説明

中国電力株式会社により出願された特許

121 - 130 / 6,505


【課題】あるサービスが提供されてから次のサービスが提供されるまでのインターバルを精度良く予測することができるようにする。
【解決手段】サービスが提供された後、次のサービスが提供されるまでのインターバルの累積発生確率を算出して、累積発生確率が基準確率以上になる平常時確率分布と、累積発生確率が基準確率未満になる異常時確率分布とを作成し、平常時確率分布を用いてインターバルの予測値を算出し、あるサービスが提供された後に基準インターバルが経過したときには、異常時確率分布を用いてインターバルを再計算する。 (もっと読む)


【課題】道路掘削作業を行わずに地上から接地極の近傍に接地抵抗低減剤を注入可能にして、迅速な接地抵抗低減処理が可能な接地極を提供すること。
【解決手段】接地棒21の上端部に接地棒21より大きい径の取り付け部22が形成された接地極本体20と、取り付け部22に電気的に接続された接地線32を絶縁性被覆材で被覆してなる絶縁被覆接地線30と、を備え、取り付け部22に上下方向に貫通する複数の流出孔23が形成されるとともに、絶縁被覆接地線30内に軸方向に沿って、流出孔23に連通する低減剤供給通路34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電力を安定的に供給できる電圧に維持するコストを低減できる電力調整装置を提供する。
【解決手段】電力線は、第1電気所1に配設される第1母線12と、前記第1電気所とは異なる第2電気所2に配設されるとともに前記第1母線と電気的に接続される第2母線22とを含み、調相器は、前記第1母線の電圧を上昇させる第1調相器と、前記第2母線の電圧を上昇させる第2調相器26,27を含み、測定部は、前記第1及び第2母線の電圧を夫々測定し、前記第1及び第2母線の電圧の何れが低いかを判定する第5判定部、を更に備え、前記第5判定部が、前記第1母線の電圧が前記第2母線の電圧よりも低いと判定した場合、第1制御部は、前記第1調相器を優先的に制御し、前記第5判定部が、前記第2母線の電圧が前記第1母線の電圧よりも低いと判定した場合、前記第1制御部は、前記第2調相器を優先的に制御する。 (もっと読む)


【課題】作業停電によって給電タイプのメーターが動作しないが故に、せっかく検針に赴いた労力が無に帰するような事態の発生を未然に防止すること。
【解決手段】電気メーターの検針順路中に作業停電が重なるバッティングの有無を判定し(ステップS103)、バッティングが発生する場合(ステップS103のYES)、その検針順路中に、給電なければ動作しない給電タイプの電気メーターが含まれているかどうかを判定し(ステップS104)、給電タイプの電気メーターが含まれている場合には(ステップS104のYES)、その電気メーターの検針順序を例えば最後に入れ替えた検針順路変更データを作成し(ステップS109)、正規の検針順路データに替えて、検針順路変更データを検針用端末にダウンロードさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】地中管内のケーブルの管路内面との固着解消を、高圧水の吹き付けに加えて、繰り返す必要のない機械的にも行ない得るようにする管内ケーブル撤去補助装置を提供すること。
【解決手段】地中管P内の通信ケーブルC周りに噴射ノズル101から高圧水を噴射する管内ケーブル撤去システムの当該作業を補助する収容カゴ11であって、地中管P内に差込可能な外径に形成されているとともにケーブルを内部に挿通可能な内径を有する先端側円筒部12と後端側円環部の間を複数本の連結棒14で連結されて、その先端側円筒部は、連結棒が固設される不動部21と、相対回転自在に連結されている摺接回転部22と、が組み立てられており、摺接回転部の内面には、高圧水を受ける傾斜板25が複数箇所に固設されているとともに、その先端側には鋸歯形状の粉砕歯22bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】外勤業務中における印字記録量が判明するタイミングに、その外勤業務中に交換部品の寿命が到来するか否かを判断して交換時期を報知することのできる部品管理システムを提供すること。
【解決手段】検針等の外勤業務を行うハンディターミナル10と一緒に利用するプリンタ20のサーマルヘッドなどの交換時期を管理する部品管理システムであって、ハンディターミナルは、外出前に客先毎の住所などの外勤業務情報をホスト装置30から取得するとともに、その外勤業務情報に基づいて検針票などの印字枚数を導出して、プリンタ内に保持する印字済み枚数に加算し、そのプリンタのサーマルヘッドなどの印字可能枚数を超えるときにはその交換要求をするメッセージを表示部11に表示出力する。 (もっと読む)


