説明

KDDI株式会社により出願された特許

111 - 120 / 2,700


【課題】無線通信装置とモバイル端末との位置関係を正確に推定し、この推定結果に応じて両者の無線接続を制御することで、ユーザに特別な接続操作を要求することなく、無線接続を最適なタイミングで自動的に確立、切断できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】複数の無線APを備えたデジタルサイネージ1とモバイル端末2とが無線通信する無線通信システムにおいて、モバイル端末2に、サイネージ1の各無線APが利用する通信チャネルでの接続要求を所定の間隔で順次に送信し、対応する無線APから順次に返信される接続応答の電波強度を計測する電波強度計測部201と、各接続応答の電波強度を時系列で集計する無線強度集計部202と、この集計結果に基づいて、サイネージ1に対する移動状況を推定する移動状況推定部203と、移動状況の推定結果に基づいて無線APとの接続を制御する無線接続制御部204とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された端末の情報を管理すること。
【解決手段】端末管理装置10は、端末と接続されたことに応じて、端末の端末識別情報および端末環境情報を取得する端末情報取得部11と、予め、端末管理装置10にて、アプリケーションサービスの利用契約を管理する端末の端末識別情報に対応付けて、アプリケーションサービスを提供する事業者のサーバを識別するサーバ情報を格納する契約情報格納部12と、取得した端末識別情報が契約情報格納部12に格納されているか否かにより、端末の認証を行う端末認証部13と、端末が認証された場合に、取得した端末識別情報および端末環境情報を格納する端末環境情報格納部14と、端末環境情報の送信要求に応じて、送信要求がされた端末の端末識別情報により、契約情報格納部12から取得したサーバ情報に基づいて、端末環境情報格納部14の端末環境情報を送信する送信部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多視点画像から、被写体の表面上にある点を多数求め、3次元形状を高精度に復元する装置を提供する。
【解決手段】被写体を複数台のカメラで撮影した多視点画像と各カメラのカメラパラメータから、多視点画像における被写体の遮蔽輪郭線を抽出し、カメラパラメータから、該遮蔽輪郭線を構成する各点において対応する接線を求め、算出した接線上の被写体表面に対する接点の位置を推定し、接点を被写体表面上の特徴点として、被写体の表面の形状を復元する被写体の3次元形状を復元する装置。 (もっと読む)


【課題】悪性アプリケーションの誤検知を低減することができるアプリケーション解析装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ディスアセンブル部10は、解析対象のアプリケーションの実行コードをディスアセンブルし、実行コードに対応するソースコードを得る。API抽出部11は、端末内の情報を取得する第1のAPIおよび情報を外部の機器へ送信する第2のAPIをソースコードから抽出する。解析部12は、ソースコードを解析し、抽出されたAPIを実行するメソッドを特定し、特定したメソッドが、アプリケーションの起動している状態でユーザが端末上で行う操作に起因しないイベントの発生に基づいて実行されるか否かを判定する。アプリケーション判定部13は、解析部12による解析の結果に基づいて、解析対象のアプリケーションの良性/悪性の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】メールデータに特化して検索処理の高速化を図るメールアーカイブシステムを得る。
【解決手段】ファイル名にメッセージIDを使用するメールデータを検索するメールアーカイブシステムであって、データ種別が異なるメールヘッダ,メール本文,添付ファイルの各分割メールデータに分割するメール分割部53と、キーワードリスト63に予め保存されたインデックス用キーワードにより前記分割メールデータにインデックスを付与する第1インデックス作成部52と、前記分割メールデータ及び前記第1インデックス作成部で付与されたインデックスを所望時間単位に格納し、前記各分割メールデータの格納はデータ間の紐付けのための前記メッセージIDを含めたデータフォーマットで行う1次データ蓄積部53と、指定された検索用キーワードにより前記分割メールデータの検索を行う検索実行部62とを備える。 (もっと読む)


