説明

池上通信機株式会社により出願された特許

1 - 10 / 123


【課題】従来よりもモニタ用ハウジングの小型化を図り、モニタや保護用窓の点検や清掃を簡単に行えるモニタ用ハウジングを提供する。
【解決手段】モニタ用ハウジングは、ハウジング本体、昇降台、液晶モニタを収容するモニタケースを備える。ハウジング本体は、箱型形状をなし、ハウジング本体の前面板は、所定の前傾角度を有して前傾姿勢をとる。昇降台は、ハウジング本体内に収納されている第1の位置と、該第1の位置から垂直方向下方の第2の位置の間を移動可能に形成される。モニタケースは、液晶モニタを収容し得るように、箱型形状に形成される。モニタケースの前面板には、液晶モニタの表示画面を保護する保護用窓が取り付けられるとともに、モニタケースは、また、昇降台の前方において、昇降台に対して回動可能に連結される。モニタケースは、昇降台が第1の位置にあるとき、前傾位置にあり、昇降台が第2の位置にあるとき、直立位置にあるように回動する。 (もっと読む)


【課題】FPU用筐体内に備えられた各発熱体から生じる熱の温度分布の平準化と筐体への熱伝導効率を上げることにより、より効率的な放熱が可能な密閉型筐体を実現するFPUに用いる筐体の放熱構造を提供すること。
【解決手段】内部に回路基板14を備えるFPU用筐体12内の熱を外部へと放熱させるFPU用筐体放熱構造をFPU用筐体12内であって、FPU用筐体12内の空隙に充填された熱伝導性ゲル材16と、FPU用筐体12の外面にFPU用筐体12と一体に形成された複数の放熱用フィン18とを含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】デジタルサンプリングデータの特異点の判定を行う装置の小型化を実現する。
【解決手段】特異点判定装置10は、入力信号G0を遅延させて出力するFF11と、入力信号G0とFF11からの出力信号G1との差分を出力する減算器12と、減算器12からの出力信号D1と、しきい値b1とを比較する比較回路14と、減算器12からの出力信号D1を遅延させて出力するFF13と、FF13からの出力信号D2と、しきい値b2とを比較する比較回路15と、各比較回路14,15の各々の比較結果に応じて、入力信号G0の特異点の有無を判定するAND回路16とを備える。 (もっと読む)


【課題】最小限の光源で光を効率よく操作パネルに照光するだけでなく、不要な光を周囲に拡散させないための撮像装置の操作パネル照光機構を提供する。
【解決手段】操作パネル照光機構10は、操作パネル11の背面側に備える光源13からの光を導入する光導入部14と操作パネル周壁15から構成され、光源13およびスイッチ類は操作パネル11の背面側に間隔を開けて取り付けられた基板12に配されている。操作パネル11に設けた光導入部14は光源13に対応する位置に設けられ、操作パネル周壁15の上部には導光部16が光導入部14に対応する位置に形成される。光の誘導経路は、光源13からの光が、操作パネル11に設けられた光導入部14から操作パネル11の正面側に導入され、その光が導光部16の壁面を反射しながら進み、最終的に導光部16の出口近傍に誘導されて、操作パネル11のおもて面方向のスイッチ類や目盛り等に照光される。 (もっと読む)


