説明

中央電子株式会社により出願された特許

11 - 20 / 81


【課題】 発熱量の多い電子機器収納ラックを局所的に冷却しまた発熱量の動的な変化にも対応することにより、効率的に電子機器収納ラック群を冷却するシステムを提供すること。
【解決手段】 本発明は、電子機器収納ラック群を冷却する冷却システムであって、前記吹出口から冷気を取り込む第一開口部と、前記第一開口部から取り込んだ前記冷気を、前記電子機器収納ラックに向けて放出する第二開口部と、を備える冷却装置と、前記電子機器に設置された温度センサから温度情報を受信する受信部と、前記受信部で受信した前記温度情報を表示する表示部と、を備える温度監視部と、を備えることを特徴とする冷却システム。 (もっと読む)


【課題】電子機器の内蔵ファンに加わる負担を少なくしつつ、ラック実装ファンの消費電力を抑えることができる電子機器収納ラックを提供する。
【解決手段】ラック実装ファンをデフォルト回転数で回転し(S1)、内側圧力センサからラック本体内部の内気圧を入力するとともに外側圧力センサからラック本体外部の外気圧を入力し(S2)、内気圧と外気圧とを比較する(S3)。内気圧と外気圧とが同圧又は内気圧がやや低い負圧の場合、何もせずにステップS2へ移行する一方、内気圧が外気圧より高い場合、ラック実装ファンの回転数を上げてラック本体外へ排出量を増大して(S4)、ステップS2へ移行する。内気圧が外気圧より低い場合、ラック実装ファンの回転数を下げてラック本体外への排出量を減少して(S5)、ステップS2へ移行する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器収納ラック群への人のアクセスを一体的に規制するセキュリティ装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、内部に電子機器を有する複数の電子機器収納ラック2が複数の列をなすように設置された電子機器収納ラック群において、対向する電子機器収納ラック2の列の間に形成される通路の両端に位置し、通路を遮蔽する壁体10と、壁体を支持する支持体20とを備え、壁体10はロック装置30を備え、ロック装置30を施錠することにより、電子機器収納ラック群へのアクセスを一体的に規制する。 (もっと読む)


【課題】一般に広く使用される通電時施錠型や通電時解錠型の錠及び非接触ICカードを用いた出入管理システムにおいても、省電力の効果が大きい出入管理システムを提供する。
【解決手段】通電時に施錠し又は解錠する電気錠30と、この電気錠30を制御する制御装置10と、非接触ICカードリーダを有する端末装置20とを備え、非接触ICカードから信号を受信した端末装置20は、制御装置10に施錠又は解錠する信号を発信する出入管理システム1であって、この制御装置10は、電気錠30を制御するための異なる少なくとも2つの電圧を発生させ、一の電圧により電気錠を施錠又は解錠し、一の電圧よりも低い他の電圧により電気錠の施錠状態又は解錠状態を保持することを特徴とする出入管理システム。 (もっと読む)


【課題】外乱の影響を極力受けることなく撮像対象物を撮像することをできるようにする。
【解決手段】外乱判断処理部120が、処理後画像における比較対象範囲の画素データの値と、カメラ210から入力される入力画像における比較対象範囲の画素データの値とを比較して、撮像対象物ではなく外乱を撮像した結果の画素データである可能性が高いか否かを判断し、画像処理部130が、入力画像における比較対象範囲の画素データの値と、処理後画像における比較対象範囲の画素データの値とに対して、外乱判断処理の判断内容に基づいて重み付けをして加算することにより新たな処理後画像を生成する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 電算室等全体に対する空気調和システムへの負荷を最小限にし、ラック群に収納された電子機器に対して効率的な冷却を行う装置及び方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、暖気通路3の両端に位置し暖気通路3を遮蔽する壁体11と、暖気通路3の上方に位置し暖気通路3を遮蔽する天井体12と、空気を冷却する熱交換器14とを備え、熱交換器14は、暖気通路3に排出され、側面を2つの列及び壁体11と上面を天井体12とにそれぞれ囲まれて形成される暖気空間10内に隔絶された暖気を冷却し、暖気空間外に冷気を排出することを特徴とする電子機器収納ラック群の冷却装置。 (もっと読む)


【課題】 電子機器収納ラックが設置される環境に依存することなく、効率的に内部の電子機器の冷却を行う電子機器収納ラック装置及び方法を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る電子機器収納ラック装置1は、底板10、天板11、4本のフレーム12からなる躯体と、その躯体の内部の最下部に下部ファンユニット14L、最上部に上部ファンユニット14Hを、下部ファンユニット14Lの直上に熱交換器13を、上部ファンユニット14Hの直下に熱交換器13を備え、これらの熱交換器13の間には、電子部品を有する基板をそれぞれ縦に収納した筐体15とその筺体15の間に熱交換器13が挟まれるように載置される。 (もっと読む)


【課題】観察領域の温度変化に拘わらず、画素間のコントラストが適切に維持された被写体像を生成するための技術を提供する。
【解決手段】放射体3にて放射されたミリ波を基準ミリ波センサ22で受信し、その検出値と基準検出値との誤差を補正値として、各ミリ波センサの検出値を補正する。放射体3は、基準となるミリ波を放射すべく観察領域100に配置されていることから、例えば、観察領域100の温度が上昇すれば、ミリ波としての熱雑音も大きくなる結果、基準ミリ波センサ22の検出値も大きくなる。つまり、基準ミリ波センサ22の検出値と基準検出値との誤差は、観察領域100の温度変化に応じて変動するものであるため、この誤差を補正値として各ミリ波センサ22の検出値を補正すれば、各検出値から観察領域100の温度変化の影響を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】サーバが急速に大量の熱を発生させるときであっても、冷却の遅延を防止することによりサーバ温度の上昇を抑止し、ひいてはサーバの動作異常を引き起こすことを防止し、さらにサーバ温度の上昇を抑止できるとしても急速に冷やすことによるエネルギロスを減らす。
【解決手段】温度センサ150が、サーバ110と、ラック111の各部の温度を計測し、温度状態判断手段が、温度センサ150が計測した温度からラック111の温度状態を判断する。電流センサ170が、サーバ110の消費電力を計測し、温度予測手段が、温度センサ150が計測した温度と、電流センサ170が計測した電力とから、電力による温度変化を予想する。そして、ファン類制御手段が、温度状態判断手段と、温度センサ150とからの情報に基づいてファン、もしくはルーバを制御する。 (もっと読む)


【課題】他の電子機器の稼働状態による影響を受けることなく、各電子機器の冷却効率を高めることができる電子機器収納ラックを提供する。
【解決手段】複数の電子機器21を高さ方向に配設するラック部22をラック本体11内に設け、ラック部22の側部に、熱交換機51を備えた熱交換室23を設ける。熱交換機51で温調された空気を送出する送出部64とラック部22の電子機器21から排出された空気を吸入する吸入部43とを熱交換室23のケーシング31に設ける。送出部64をエアダクト82を介して各電子機器21に個別に接続して熱交換機51で温調された空気を対応する電子機器21の側面から供給する供給路123を各電子機器21毎に設定し、送出部64から各供給路123を介して各電子機器21へ供給される空気がそれぞれ水平方向に環流するように構成する。 (もっと読む)


11 - 20 / 81