【課題】世帯毎の漏電遮断器を複数備えている集合住宅用の屋外分電盤において、各世帯の居住者によって自己の分岐漏電遮断器の復旧作業を可能とさせる。
【解決手段】前方に開口している収容ボックス10と、この収容ボックス10に複数収容されている世帯毎の漏電遮断器2と、収容ボックス10の開口全体を開閉可能とする扉本体11と、この扉本体11を収容ボックス10に施錠可能とする本体施錠部12と、複数の漏電遮断器2それぞれと一対一の関係で扉本体11に開閉可能として取り付けられ個別に開状態とすることによって漏電遮断器2を個別に操作可能とする複数の小扉7と、小扉7毎に設けられ小扉7を施錠可能であり、漏電遮断器2が作動していない通常時は施錠した状態とし、漏電遮断器2が作動した時に対応する小扉の施錠を解除する個別施錠部8とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自然エネルギー利用型の発電装置にあって、平たい形状という単純形状の羽根を用いながら、羽根車の回転速度に相応する以上の発電量を発生させること。
【解決手段】一対の外回転羽根21を第1の回転体22に回転自在に取り付けた外羽根車23と、一対の内回転羽根31を第2の回転体32に回転自在に取り付けた内羽根車33とを共通回転軸AX上に回転自在に配置し、第1の回転体22と第2の回転体32とにロータR及び回転するステータSを固定すると共に、共通回転軸AXと同軸上に配置されて回転が固定された太陽歯車24に対して、一対の外回転羽根21にそのなす角度が直角となるように回転自在に取り付けた一対の外遊星歯車25及び26を1/2の減速比で噛み合わせ、一対の内回転羽根31にそのなす角度が外回転羽根21と90度ずれて直角となるように回転自在に取り付けた一対の内遊星歯車35及び36を1/2の減速比で噛み合わせた。 (もっと読む)


【課題】保守作業を容易にすることのできる断路器を提供することを課題とする。
【解決手段】一対の電線C1,C2のそれぞれに電気的に接続される一対の導電部2,2と、一対の導電部2,2のそれぞれを支持する支持部3と、一方向に長手をなす導電ブレード4と、導電ブレード4をその長手方向が一対の導電部2,2同士を結ぶ仮想線に沿うように支持し且つ導電ブレード4を仮想線に沿って直線移動させて該導電ブレード4を前記一対の導電部2,2のそれぞれに電気的に接続した入状態と該導電ブレード4を前記一対の導電部2,2の何れか一方から縁切りした切状態とに切り替えるブレード支持部5とを備える断路器1であって、該ブレード支持部5は、前記導電ブレード4を入状態から切状態に切り替える際に、導電ブレード4を仮想線の延びる方向と直交する方向にオフセットするように構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 垂直軸周りに回転する回転ロッドの所定の回転を阻害する置石等の異物を排除し得る回転ロッドの操作障害防止具を提供する。
【解決手段】 操作機構を収納する操作箱の上面を貫通して前記操作機構により垂直軸周りに回転可能に形成されるとともに前記上面に置かれた異物との干渉により回転動作が阻害される操作ロッドにおける前記上面の上方で操作ロッドの外周面に固定されるバンド状部材21と、基端部がバンド状部材21に固定されて先端部が斜め下方に向かうとともにバンド状部材21の周方向に分散して配設され、前記周方向で隣接するもの同士の間隔が前記異物の径よりも小さくなるように形成されたスポーク部材22とを有する。 (もっと読む)


121 - 130 / 6,505