説明

中西金属工業株式会社により出願された特許

21 - 30 / 222


【課題】シール性能を高くし、その信頼性を長期にわたって維持することができ、コストを低減することができる揺動部密封体を提供する。
【解決手段】環状の芯金2に弾性体3を被覆してなる密封体1であって、弾性体3の外周側端部を外側部材OPの内周面12に形成された被装着部12Aに取り付けられる装着部4とし、弾性体3における芯金2の内周部から径方向内側に延びる円環部5の内周側端部を膨大させたシール部6とし、円環部5を軸方向に屈曲させるように弾性変形させた状態でシール部6を内側部材IPの外周面11に圧接させ、シール部6を内側部材IPに対して摺動不能に保持するとともに、内側部材IP及び外側部材OPの相対的揺動による装着部4及び芯金2とシール部3との揺動回転方向の角度ずれによって円環部5を弾性変形させ、シール部6が内側部材IPの外周面11に対して摺動しないように構成した。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を抑制しながら防犯性を高めることができ、コンパクトな構成により設置位置の自由度が高く、屋内側から視認される外観がすっきりとした滑らかなものとなる上げ下げ窓の施錠装置を提供する。
【解決手段】下側障子の左端部又は右端部に取り付けられる本体2と、本体2により上下方向へ移動可能に支持され、屋内側から操作可能なつまみが設けられたスライド体3と、スライド体3よりも屋外側で本体2により左右方向へ移動可能に支持されるとともに窓枠方向へ弾性付勢され、スライド体3の上下方向への移動に連動して左右方向へ移動し、窓枠側にロック片が設けられたロック体4と、下側障子を閉じた際に弾性付勢力により前記ロック片が窓枠方向へ突出して窓枠に設けられた受け孔に係合した状態で、本体2に対してスライド体3を相対移動させることによりスライド体を掛止する掛止手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造であって、開閉が容易である上げ下げ窓を提供する。
【解決手段】上横枠11と下横枠12と左右の縦枠13、14とを有する枠体10、上障子20、及び、上下に移動自在の可動障子30、を備える上げ下げ窓100であって、可動障子の閉鎖の姿勢ではラッチ部材が、縦枠のラッチ部材が係合可能である部位に係合し、支持部材はガイド溝の傾斜部に配置されることにより、可動障子と上障子とが同一面内に並べられて配置され、可動障子の開放の姿勢では、ラッチ部材及び支持部材のいずれもがガイド溝内に配置され、該ガイド溝にガイドされることが可能とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】障子を全開状態にして障子の屋外面を清掃する作業を効率的に行うことができるとともに製造コストを低減することができる窓ステーを提供する。
【解決手段】窓枠の枠材に取り付けられる窓枠取付材2、障子の框材に取り付けられる障子取付板3、基端部4Aが窓枠取付材2に枢着され、先端部が障子取付板3の一端部と他端部との間に枢着された長アーム4、基端部5Aが窓枠取付材2に支持され、先端部が障子取付板3の一端部に枢着された短アーム5からなり、障子を閉じた状態から開く際に、短アーム5がその基端部5Aまわりに回動して窓枠に対して略直角に屋外側へ突出した状態となり、この状態から短アーム5が長アーム4の基端部4Aに近づく方向へ窓枠取付材2に沿って平行移動することにより障子が全開する。 (もっと読む)


