説明

KDDI株式会社により出願された特許

951 - 960 / 2,700


【課題】専用機材を用いることなく、所望のエリア品質を簡単に調査できるモバイルサービスのエリア品質調査方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】モバイル端末MNにダウンロードされた調査プログラムが実行されると、ステップS21では、モバイル端末MNに実装されているGPS機能を利用して現在位置が取得される。ステップS22では、無線基地局から送信されている無線信号の受信状態に基づいて無線品質が測定される。ステップS23では、現在位置および無線品質を含む調査結果が評価サーバ5へ返信される。 (もっと読む)


【課題】ファイアウォール装置のルール情報が、セキュリティ・ポリシに適合しているか否か判定する際に、クエリとルール情報との照合回数をできる限り少なくすることができるルール情報変更方法、管理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】最初に、ルール情報RL(j)の中で、依存関係にあるルール要素RL(j,k)の対の組み合わせDRL(j)を検出する。クエリQのクエリ要素Q(i)毎に、以下のステップを繰り返す。ルール情報RL(j)における最上位のルール要素RL(j,k)(k=1〜n)から順に、クエリ要素Q(i)に適合する適合ルール要素MRを検出し、適合ルール要素MRと依存関係にある1つ以上の依存ルール要素DRを検出し、MR及びDRの相対順序を変更することなく最上位へ移動させることを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動状態を推定するためのモデルを作成し、該モデルに基づいてユーザの移動状態を携帯端末装置を用いて自動的に推定する方法及びシステムに関する。
【解決手段】少なくとも1つのCPUとメモリとを備える携帯端末装置の移動状態を推定する方法であって、該CPUが時系列に前記メモリに格納された1又は複数のパラメータから構成される推定用特徴パラメータと1又は複数のパラメータから構成される各該代表特徴パラメータとのパラメータ毎の差に基づいて、該複数の第1クラスタから該差が第1の条件を満足する1の第1クラスタを選定するステップと、該選定された第1クラスタに対応する該第1確率表に基づいて算出された推定用セグメント確率表から、第2の条件を満足する移動状態を特定することにより移動状態を推定するステップと、からなる方法。 (もっと読む)


【課題】モバイル端末の操作性や利用感に関する主観評価を、実使用を模した環境下で行える主観評価方法およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】モバイル端末が評価プログラムを取得する手順と、モバイル端末が前記評価プログラムを実行する手順とを具備し、評価プログラムが、モバイル端末の出力画面を模した第1模擬画面を出力する手順(ステップS6)と、所定の操作を検知する手順(ステップS7)と、操作に応答して第2模擬画面を出力する手順(ステップS11)と、前記操作に対する応答の主観評価を被験者に入力させる手順(ステップS13,S14)と、入力された主観評価を所定の宛先へ送信する手順(S16)とを具備した。 (もっと読む)


【課題】刺激によって調査対象に対する被験者群の態度がどのように変化するのかを把握することに寄与することを図る。
【解決手段】被験者群に対し、調査対象に関する情報を提示して該調査対象に対する評価を取得する調査ステージを、調査ステージで取得した評価に基づいた刺激を新規の調査ステージで被験者に提示しながら、繰り返し行う調査実行モジュール2と、該取得された評価に関する情報を記憶するローデータ記憶部7、加工データ記憶部8と、調査ステージ間の評価の変化に関する分析データを生成する調査結果分析モジュール5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者のプライバシーを適切に保護しつつ、位置情報管理サーバにおける処理負荷の集中を防止し、サービス提供者が柔軟に利用者端末の位置情報を取得する。
【解決手段】位置情報管理サーバが、ユーザ端末により、位置情報と匿名IDとに基づいて生成された階層化された登録位置情報を位置情報データベースに登録し、サービス提供サーバがユーザ端末からのサービス要求に対して、位置情報データベースに登録された情報に基づいて、サービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】設備コスト及び伝送遅延等の伝送制約条件を考慮した設備配置を効率的に決定する光ネットワークの設備計画装置を提供する。
【解決手段】設備計画装置は、所望のパスの最短経路を判定して第1経路とし、第1経路のパスを実現する最小コストの設備構成である第1の構成を判定し、第1の構成及び第1経路を第1候補として記憶する。その後、第1候補の経路のうち、1又は複数のパスの経路を変更した複数の第2の経路を生成し、各第2の経路を実現する最小コストの設備構成である第2の構成を判定し、第2の構成での設備コストが、第1候補の設備コストより小さい場合、各候補の順位を1ずつ繰下げ、第2の構成及び第2経路を第1候補として記憶することを、設備コストが収束するまで繰り返す。その後、各パスに波長の割当てが可能か否かを、第1候補から順に判定し、最初に割当てが可能となった候補に決定する。 (もっと読む)


【課題】センサ装置によって検知される計測信号を端末のマイクロフォン用端子へ接続することができるセンサ装置等を提供する。
【解決手段】センサ装置は、計測対象を計測し、当該素子の出力特性に基づくセンサ出力信号を出力するセンサ(プローブ)素子と、センサ出力信号を音声信号へ変調する第1の信号変換手段と、第1の信号変換手段から出力された音声信号を、外部装置へ出力する音声出力インタフェース手段とを有する。特に、音声信号の電気的特性は、人間の可聴範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】LAN側のトラフィック量(リンクアグリゲーション数)と連携させてWDM装置のインタフェース数を適応的に制御することで無駄な消費電力を抑える光伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明による光伝送システムは、クライアント信号のL2リンクを設定する手段、およびWDM装置との連携を行う手段を有するクライアント装置と、前記クライアント装置のL2リンク数の削減および増加と連携して、WDM信号の削減および増加を設定する手段を有するWDM装置とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク情報を共有しない複数のネットワークから構成されるP2Pネットワークにおいて、各ネットワークのネットワーク情報が反映されたピアリストを作成する。
【解決手段】要求ピアが、自ピアのIPアドレス、要求ピア数,NW情報管理サーバ10aのIPアドレスおよびコンテンツ識別子の記述されたピアリスト要求を配信制御サーバ50へ送信する手順(1)〜(3)と、配信制御サーバ50が、要求ピアのIPアドレスおよび要求ピア数、ならびにコンテンツのピア候補が記述されたピアリスト作成要求をNW情報管理サーバ10aへ送信する手順(4)と、NW情報管理サーバ10aが、ピア候補から自身の管理ピアノードを抽出してピアリストを作成し、これを配信制御サーバ50へ送信する手順(5)〜(11)と、配信制御サーバ50がピアリストを要求ピアへ送信する手順(12)と、要求ピアがピアリストに基づいてコンテンツのピースをダウンロードする手順(13)とを具備した。 (もっと読む)


951 - 960 / 2,700