口部を介して半屋外空間を設けた住宅において、居室空間内での心地良いと感じる場所を開口部から離間した奥側にまで拡げて、住み心地を高める。
【解決手段】居室空間1の天井部15において、半屋外空間2の屋根部21における開口部3からの張出寸法L1に相当する長さ分だけ開口部3から屋内側に入り込んだ部位に、開口部3の幅方向に沿った境界用段差16を設けて、居室空間1における開口部3から境界用段差16までの開口部近傍空間10の天井面15aの高さレベルを、それよりも屋内側に位置する開口部離間空間11の天井面15bの高さレベルよりも低くする。 (もっと読む)


【課題】施工費の低減を図りながらも、遮音性能を安定して高めることができる建物の天井構造を提供する。
【解決手段】この建物の天井構造は、建物上層階の床梁2に吊り下げ支持した複数の野縁受け12・・と、これら野縁受け12・・に対して略直交するように、野縁受け12・・の下側に取り付けた複数の野縁13・・と、これら野縁13・・の下側に取り付けた天井板16・・とを備え、一部又は全部の野縁13・・に対して、その長さ方向に沿って長尺の補強金具60・・を着脱可能に取り付けるとともに、それら補強金具60・・における長さ方向に間隔をあけた複数箇所に、重量床衝撃音低減用のダイナミックダンパー70・・を装着している。 (もっと読む)


【課題】垂直材下端部の位置決めが容易で、作業性・生産性及び取付精度の向上を図ることができるベースプレートを提供する。
【解決手段】水平材12上に立設されるリップ溝形鋼よりなる垂直材13の下端部に溶接によって固着されるベースプレートであって、水平材12上から突出するアンカーボルト23が挿通するボルト挿通孔22を有する基板部2と、垂直材13下端部の内周面に沿うように基板部上面2aから所定高さ立ち上がった立上壁部3と、立上壁部3の外周側の複数箇所で基板部2から立上壁部3よりも低く立ち上がっていて、垂直材13の下端部を立上壁部3に外嵌させた状態で垂直材下端面13oと基板部上面2aとをグルーブ溶接するための溶接隙間Sを設定する溶接隙間設定用台座部4,5とからなる。 (もっと読む)


【課題】 異なる径及び長さのブレース5を安定して積載することができるブレース搬送用パレット1を提供する。
【解決手段】 ブレース搬送用パレット1は、建物躯体を構成する矩形の軸組フレームに所定単位本数溶接される円柱長手形状のブレース5を搬送するブレース搬送用パレット1であって、長方形の枠体2と、該枠体2の上に前記枠体2の短辺に平行に架設される長手材であって、その上端にブレース5を載置可能な溝部が所定間隔を開けて複数形成された複数のブレース支持体3と、前記ブレース支持体3の前記溝部31に載置されたブレース5を前記所定単位本数づつ押さえる押さえ部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 需要予測に基づく在庫管理をすることなく、多品種の面体フレームを生産することができる面体フレームの個別住宅別生産方法を提供する。
【解決手段】 面体フレームの個別住宅別生産方法は、工場で生産した多品種の面体フレームを施工現場で組み立てて構造躯体を形成する工業化住宅における面体フレームの個別住宅別生産方法であって、同一出荷日の面体フレームを構成する長手鋼材を同一断面形状毎に成形する成形工程と、前記成形工程で成形した前記長手鋼材を個別住宅毎であって、当該長手鋼材が構成する面体フレームの施工順に次工程に供給する供給工程と、前記施工順に前記長手鋼材を溶接して面体フレームを製造する溶接工程と、を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 748