【課題】外観に影響の少ない錠装置を備える上げ下げ窓を提供する。
【解決手段】上横枠11と下横枠12と左右の縦枠13、14とを有する枠体10、閉鎖の姿勢で上部に備えられる上障子20、閉鎖の姿勢で下部に配置され、上下に移動自在である可動障子30、及び可動障子の施錠解錠をする錠装置75を備える上げ下げ窓100であって、錠装置は、縦枠に向けて突出量を変化させることが可能とされた摺動棒76、及び摺動棒の突出量を変化させる操作に供される錠操作部材77を有し、縦枠には、上障子の閉鎖の姿勢で該上障子が配置された位置の下方に摺動棒に係合可能である部位13dが設けられ、閉鎖の姿勢で、可動障子と上障子とは同一面内に並べられて配置され、摺動棒が、摺動棒に係合可能である部位に係合することにより施錠状態となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化及び長期間にわたる信頼性の確保を実現するストレージ機能を備えたコンベア装置を提供する。
【解決手段】摩擦ローラ4がキャリア2に圧接した状態を検出する第1センサS1、摩擦ローラ4よりも下流側に設置したキャリア2の有無を検出する第2センサS2を備え、当該摩擦ローラ4に対応する当該第1センサS1(n)及び当該第2センサS2(n)、並びに、下流側第1センサS1(n−1)及び上流側第2センサS2(n+1)を用いて、当該第2センサ及び下流側第1センサの両方が共に非検出状態であるか、これらの一方のみが検出状態であり、かつ、当該第1センサ又は上流側第2センサが検出状態である場合に当該モータM(n)を駆動するように、これらのセンサを当該モータM(n)と電源との間に接続された当該電磁接触器MS(n)に接続する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡便にかつ適切にシール性能の評価を行うことができる接触シールの性能評価方法及び性能評価装置を提供する。
【解決手段】内側部材5の外周面よりも径方向外側に位置して回転する外側部材6に取り付けられ、内側部材5及び外側部材6間の環状開口Aを塞ぐ、環状の芯金2に粘弾性体3を被覆して粘弾性体3の内周側端部をシールリップ4とし、シールリップ4が内側部材5を摺動する内周側摺動部Bを有するシール構造の接触シール1の性能評価において、外側部材6の回転に伴い内周側摺動部Bに空隙Gが発生した際の外側部材6の回転数により、この回転数が大きい程シールリップ4の内側部材5への追随性が良いことがわかるため、前記回転数により接触シール1の性能を評価する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成によりコストの増大を抑制しながら、キャリアをストレージする際における先頭キャリアのストッパーとの衝突時及び停止している先行キャリアとの衝突時の衝撃を小さくすることができるとともに搬送能力を上げることができるコンベア装置を提供する。
【解決手段】被搬送物Wを支持するキャリア2を傾斜ガイドレール3に沿って重力により自走させるコンベア装置1において、キャリア2の搬送方向の全長L1に対する一部L2に搬送方向に延びる被制動面(被制動用ロッド4)を設け、摩擦ローラ7に遠心ブレーキ8を連結して制動手段5とし、制動手段5,5,…をキャリア2の搬送方向の全長L1と同じ間隔で搬送経路に沿って配設し、前記被制動面に制動手段5の摩擦ローラ7を圧接してキャリア2を制動する。 (もっと読む)


【課題】樹脂と芯金とを強固に結合させて芯金による補強効果を高めることができ、所要の精度を確保することができるとともにコストを低減することができる、円環状部分に芯金をインサートした樹脂保持器を提供する。
【解決手段】型板2からキャビティC内へ突出する、周方向に離間して軸方向に延びる2個以上の径方向位置決めピン4及び周方向に離間して軸方向に延びる3個以上の軸方向位置決めピン5を備え、径方向位置決めピン4に係合する係合穴21aが形成された円環状の芯金21を、径方向位置決めピン4を係合穴21aに係合させることにより径方向に位置決めし、キャビティC内へ流入した溶融樹脂Pの圧力を受ける芯金21の軸方向端面21Aに対し、その裏側の軸方向端面21Bに軸方向位置決めピン5を当止することにより軸方向に位置決めする。 (もっと読む)


【課題】簡素かつコンパクトに構成することができ、低コスト化を図ることができる二連式調整戸車を提供する。
【解決手段】障子の下框に取り付けられ、下端縁から略上方へ延びるガイド用上下長孔9が左右側壁4Aに形成された外枠4、左右側壁4Aの左右方向内側に位置し、外枠4の前端下部の左右方向軸Hまわりに揺動可能に支持され、下端縁から前上がり傾斜するガイド用傾斜長孔8が左右側壁に形成された内枠3、内枠3の左右側壁の左右方向内側に位置し、左右方向外側へ突出する環状部6が左右側壁に形成され、ガイド用上下長孔9及びガイド用傾斜長孔8に環状部6を係合させた支持部材2、並びに、外枠4の前壁4B上部に形成された螺孔4aに螺合し、先端11Aが内枠2に当接する調整ねじ11を備えた。車輪5,5間に支持部材2を左右方向に貫通するシャフトがないため、車輪5,5の間隔を狭めることができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 222