説明

大同工業株式会社により出願された特許

1 - 10 / 45


【課題】2山の高さが異なる形状のパンチを用いたものにあって、刃先部の加工が容易かつ効率的に穿孔時のピークトルクを分散・低減する刃先形状の孔明け装置を提供する。
【解決手段】低い側となる第2の山部の刃先先端位置hが、パンチの軸中心線O−O上の谷部の位置h’と同じレベルに設定されてなる。更に、谷部Vの底部Cが、パンチ2の軸中心線O−Oに対して、所定量pオフセットされた位置にあって、該所定量pはパンチ2の幅方向寸法dの1/5〜1/3である。 (もっと読む)


【課題】チューブレスに適用し得るフランジ付きのリムを用いたものにあって、軽量かつ疲労強度の高いスポーク車輪を提供する。
【解決手段】リム12に形成したフランジ17に、スポーク受け孔19を垂直線Q−Qに対して径方向に所定角度b°傾斜するように形成し、スポーク13の頭部13aが、スポーク受け孔19の一面側に設けられた座面19aのリム本体12aに近い側の領域Iで接触して着座し、かつスポーク13の頭部直線部13bがスポーク受け孔19の座面19aの反対側において孔部19bが直接開口する開口部のリム本体から遠い側の縁部分Kに接触する。頭部直線部13bに、接触部Kを中心としたモーメントを生じ、スポーク13をスポーク受け孔19の縁部分Kで係止すると共に、接触部I,Kの間に圧縮力を作用する。 (もっと読む)


【課題】壁側及び通路側に配置された対となるガイドローラ及びサイドローラが、それぞれ同じ高さに配置されると、昇降体フレームの上階側先端が階段1段目にかかる割合が多くなる。
【解決手段】上階側及び下階側の通路側ガイドローラ16b,17bを、上階側及び下階側の壁側ガイドローラ16a,17aに対して、それぞれ上方に配置し、かつ3個のサイドローラ18a,19a,19bを、上階側における壁側に1個、下階側において壁側及び通路側に各一個配置する。 (もっと読む)


【課題】 積層した複数枚の紙、又は小冊子などの縁を奇麗に切断する為の紙断裁装置の提供。
【解決手段】 受刃上に載置された積層紙をクランプ固定する紙押えプレス4を有し、切刃としては丸刃1を使用し、移動手段にて2本のガイドロッド3a,3bに沿って移動する切刃保持体2を有し、この切刃保持体2に取付けた軸7に上記丸刃1を回転出来るように取付け、上記2本のガイドロッド軸心を通る中心面と受刃端面との間に所定の距離Xを設け、丸刃1の背面側にはコイルバネ8を取付けて刃先9を用紙5が載置される受刃端面10側へバネ力を付勢すると共に刃先9に作用する切断力Fによって発生するモーメントMにて刃先9を受刃端面10に密接させようにしている。 (もっと読む)


【課題】パンチやダイの個数を従来に比して減少させ、部品点数を削減して装置構造を簡略化し得るように構成した孔明け装置を提供する。
【解決手段】複数のパンチ52a,52b,53,52cを、所定数のパンチ52a,52b,52cからなる第1グループと、該第1グループのいずれかのパンチを含み、かつ前記所定数より数が少ないパンチ52b,53を有する第2グループと、に区分し、カム板35の第1可動範囲又は第2可動範囲での往復移動により、前記第1グループのパンチ又は第2グループのパンチが昇降移動して穿孔状態を現出する。また、第1グループ及び第2グループに共有するパンチ52bに対応するカム84は、他のカム44,94と独立してなり、該カム84に隣接するカム44,94と、カム板35の移動方向に所定量オーバラップして配置される。 (もっと読む)


【課題】 荷物を収容するバッグを有してキャリーバッグとしての機能を備えたシルバーカーの提供。
【解決手段】 バッグ1は金属製又は樹脂製などのモノボック型であり、バッグ1の正面側下端には前輪2a,2bを取付けると共にその向きを自由に変えることが出来る取付け構造とし、そしてバッグ背面側には2本の脚6a,6bを斜め下方に傾斜して取付けて該脚先端には後輪3a,3bを取付け、脚6a,6bは折畳まれることで背面に設けた溝に収容され、又、バッグ背面側には上下方向にスライドするバンドル4を取付け、ハンドル上端には持ち手5a,5bを設けている。 (もっと読む)


【課題】 バッグの背面側に上下方向にスライドするハンドルを取付けて路面を転がして持運ぶことが出来るキャリーバッグを持ち上げた際に、バッグの背面側下端部が体に接しないようにバランスよく持ち上げることが出来る持ち手の提供。
【解決手段】 持ち手5はハンドル上端に設けられ、該持ち手5から所定の間隔をおいてハンドル上端には正面側に補助握り部8を平行に設けている。 (もっと読む)


【課題】 歩行する際の補助車として使用するシルバーカーの制動装置の提供。
【解決手段】 ハンドル4は下端部に設けた軸を基準として前後方向に揺動することが出来、しかも付勢されたバネ力にてハンドル4は常時後方側に傾斜して車輪に設けたブレーキが作動し、持ち手5a,5bを握って前方へ押す時にはハンドル4は前方へ傾斜してブレーキが解除し、このように車輪に設けた制動機構がハンドルの前後方向揺動に連動して作動する。 (もっと読む)


【課題】 荷物を収容して持運ぶキャリーバッグ及びシルバーカーのハンドルの提供。
【解決手段】 ハンドル4はその上端に持ち手5を備え外ケースに沿って上下方向にスライドすることが出来、そして、ガイドには上方へ延びる心棒を取付け、ハンドルには2本のジグザグ状チェーンを対を成して上下に配置し、上側ジグザグ状チェーンの上端を固定すると共に下端は自由端とし、下側ジグザグ状チェーンの下端を固定すると共に上端を自由端とし、該上・下側ジグザグ状チェーンは複数のリンクが軸を介して屈曲自在に連結され、上記心棒を所定の間隔をおいて2列に配列した上下ジグザグ状チェーンの各軸の間に挟まれて係合し、そして上下自由端の間にクランプ解除プレートを設けて自由端を押上げ又は押下げ可能としている。 (もっと読む)


【課題】 テーブル上に複数枚重ね合せて載置した積層紙をより小さい負荷で切断することが出来ると共にコンパクトな紙の断裁装置の提供。
【解決手段】 上方から降下する紙押え2を有し、また下方から上昇するカッター3を備えたもので、カッター3の表面両側部にはボス14a,14bを突出して設けると共に、該ボス14a,14bはカッター3を挟み込んだガイドに形成しているガイド溝13a,13bに嵌り、カッター3の刃先が積層紙1に対して傾斜し、該積層紙1の片側から逐次切断することが出来るように両ガイド溝13a,13bの形状を互いに違わせている。 (もっと読む)


1 - 10 / 45