説明

KDDI株式会社により出願された特許

1,081 - 1,090 / 2,700


【課題】マルチキャリア無線通信システムにおいて、無線伝搬路の状況に応じてサブキャリアの割り当てを行うことにより、通信品質の悪いサブキャリアが割当てられることを防止し、通信品質の向上を図る。
【解決手段】移動局と基地局との間の無線伝搬路を移動局ごと且つサブキャリアごとに推定するチャネル推定回路13と、チャネル推定情報を所定の条件に基づいて判定し、該判定結果に基づき、無線伝搬路上で良好なサブキャリアから成る有効サブキャリア群を移動局ごとに選定し、該有効サブキャリア群から、移動局に割当てるサブキャリアを選択するマッピング制御回路10とを備え、移動局とサブキャリアとの対応関係を示すマッピング情報を、移動局と基地局との間で共有するように構成し、移動局ごとに同時に割り当てるサブキャリアに対し、同一のシンボル情報をコピーして割り当て、拡散符号を重畳して周波数拡散を行う。 (もっと読む)


【課題】従来技術より周波数利用効率の高い直接受信を行う光通信システムを提供する。
【解決手段】通信システムは、同一偏波の第1の側波帯及び第1の光搬送波、及び、これらと直交する偏波の第2の側波帯及び第2の光搬送波を含む光信号を生成する光送信装置と、前記光信号を受信して第1又は第2の光搬送波を除去後に電気信号に変換する光受信装置とを含み、第1の光搬送波の周波数は、第1の側波帯の最低周波数及び第2の光搬送波の周波数より低く、第2の光搬送波の周波数は、第2の側波帯の最高周波数より高く、第1の側波帯の最高周波数は、第2の側波帯の最低周波数より高く、第1の光搬送波は、第2の側波帯の帯域外であり、第2の光搬送波は、第1の側波帯の帯域外である。 (もっと読む)


【課題】
伝送経路の冗長化を図りつつ、伝送経路の利用効率を高める。
【解決手段】
フレーム送受信装置(22)はユーザポート(20)からの各データフレームを転送装置(24)に供給する。転送装置(24)は、出力ポート制御装置(42)からの経路制御信号に従い、フレーム送受信装置(22)からのデータフレームをフロー毎にフレーム送受信装置(26又は28)に供給する。フロー情報収集データ種別判定装置34は、送受信フレームの宛先MACアドレスと送信元MACアドレスにより個々の送信データフレームがどのフローのものかを識別し、データ種別を判定する。ネットワーク状態監視装置(38)は各ネットワークポート(30,32)に接続するネットワークの状態を監視する。出力ポート制御装置(42)は、データ種別及びネットワーク状態に従い、フロー毎に送信フレームの送出先となるネットワークを決定し、転送装置(24)を制御する。 (もっと読む)


【課題】端末側に負荷を与えることなく、マルチホームアクセス環境下においてダウンロードファイルの安全性を確保する技術を提供する。
【解決手段】データ検査システム1は、通信端末20とデータ検査サーバ10とから構成される。通信端末20は、端末側データ送受信部220と、端末側要約値計算部230と、データ格納可否判断部240と、データ格納部200とを備え、データ検査サーバ10は、サーバ側データ送受信部120と、サーバ側要約値計算部140と、要約値・検査結果格納部100と、要約値有無判断部130と、要約値一致判断部150と、データ検査部160と、格納許否情報生成部170とを備える。 (もっと読む)


【課題】経路制御プロトコルに基づく経路更新メッセージを通常シーケンスで監視し、少ない計算量で且つリアルタイムに障害リンクを検出する方法等を提供する。
【解決手段】最初に、パスリストを用いて障害候補リンクを選択する。次に、障害候補リンクの障害検出時刻から第1の所定時間α内に発生した他の障害リンクであって、且つ、障害候補リンクの下流ノード装置を、下流ノード装置とする他の障害リンクを検出し、検出された他の障害リンクの中で、最新障害検出時刻を検出する。次に、最新障害検出時刻から第2の所定時間β内に発生した他の障害リンクであって、且つ、障害候補リンクの下流ノード装置を、上流ノード装置とする他の障害リンクを検出する。そして、他の障害リンクが検出された場合、当該他の障害リンクを障害候補リンクとしてステップを繰り返し、検出されなかった場合、障害候補リンクを障害リンクとして確定する。 (もっと読む)


