説明

竹本油脂株式会社により出願された特許

41 - 50 / 138


【課題】二酸化炭素の排出量を抑制しつつ、調製したコンクリート組成物の経時的な流動性の低下や空気量の低下を抑えて良好な施工性を確保することができ、また得られる硬化体の乾燥収縮を抑制することができ、更に得られる硬化体に必要な強度を発現させることができるコンクリート組成物を提供する。
【解決手段】少なくとも、結合材、水、細骨材、粗骨材及び混和材を含有して成るコンクリート組成物であって、結合材として下記の高炉スラグ組成物を用い、且つ水/該高炉スラグ組成物の質量比を30〜60%に調製した。
高炉スラグ組成物:粉末度が3000〜13000cm/gの高炉スラグ微粉末を80〜95質量%及び石膏を5〜20質量%(合計100質量%)の割合で含有する混合物100質量部当たり、解体コンクリートから分離した水酸化カルシウム含有率が3〜15質量%の再生コンクリート微粉末を3〜15質量部の割合で添加した高炉スラグ組成物。 (もっと読む)


【課題】地盤改良工事において良好な施工性を確保しつつ、また得られる地盤硬化体が必要な強度を有するものになることを前提として、高炉スラグ微粉末を現在よりも高い割合で使用することにより二酸化炭素の発生を抑制することができる地盤改良用スラリー組成物及びこれを用いたソイルセメントスラリーの調製方法を提供する。
【解決手段】結合材として下記の高炉スラグ組成物を用いて水/該高炉スラグ組成物の質量比を40〜250%に調製し、また該高炉スラグ組成物100質量部当たり混和剤を0.1〜5質量部の割合で含有して成るものを地盤改良用スラリー組成物とした。
高炉スラグ組成物:粉末度が3000〜13000cm/gの高炉スラグ微粉末を80〜95質量%及び石膏を5〜20質量%(合計100質量%)の割合で含有する混合物100質量部当たり、アルカリ刺激材を0.5〜1.5質量部又は5〜45質量部の割合で添加した高炉スラグ組成物。 (もっと読む)


【課題】地盤改良工事において良好な施工性を確保しつつ、また得られる地盤硬化体が必要な強度を有するものになることを前提として、高炉スラグ微粉末を現在よりも高い割合で使用することにより二酸化炭素の発生を抑制することができる地盤改良用スラリー組成物及びこれを用いたソイルセメントスラリーの調製方法を提供する。
【解決手段】結合材として下記の高炉スラグ組成物を用いて水/該高炉スラグ組成物の質量比を40〜250%に調製し、また該高炉スラグ組成物100質量部当たり混和剤を0.1〜5質量部の割合で含有して成るものを地盤改良用スラリー組成物とした。
高炉スラグ組成物:粉末度が3000〜13000cm/gの高炉スラグ微粉末を80〜95質量%及び石膏を5〜20質量%(合計100質量%)の割合で含有する混合物100質量部当たり、解体コンクリートから分離した水酸化カルシウム含有率が3〜15質量%の再生コンクリート微粉末を3〜15質量部の割合で添加した高炉スラグ組成物。 (もっと読む)


【課題】回動機構の追加を必要とせず土塊を小さくほぐし、土塊とセメントミルクとの混合攪拌を促進させる地盤改良機を提供する。
【解決手段】ボーリングロッド12の下端には、地盤を切削するオーガヘッド14が装着され、先端にはセメントミルクの吐出口18が設けられている。吐出口18からセメントミルクを吐出させながら、オーガヘッド14を矢印R1の方向に回転させ、地盤を矢印DNの方向へ切削する。オーガヘッド14の上方には土塊を上方へ移動させる下側移動翼27が設けられ、下側移動翼27の上方には、土塊をほぐす攪拌翼20が固定されている。攪拌翼20は第1攪拌翼22と第2攪拌翼24を有し、第2攪拌翼24は、平面部をオーガヘッド14の周壁12Fに向けて第1攪拌翼22の外周端に取付けられている。攪拌翼20の上方には、土塊を上方へ移動させる上側移動翼28が設けられている。 (もっと読む)


【課題】良好な分散性を示し、またそれが安定維持され、更に得られる塗膜が色調の再現性に優れる非水系顔料分散剤及び顔料組成物を提供する。
【解決手段】A成分として特定の芳香族化合物、B成分としてジカルボン酸化合物及びジカルボン酸化合物と炭素数1〜12の脂肪族アルコールとのエステル化合物から選ばれる化合物、及びC成分としてジオール化合物を用い、以上の3成分を重縮合したポリエステルを非水系顔料分散剤とした。 (もっと読む)