【課題】ハーフミラーを使用する直角配置型の立体撮影装置の下方のカメラを取り外して、プロンプター装置をはじめその他の撮像装置取付器具として利用しても、装置のバランスが安定して設置可能な撮像装置取付器具を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置取付器具10は、フレーム本体11内にハーフミラー17が設けられ、フレーム本体11後面外側に第1支持部材12が設けられ第1カメラ13がアタッチメント16を介して設置されている。また、フレーム本体11底面外側にはヒンジ18を介して回動可能な第2支持部材14が垂直に固定されており、第2支持部材14には第2カメラ15がアタッチメント16を介して設置されている。第1支持部材12の底面には支持脚20が支持脚取付部22によって前後に摺動可能に取り付けられていて、直角配置型の立体撮影装置として運用される。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ等の影響による撮像画像に対して手作業の編集作業によることなく撮像信号処理回路内で画像処理をして違和感のない画像を出力。
【解決手段】RGB又はYPbPr3チャンネルの撮像信号を時系列的に少なくとも2画面分を記憶する画像メモリを具え、画像メモリの出力から撮影時にフラッシュ発光が発生したときのみ該画像メモリの画像を入れ換え処理を行うメモリ処理回路と、メモリ処理回路の出力の中でフラッシュ発光の影響により全体の輝度値が上昇している画像に対して、輝度の低い部分の黒線を隠蔽処理する黒線処理回路と、入力信号がRGB3チャンネルの場合のみ輝度信号を作成する輝度信号作成回路と、輝度信号作成回路の出力に対して撮影時にフラッシュが発生したか否かを判別し、発生した画像におけるフラッシュの発光による輝度値が急激に上昇する部分を境界線として検出しメモリ処理回路と黒線処理回路とに対し制御を行う。 (もっと読む)


【課題】小物物品を高速搬送し、詰まりが生じた際に、その詰まりを除去することが可能な詰まり除去機構を備え、所定の整列処理能力を向上できるようにした小物物品の検査装置を提供すること。
【解決手段】錠剤Tの詰まりが生じた際に、幅規制ガイド42aを移動させることで第1の整列用搬送路10aの幅を拡張させて、詰まりの原因となった錠剤および搬送の滞った錠剤を錠剤回収箱84に落下させて回収する。 (もっと読む)


【課題】従来には検討されることがなかったパッド部材の構成、即ち、撮影者の肩の稜線に対し交差する方向に分割させる構成を採り、パッド部材が取り付けられる基板に対して摺動可能とすることによって、撮影者のより広範囲な体格にフィットし、安定させることができる可動式ショルダーパッドを提供すること。
【解決手段】肩載せ型のビデオカメラ本体に装着される可動式ショルダーパッド10を、ビデオカメラ本体に当接する基板12と、撮影者の肩に当接するパッド部材14とを有し、パッド部材14は、底面形状が撮影者の肩形状に沿うように肩幅方向へ半円筒凹部状に形成され、かつ、肩の稜線に対し交差する方向に分割形成されており、基板12に取り付けられた際に、分割された少なくとも一方が、基板12に対して摺動可能な構成にした。 (もっと読む)


【課題】放熱構造に適したドッカブル構造のビデオカメラ装置を提供し、カメラ本体側と周辺機器側との放熱構造が共有できるビデオカメラ装置の放熱構造を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ装置10は、前面壁部14bにレンズ部12が装着され、前面壁部14bの内側に撮像素子が設けられ、かつ背面壁部14cにスイッチ類を配置したカメラ枠体14を格構造としたカメラ本体11を備え、カメラ枠体14の両側面にそれぞれ第1と第2側板部15a,15bを設けてカメラ本体11を形成し、カメラアダプタ部18及び又は記録装置を内側に設けた第2側板部15bをカメラ枠体14の一側面に結合してなる側板ドッカブル構造とし、第1と第2側板部15a,15bの内面側に第1と第2の放熱板16,19aとが設けられ、第1と第2の放熱板16,19a間を空気流路とする放熱構造である。 (もっと読む)


【課題】カメラ部とカメラアダプタ構造とを分離・合体するドッカブル構造とし機械的強度を高めて電気的接続を確実にしたビデオカメラ装置及びそのカメラアダプタ構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ビデオカメラ装置20はカメラ本体21の側板部23bを光軸方向に沿って分離・合体可能な側板ドッカブル構造であり、側板部23bをカメラアダプタ部及び又は記録装置を設けてカメラアダプタ機構とし、カメラ本体21のトップカバー24を取り外して上部から回路基板28の交換ができるし、側板部23bによる複数のカメラアダプタ機構を用意することができ、側板部23bを交換することでトライアックスケーブルやファイバーケーブルに対応できる。 (もっと読む)


1 - 10 / 123