【課題】バースト伝送を行う通信システムのバースト・サイズを判定する方法を提供する。
【解決手段】バースト伝送を行う通信システムのバースト・サイズを判定する方法は、送信装置が、所定サイズのパケットを、所定数だけ連続して前記通信システムに送信するステップと、受信装置が、前記通信システムから前記パケットを受信し、閾値以下又は未満の時間間隔で連続して受信した前記パケットの数の最大値を測定するステップと、受信装置が、前記最大値及び前記所定サイズに基づきバースト・サイズを判定するステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来技術における割当て通知(変更有)、分割損、送信電力の大きなダイナミックレンジ、与干渉変動などのデメリットを防止、若しくは軽減し、効率の良い制御チャネルを実現する。
【解決手段】移動局毎に割り当てられた複数の制御チャネルを周波数軸上で多重する際に、移動局毎に割り当てられた複数の制御チャネルを直交符号を用いて符号拡散する符号拡散手段と、該符号拡散により得られたサブキャリア信号を周波数軸上で多重する多重手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機が備える複数のアプリケーションで管理される文字データのすべてを検索対象とし、待ち受け画面からいずれかの数字キーを入力するだけで、携帯電話機に格納されているすべての文字データを検索する。
【解決手段】複数のアプリケーションを備え、前記各アプリケーションで管理される文字データのすべてを検索対象とする携帯電話機10であって、待ち受け状態でキー入力があったときに、操作されたキーの種別を判定する入力キー判定部13と、いずれかの数字キーが操作される毎に、前記各アプリケーションで管理される文字データのすべてを対象として、前記操作された数字キーに対応する文字列のインクリメンタル検索を行なう検索処理部14と、前記インクリメンタル検索が行なわれる毎に検索結果を表示する表示部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】留守番電話機能及び着呼者側アドレス機能を用いて、できる限り簡易なシーケンスで、悪意の第三者からの不当呼を判定することができる方法等を提供する。
【解決手段】電話自動応対装置は、正当発呼者名を記憶するアドレス記憶部と、着呼者の声によって着呼直後の第1の応対メッセージを予め録音した応対メッセージ記憶部と、正当発呼者の声紋情報を記憶する声紋情報記憶部とを有する。電話自動応対装置は、着呼時に、応対メッセージ記憶部の第1の応対メッセージを、発呼者側へ発声する。次に、発呼者の発声から、音声認識処理によってテキストを抽出する。次に、テキストに、アドレス記憶部に記憶された正当発呼者名が含まれている場合、発呼者の発声と、声紋情報記憶部に記憶された正当発呼者名の声紋情報とが一致するか否かを判定する。一致しない場合、当該電話機の着呼者に対して不当呼の可能性がある旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】パスの設定を行うノード装置が含まれているパケット・ネットワークにおいて、各パケットの経路を管理できるネットワーク管理装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク管理装置は、管理区分内の各ノード装置間のリンクについてのリンク情報をいずれかのノード装置から取得、あるいは、各ノード装置が送信するリンク情報を監視することで取得する手段と、リンク情報及び所定の経路計算アルゴリズムに基づきパケットの経路を判定するための経路情報を作成する手段と、ラベル・スイッチ・パスの設定が可能なノード装置を判定する手段と、判定したノード装置から、該ノード装置が設定しているラベル・スイッチ・パスの経路を示すパス情報を取得する手段と、ラベル・スイッチ・パスに収容されるパケットの経路については、該ラベル・スイッチ・パスの経路へと該経路情報を修正する手段とを備えている。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 2,700