説明

中国電力株式会社により出願された特許

1,041 - 1,050 / 6,505


【課題】鉛直姿勢のポール部材を回転操作するときには水平姿勢にする一方、使用しないときには邪魔にならずに落下等の恐れのない鉛直姿勢にすることのできる安全で容易に準備して操作することのできる回転操作棒を提供すること。
【解決手段】鉛直姿勢のまま回転自在に立設されているポール部材101を回転させる操作棒10であって、前記ポール部材の外周面の回転軸を中心にする対称位置に突出する一対のピン部材102のそれぞれに回動自在に係合する一対の回動軸部11と、該回動軸部の双方を一体的に回動させるように連結するとともに前記操作棒により一体的に回動可能に該操作棒の一端部を連結する連結支持部12と、を備えており、前記ポール部材に一端部を連結する水平姿勢と該ポール部材に隣接する鉛直姿勢との間を回動させることができるように当該ポール部材に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】パーソナル・コンピュータ用のアプリケーション・ソフトウェア等の有効数字の範囲を超える整数について、第三者による解読のための手がかりとなる情報を増やすことなく、暗号化及び復号をすることができる暗号化及び復号の方法を提供すること。
【解決手段】暗号装置1は、第1暗号化部14により、所定数より小さい整数Xを底とし、整数Eを指数としたべき乗を積Nで除算した場合の剰余を算出して整数Xの暗号化数Yとし、第2暗号化部15により、暗号化数Yの換字式暗号化により整数Y’を算出する。第1暗号化部14は、整数Xを、複数の整数により構成される展開式に変換し、当該展開式により、整数Xを底とし、整数Eを指数としたべき乗を算出し、第2暗号化部15は、暗号化数Yを、複数の整数により構成される展開式に変換し、当該展開式により、暗号化数Yの換字式暗号を行う。 (もっと読む)


【課題】送電線の経路の邪魔になることなく、また、錘の重量を不必要に大きくすることなく、効果的にバランスをとることができる懸垂型碍子装置用バランスウェイトを提供すること。
【解決手段】送電線Dを吊り下げた状態で支持する懸垂型碍子装置100に取り付けるバランスウェイト12であって、懸垂型碍子装置の鉛直下方を中心にする重量の偏りを解消する側に配設される錘部16を備えており、該錘部は分割錘部16a、16bに分割されて対称となる位置に、懸垂型碍子装置に連結されている支持部材14(14a、14b)により支持される。 (もっと読む)


【課題】 雨水がセーフティワイヤなどを伝わって下部固定金具から鉄塔側に流入することを、確実かつ簡易に防止する。
【解決手段】 下部固定金具101に、セーフティワイヤ102を伝わってきた雨水Wを鉄塔100側以外の方向に導く雨水制御部1を備える。 (もっと読む)


【課題】高圧カットアウトの各接続端子の挿込み口に課電端子を容易に挿込み・抜出しの操作ができるようにしたカットアウト接続器具を提供する。
【解決手段】一次側,二次側接続端子106,107を配置した箱型の容器本体101と、容器本体101の開口部101aを開閉するカバー102にセットされたヒューズ103から突設され、各接続端子106,107の挿込み口106a,107aに抜き挿しされる一対の接触刃104,105とを備えている高圧カットアウト100に対し、カバー102を開けて使用する。接続端子106,107と向き合うように直線状態に並列された導電性の第1の基盤10と第2の基盤20が屈曲可能かつ電気的に連結され、各接続端子106,107の各挿込み口106a,107aに抜き挿しする第1,第2の課電端子11,21が第1,第2の基盤10,20に突設され、操作具50の先端部を接続する連結具60が第2の基盤20に設けられている。 (もっと読む)


【課題】事故から迅速に復旧可能な復旧目標系統を決定することができるようにする。
【解決手段】コンピュータが、事故が発生した前記電力設備である事故設備の指定を受け付け、所定の運用制約を満たし、かつ事故設備が停電状態となる復旧目標系統候補を複数作成し、常時系統または事故系統を構成する各電力設備の状態を表す文字を並べた第1の文字列と、復旧目標系統候補を構成する各電力設備の状態を表す文字を並べた第2の文字列との間のハミング距離に応じて、復旧目標系統候補のひとつを復旧目標系統として決定する。 (もっと読む)


【課題】先端具の交換や、その先端具の先端側を把持して操作する必要をなくして、また、その先端具を固定するために重量が大きく増加してしまうことを回避して、スコップやシャベルとして切り換えて利用することのできる使い勝手のよい手作業道具を提供すること。
【解決手段】土砂などを掬う4角形の板状部材の掬い部21の上辺24側に形成されている扇形の袋形状部26下部の回動軸31に、手で把持する棒状部材の把持部11の握り部12の一端側を回動自在に軸支させる手作業道具10であって、袋形状部の扇形端辺26a側に形成する係合穴27に、把持部の握り部側に埋没可能に設けた突起17を突出させて係合させることにより、掬い部の底辺22またはこの底辺と側辺23との間の挟角の角部25の一方を最下に位置させるように回動させて固定することができる。 (もっと読む)


【課題】高充填も可能で、かつ充填率を自由に設定することが可能な微生物固定化担体、この微生物固定化担体を用いたDHSリアクタ、及び該DHSリアクタを用いた安価で窒素除去性能に優れた生物学的硝化脱窒装置、さらに幅広い窒素含有排水に適用することが可能な生物学的硝化脱窒装置の使用方法を提供する。
【解決手段】生物処理法を用いた排水処理リアクタに充填し使用する微生物を固定化するための微生物固定化担体80であって、前記排水処理リアクタが、DHSリアクタ、散水ろ床型リアクタ、又は好気ろ床型リアクタであり、ゼオライトで形成された板状体であり、該板状体の外縁部が排水処理リアクタの横断面と同一の大きさを有し、前記排水処理リアクタ内に隙間なく嵌り込み、複数積み重ねても変形しない強度を有し、前記板状体に貫通孔82a、82b、82c、82d、82eを穿設することで空隙率を調整可能なことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】最短距離でない対岸の間を連結する場合に、邪魔になることなく、また、無効領域を無駄に形成することなく、さらに、自然破壊の少ない方式で、簡易かつ安価に設置することのできる橋構造を提供すること。
【解決手段】対岸p、fの間に挟まれている延在空間を横断する形態で連結する橋構造であって、前記延在空間に沿う前記対岸間の最短距離よりも橋で連結する箇所p1、f1の間の離隔距離が長い場合に、前記対岸fの前記連結箇所f1に連結されて該最短距離に配設されている横断橋11と、前記対岸pに沿って前記横断橋と前記連結箇所p1とを繋げる沿橋12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入出管理を効率よく実施できるようにする。
【解決手段】情報処理装置1は、キーボード5及びマウス6を操作して入力された申請情報を保存する。コード記号発行機3は、情報処理装置1から入力した申請情報をコード記号情報に変換して2次元コードを発行する。リーダー9は、発行された2次元コードから読み取った申請情報を端末10に出力する。端末10は、リーダー9から入力した申請情報を、通信ネットワーク17を介して情報処理装置1に送信する。情報処理装置1は、リーダー9により読み取られた申請情報と予め登録された申請情報とを照合して入域許可又は入域禁止を示す情報を端末10に送信する。端末10は、情報処理装置1から送信された入域許可又は入域禁止を示す情報を受信してモニタ11に表示する。これにより、管理区域への入域および退域の管理を効率よく実施できるようになる。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 6,505