【課題】良好な分散性を示し、またそれが安定維持され、更に得られる塗膜が色調の再現性に優れる非水系顔料分散剤及び顔料組成物を提供する。
【解決手段】A成分として特定の芳香族化合物、B成分としてジカルボン酸化合物及びジカルボン酸化合物と炭素数1〜12の脂肪族アルコールとのエステル化合物から選ばれる化合物及びC成分としてジオール化合物を用い、以上の3成分を重縮合したポリエステルを非水系顔料分散剤とした。 (もっと読む)


【課題】L−乳酸から形成された構成単位又はD−乳酸から形成された構成単位の含有割合が低いポリ乳酸樹脂すなわち光学純度が低いポリ乳酸樹脂に使用しても充分に結晶化を向上でき、しかも取り扱い時の作業性に優れ、作業環境を悪化させないポリ乳酸樹脂用結晶核剤及びポリ乳酸樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸樹脂用結晶核剤として、下記の化1で示される芳香族スルホン酸塩であってその平均粒子径を0.1〜10μmの範囲内となるように調整したものを用いた。
【化1】


(化1において、
X:ベンゼンから3個の水素原子を除いた残基
,R:炭素数1〜6の炭化水素基
M:アルカリ金属原子又はアルカリ土類金属原子
n:1又は2であって、Mがアルカリ金属原子の場合はn=1、Mがアルカリ土類金属原子の場合はn=2) (もっと読む)


【課題】拡展性に優れ、同時に保存安定性にも優れた水田用水性懸濁農薬組成物を提供する。
【解決手段】炭素数6〜14のアルカンジオール及び下記の化1で示されるアルカンジオール誘導体から選ばれる一つ又は二つ以上の農薬組成物用拡展剤を0.1〜10質量%、農薬薬効成分を0.1〜70質量%及び分散助剤を0.1〜20質量%の割合で含有し、且つ該農薬組成物用拡展剤、該農薬薬効成分及び該分散助剤を合計で5〜90質量%となるよう含有させた。
【化1】


(化1において、
R:炭素数6〜14のアルカンジオールから全ての水酸基を除いた残基
,A:合計1〜7個の炭素数2〜4のオキシアルキレン単位で構成された(ポリ)オキシアルキレン基を有する(ポリ)アルキレングリコールから全ての水酸基を除いた残基) (もっと読む)


【課題】機械的な強度が本質的に強く、剪断応力の増大による粘度変化が大きい、すなわちダイラタンシー性が強い新規な組成物を提供する。
【解決手段】ダイラタンシー性組成物を、下記の有機シリコーン微粒子(A)と20℃における比誘電率が5〜95である液体(B)とで構成した。
有機シリコーン微粒子(A):ポリシロキサン架橋構造体から成る有機シリコーン微粒子であって、縦断面で見て内側小劣弧(11)とこれを覆う外側大劣弧(21)と双方の端部間に渡る稜線(31)とで形成された、全体としては中空半球状体様を呈し、内側小劣弧(11)の端部間の幅(W)の平均値が0.01〜9.5μm、外側大劣弧(21)の端部間の幅(W)の平均値が0.05〜10μm、且つ外側大劣弧(21)の高さ(H)の平均値が0.015〜9μmの範囲内にある有機シリコーン微粒子。 (もっと読む)


【課題】産業資材用合成繊維のように高温且つ高接圧の過酷な条件下で製糸される場合であっても、該合成繊維に高度の極圧潤滑性と優れた耐熱性を与えて、製糸工程における毛羽及びタールの発生を抑え、操業性の低下を防止すると同時に、ポリ塩化ビニル樹脂やポリプロピレン樹脂等の有機ポリマー樹脂で被覆される用途に使用されても、十分な接着性を発現することができる合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法を提供する。
【解決手段】合成繊維用処理剤として、有機酸エステル、非イオン界面活性剤及びアニオン界面活性剤から成る合成繊維用処理剤であって、有機酸エステルを全体の10〜45質量%、非イオン界面活性剤を全体の45〜84質量%及びアニオン界面活性剤を全体の0.1〜10質量%の割合で含有し、且つ有機酸エステルの少なくとも一部として特定のダイマー酸エステルを全体の3〜45質量%含有して成るものを用いた。 (もっと読む)


41 - 50 / 138