説明

中国電力株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 6,505


【課題】 安全かつ容易に鉄線を緊張させることが可能で、しかも鉄線の損傷を防止する。
【解決手段】 有刺鉄線Fを支持する支柱P間に配置され、有刺鉄線Fを軸方向に巻き付ける第1のドラム部21を有し、第1のドラム部21の変位によって有刺鉄線Fを緊張させるドラム2と、第1のドラム部21を有刺鉄線Fの緊張方向に変位させるターンバックル3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 リード線の余剰処理を軽減し、かつ、より安全性を確保することが可能なアースフックを提供する。
【解決手段】 管状で伸縮自在な操作棒2と、操作棒2の一端部に設けられ、アークホーン101などを把持する把持装置3と、操作棒2の伸縮に伴って伸縮自在に操作棒2内に配設され、一端部が把持装置3に通電可能に接続され、他端部が操作棒2の他端部に配置された伸縮リード線4と、伸縮リード線4の他端部に通電可能に接続された着脱式リード線5と、を備える。また、操作棒2を透明な材料で構成することで、伸縮リード線4を外部から目視可能とする。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化に寄与するとともに、台車を床面に簡単かつ確実に固定する。
【解決手段】 固定用レールは、使用時には、圧縮ばねの付勢力によって、フロアパネル4の上面から突出する。測定器用台車2を、案内部の一端から固定用レールのフランジ部が入るように移動させ、所定のピン挿通孔とピン挿入孔との位置を合わせ、固定ピン18を、ピン挿通孔に挿通させた後、ピン挿入孔に挿入し、抜止め部を用いて脱落を防止する。これにより、測定器用台車2は、固定用レールの長さ方向、幅方向及び鉛直方向に沿った変位が抑えられ、床面に対して固定される。 (もっと読む)


【課題】圧着端子に後付けすることで端子ネジの落下を防ぎ、端子ネジの先端部が端子台に螺着した後に取り外すことのできる、汎用性のあるネジ落下防止補助具を提供する。
【解決手段】開口部13を有するC字状平板部10と、C字状平板部に開口部と対向するように設けられたつまみ部30と、C字状平板部の端子台側の面にC字平板部と略同心円状に突設され、前記開口部の位置に切欠部23を有する筒状係止部20とからなり、筒状係止部は、内壁面に形成された内側に突出する可撓性のある複数の細片22を有する。 (もっと読む)


【課題】接続先との接続及び離反を簡易に行うことができ、漏電をより好適に監視することが可能な絶縁監視装置を提供すること。
【解決手段】絶縁監視装置1は、監視回路41に対して着脱可能に構成される複数のクランプCT11と、クランプCT11を介して監視回路41に接続され、監視回路41における漏電電流値を検出する漏電検出部15と、時間を計測するタイマ16と、漏電検出部15により漏電が検出された場合に、内部記憶部172に記憶されている漏電情報を、無線通信部18により外部機器に送信させる制御部17と、を備え、漏電検出部15は、間欠的に漏電を検出する間欠漏電検出部151と、一定期間内の漏電を検出する普通漏電検出部152と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 熱交換装置の交換熱の利用効率を向上させる。
【解決手段】下水を貯留する下水タンクと、前記下水の温度を検出する温度センサと、前記下水の温度に応じて、前記下水を前記下水タンクに供給する分岐バルブと、前記下水タンク内の貯留水と熱交換を行った交換熱に基づいて、熱交換対象を加熱又は冷却する熱交換器と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 工具を使用することなく接近遮断棒などの接近防止体を容易に開閉することができ、しかも回線誤認を確実に防止することが可能な送電線接近防止装置を提供する。
【解決手段】鉄塔T側に回動可能に取付けられ、送電線E側への移動を阻止する接近防止体2と、鉄塔T側に設けられ、接近防止体2と回動方向に係合可能な回動規制機構3と、鉄塔T側に設けられ、作業者が携帯する特定のタブレットPと嵌合可能な装着部41と、該装着部41に装着されたタブレットPによって駆動される押圧ボタン42と、を有する開閉操作機構4と、一方が回動規制機構3に連結され、他方が開閉操作機構4に連結され、押圧ボタン42の押圧力を回動規制機構3に伝達する動力伝達機構5と、を備え、押圧ボタン42が押圧された状態では、回動規制機構3によって接近防止体2の回動が許容され、タブレットPが取外された状態では、回動規制機構3によって接近防止体2の回動が規制される。 (もっと読む)


【課題】取水量を制限量以下に抑えつつ、取水可能な量については確実に取水できるようにする。
【解決手段】取水源からの水が流出する取水口33、取水口33から流出する水が直接流入し流入した水をその利用現場に導く第1の水路35、第1の水路35の取水口33が存在する側とは逆の側に第1の水路35に隣接して設けられる第2の水路37、及び第1の水路35と第2の水路37とを仕切るとともに、取水口33から流出する水の流出方向に交叉するように設けられる堰36を備える取水構造において、堰36が、取水口33からの水の流出速度が閾値以下である場合は取水口33から第1の水路36に流入した水を第2の水路37に流入させず、取水口33からの水の流出速度が閾値を超えると取水口33から第1の水路35に流入した水の一部を第2の水路37に流入させるようにする。 (もっと読む)


【課題】様々な形状の端子間を安全にケーブルで接続できるケーブル接続装置を提供する。
【解決手段】
ケーブル接続装置は、第1の電圧が印加される第1の形状の端子が接続される第1の接続部と、第2の電圧が印加される第1の形状とは異なる第2の形状の端子が接続される第2の接続部と、第1及び第2の接続部に第1のケーブルを介して接続され、第1及び第2の電圧の少なくとも何れか一方の電圧が印加されるコネクタと、を備え、コネクタは、 コネクタに接続される相手側コネクタに第2のケーブルを介して接続された端子の電圧と、コネクタに印加される電圧とが一致するよう、相手方コネクタに接続されるコネクタである。 (もっと読む)


【課題】鉄塔上部の平坦部にミサゴなどの大型の猛禽類が営巣することを防止する方法を提供する。
【解決手段】複数の鉄骨材が骨組みされ、少なくとも送電線8wを懸架する鉄塔8の上部81の平坦部811に内部が中空の営巣防止錐体1を設置する。そして、営巣防止錐体1の底面積が平坦部811の領域の半分以上を占有するように、営巣防止錐体1の底面部11が平坦部811を覆うと共に、営巣防止錐体1の頂点部12が平坦部811から上方に向かうように、営巣防止錐体1を平坦部811に配置する。これにより、ミサゴなどの大型の猛禽類が枝などの複数の巣材を平坦部811に積み難くなり、営巣を防止できる。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 6,505