【課題】人物とその地点を代表するランドマークのようなオブジェクトとが被写体となるような撮影画像を解析してオブジェクトの位置を識別する。
【解決手段】オブジェクト探索領域抽出部303は、画像データから顔領域および胴体領域を除いてオブジェクト探索領域を抽出する。顕著領域候補抽出部304は、オブジェクト探索領域から複数の顕著領域候補を抽出する。独自色性算出部305は、オブジェクト探索領域の各画素の色情報を識別し、各色の独自色性を、その出現頻度および他の色との距離に基づいて定量的に算出する。存在確率算出部307は、オブジェクト領域の存在確率をブロック単位で算出する。オブジェクト領域識別部308は、各顕著領域候補の顕著領域としての尤度を算出し、最尤の顕著領域候補をオブジェクト領域に決定する。 (もっと読む)


【課題】通信の接続の対地識別結果に連動して、特定の回線間の通信とその他の回線間の通信に、異なる契約帯域を設定できる通信ネットワークシステム等を提供する。
【解決手段】通信ネットワークシステムは、通信事業者網を介して、一般回線が収容される複数の一般回線接続装置と、特定回線が収容される1つ以上の特定回線接続装置とを有する。一般回線接続装置は、他の一般回線接続装置との間の上り方向パケット及び/又は下り方向パケットに対して並びに特定回線接続装置との間の上り方向パケットに対して一般契約帯域αに制限すると共に、特定回線接続装置との間の下り方向パケットに対しては特定契約帯域βに制限する。また、特定回線接続装置は、一般回線接続装置との間の上り方向パケットに対して一般契約帯域αに制限し、一般回線接続装置との間の下り方向パケットに対して特定契約帯域βに制限する
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】フレームごとの画質の差異を小さくして、テクスチャを高精度に復元できる動画像画質復元装置、動画像画質復元方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】動画像画質復元装置1は、参照領域決定部10、フィルタ係数算出部20、およびフィルタ処理適用部30を備える。参照領域決定部10は、近傍フレームごとに、処理フレームにおけるフィルタ処理対象画素iの近傍のL×L個の画素の領域に類似する領域を、参照領域として求める。フィルタ係数算出部20は、フィルタ処理対象画素iの近傍のL×L個の画素の領域と、参照領域決定部10により求められた参照領域と、に基づいて、局所的な絵柄の類似性に基づくフィルタ係数を算出する。フィルタ処理適用部30は、フィルタ処理対象画素iの近傍のL×L個の画素の領域に対して、フィルタ係数算出部20により算出されたフィルタ係数を用いてフィルタ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ID認証に際してユーザID等の入力回数を低減することができ、また、画面設計の自由度を高くすることができる認証システムを提供すること。
【解決手段】携帯端末20は、第1の認証サーバ12に接続し、所定の画像に対応する画像サイズとURLの情報を含む認証ページを表示部21に表示する第1の処理部23と、認証ページに含まれているURLを宛先として指定し、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13に認証鍵を送信し、所定の画像の取得を要求する第2の処理部24を備える。第2の処理部24は、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13から送信されてきた所定の画像を第1の処理部23に送信する。第1の処理部23は、第2の処理部24から送信されてきた所定の画像の画像サイズと、認証ページに含まれている所定の画像に対応する画像サイズを対比し、認証アプリAP2が真正なものかどうか判断する。 (もっと読む)


【課題】符号化効率の高い画像符号化装置及び対応する画像復号装置を提供する。
【解決手段】予測手段11乃至量子化手段15及び逆量子化手段18乃至保持手段21を備え、単位ブロックの画素に予測を適用しつつ符号化を行う画像符号化装置100において、画素を構成する信号チャネルにおける各量子化値を、量子化値に対する予測を行うための基準信号チャネルと予測が適用される被予測信号チャネルとに分ける。基準信号はその量子化値を予め符号化して量子化保持手段4に保持し、当該基準信号に基づいて被予測信号の量子化値に対して量子化予測手段5及び量子化補償手段6が予測及び補償して、量子化予測信号を求め、差分の量子化予測残差を符号化する。画像復号装置300においても対応した処理で復号を行う。 (もっと読む)


111 - 120 / 2,700