説明

三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社により出願された特許

1,111 - 1,120 / 1,582


【課題】銀イオンを使用した消臭殺菌作用を有するミストを噴射させることが可能なスプレー付きアイロンを提供すること。
【解決手段】アイロンベース2の上方に位置して所定量の水を貯えるタンク20及びタンク内の水のスプレー噴射口19への供給を制御するスプレーポンプ17を有し、ミスト化した水をスプレー噴射口19から衣類に供給できるようにしたスプレー付きアイロン1において、タンク20は内部に浸水機構4を備え、銀イオン溶出部材をタンク内部に保持し液中に浸ける、浸水機構4は、タンクに着脱自在に構成され、銀イオン溶出部材を内蔵した容器からなるカセット手段90a、または、タンク内部の所定位置に作りつけられ、銀イオン溶出部材を取替え可能に収納する収納手段を有する。あるいは、銀イオン溶出部材が詰め替え可能なカセット手段で、タンクに着脱自在に装着される。 (もっと読む)


【課題】2次電池の電池充電システムにおいて、充電電流を確保しつつ制御トランジスタの発熱を抑制することである。
【解決手段】電池充電システム10は、充電用の電源アダプタ6と充電対象の電池8との間に配置され、充電制御トランジスタ12と充電電流を検出する充電検出素子14とが直列に接続されて構成される第1充電パスと、充電制御トランジスタ12と並列に配置され、全充電電流(I1+I2)の一部I2を分担して流す電流源回路20を含む第2充電パスと、充電検出素子14の検出値に応じ、充電制御トランジスタ12及び電流源回路20の動作を制御して充電状態を制御する制御回路18とを備える。 (もっと読む)


【課題】素子特性が低下するのを抑制することが可能な半導体レーザ素子を提供する。
【解決手段】この半導体レーザ素子は、電流注入領域70を挟んで対向するとともに、素子部50の上面からGaAs基板1に達する深さを有し、かつ、素子部50の側端面と平行に延びるように設けられた一対の溝部20が設けられている。また、素子部50の両側端面には、溝部20と平行に延びるように、段差部30aが設けられており、GaAs基板1の裏面であって、段差部30aの底面の真下に位置する領域に、段差部30aと平行に延びるスクライブライン40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作によって擬似電源オフ状態から通常の電源オン状態に移行させることができる通信装置を提供する。
【解決手段】電源キーが操作されると、電源オフ状態(状態102)と、位置情報を取得し取得した位置情報を所定の宛先へ送信する電源オン状態(状態104)と、の繰り返しで構成される擬似電源オフ状態となり、前記擬似電源オフ状態における電源オン状態(状態014)であるときに遠隔操作フラグ付き情報を受信すると、前記擬似電源オフ状態から通常の電源オン状態(待ち受け状態100)に移行することを特徴とする通信装置。 (もっと読む)


【課題】距離調整作業の作業工数が増加するのを抑制することが可能な光プリントヘッドを提供する。
【解決手段】このLEDプリントヘッド(光プリントヘッド)80は、LEDアレイ3と、LEDアレイ3から出射された光を感光体50上に結像させるレンズアレイ5と、LEDアレイ3とレンズアレイ5との間の距離L1を調整すると同時に、LEDアレイ3と感光体50との間の距離L3を決定する距離調整部材7とを備えている。距離調整部材7は、節間距離が全て等しい四節平行リンク機構から構成されるとともに、第1節7bと第2節7cとを結ぶ直線56がLEDアレイ3に対して垂直となるように配置されている。また、第1節7bは、LEDアレイ3側に配置されて固定されている。また、第3節7dと第4節7eとは、連結部材12で連結されており、連結部材12には、レンズアレイ5が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】使用場所を問わず大画面表示が可能な通信機器を提供する。
【解決手段】プロジェクタ部11と、プロジェクタ部11によって生成された投射像が投射される投射面24とを備え、収納状態と展開状態とをとることができる展開部22及び23を有し、展開状態であるときの展開部22及び23が投射面24の一部を構成し、収納状態であるときの展開部22及び23によって画面が覆われることがない液晶表示装置29を有し、液晶表示装置29は投射面24の一部を構成する場合に全面白色表示を行うことを特徴とする通信機器。 (もっと読む)


【課題】半田による短絡の発生を減少させたジャンクションダウン方式の2波長半導体レーザ装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の2波長半導体レーザ装置及びその製造方法は、以下の(1)〜(7)の工程からなることを特徴とする。(1)2波長半導体レーザ素子14を形成する工程、(2)サブマウント26の表面に互いに電気的に分離された2つの電極パッド27、28を設ける工程、(3)前記2つの電極パッド上にそれぞれ半田バリア層31、32を形成する工程、(4)前記半田バリア層の互いに対向する側の側面を除いて半田層33、34を形成する工程、(5)前記半田層を加熱して溶融する工程、(6)前記2波長半導体レーザ素子を前記2波長半導体レーザ素子のそれぞれの電極24、25が前記溶融した半田層上に位置するように載置する工程、(7)前記溶融した半田層を凝固させる工程。 (もっと読む)


【課題】静電容量検知式タッチパッドの誤動作の再発防止を自動的に行うことができるポインタ表示制御装置を提供する。
【解決手段】静電容量検知式タッチパッドからの入力データに基づいて表示装置の画面に表示されるポインタの位置を制御するポインタ表示制御装置であって、前記静電容量検知式タッチパッドの誤動作によって前記ポインタがユーザの意図しない位置に移動したかを例えば前記ポインタの移動速度に基づいて判定する判定部と、前記判定部が前記静電容量検知式タッチパッドの誤動作によって前記ポインタがユーザの意図しない位置に移動したと判定した場合に前記静電容量検知式タッチパッドの検出感度を低くする検出感度設定部とを備えるポインタ表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】開閉及び傾き可能な表示部を有する車載用表示装置において、表示部下端が車載用表示装置底面より下方に突出しないようにし、表示部下面とダッシュボードの取付け用開口の下辺との間に間隙を設ける必要をなくす。
【解決手段】表示部9の後面に所定幅長の可動シャーシ10を固定するとともに、車載用表示装置1の機器本体2の前方垂直部分にローラー12を設け、スライドベース8によって可動シャーシに移動可能に取付けられた垂直方向摺動体7の下端部分を後方へ向けて水平に引き込めば、可動シャーシが作動規制部材に接触し、可動シャーシ部材及び表示部は下部が後方に移動するとともに上部が前方に移動することによって梃子のように斜めに傾き、表示部前部下端を仮想支点として回動することによって表示部下端が車載用表示装置底面より下方に突出しないようにする。 (もっと読む)


【課題】電池パックによる電力供給の遮断前にICカードの抜き取りが行われることを確実に防止するICカード付き携帯電話機を提供すること。
【解決手段】電池パック3と電池パック3を装着するための凹部4を有する携帯電話機本体2とICカード5とからなり、凹部4には電池パック3の一側面31に設けられた電池パック側端子9に対向する本体側端子8とICカード5の装着口7とが設けられているICカード付き携帯電話機1において、電池パック3において電池パック側端子9が設けられた側面32の電池パック表面寄りの位置に設けられた突起11と、携帯電話機本体1に設けられた突起11を受ける受け部12とを設け、電池パック3を突起11を支点として回動可能にする。 (もっと読む)


1,111 - 1,120 / 1,582