説明

三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社により出願された特許

1,461 - 1,470 / 1,582


【課題】 γ補正にソフトウエア制御を使用せず、ハードウエア的に複数種類のガンマ補正値を切換えることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】 マトリクス状に配置された複数の表示画素、γ補正用基準電圧を発生する基準電圧発生回路、及び、前記基準電圧発生回路からのγ補正用基準電圧に応じて入力されたデジタル画像信号をD/A変換してγ補正されたアナログ階調信号を生成し、前記アナログ階調信号をそれぞれの表示画素に供給するD/Aコンバータを備えた表示装置において、前記基準電圧発生回路をそれぞれ異なるγ補正値に対応して複数個設けるて基準電圧発生回路部を形成するとともに、所定のγ補正値に対応した基準電圧発生回路の複数個のγ補正用基準電圧を同時に切り替え・選択して前記D/Aコンバータに供給するスイッチ手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ドライエッチングとウェットエッチングとを併用してリッジを形成しても、リッジ側面の垂直性を維持し、これによって素子特性を向上させる。
【解決手段】 エッチングストッパ層6上に、p型クラッド層13、コンタクト層14・15、SiO層16を形成し、ドライエッチングにより、SiO層16をマスクとして、p型クラッド層13およびコンタクト層14・15をエッチングし、側面が垂直または略垂直形状のリッジ7を形成する。次に、リッジ7を覆うようにレジスト18を塗布し、下向きの凹部状のレジスト18の両側下部を若干エッジングする。そしてレジスト18をエッチングバリアとして、ウェットエッチングにより、素子表面のSi系化合物17のうちでリッジ7以外の部分を除去する。続いて、ウェットエッチングにより、リッジ7以外のp型クラッド層13を、その下層のエッチングストッパ層6まで除去する。その後、レジスト18を剥離し、リッジ7表面のSi系化合物17を除去する。 (もっと読む)


【課題】 信号配線の一部を時分割に駆動して信号配線数を減少させて一方基板の周縁部内で信号配線を形成する領域を小さくし、コモン配線の配線抵抗を低下させるとともに、周縁部の大きさの低下を図った液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 液晶表示装置の複数の信号配線を複数N個のスイッチング配線SW1〜SW3と複数P個の駆動配線L1〜L4とから構成し、前記駆動配線L1〜L4のそれぞれについて、P個のスイッチング素子tr1〜tr4を介して前記複数の信号入力端子のうちのP個(例えばta1〜ta4)に接続し、前記N個のスイッチング配線SW1〜SW3をそれぞれ異なる駆動配線L1〜L4に接続されているP個のスイッチング素子の入力端子(ゲート電極)に接続し、図示しない外部の制御回路からの信号により駆動回路を介して前記スイッチング素子を制御するとともに前記P個の駆動配線に駆動信号を供給するようにする。 (もっと読む)


【課題】外形寸法が小さく、防塵構造を採用した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】開口部3の周辺に縁部4〜7が形成され、側部9〜12を有する額縁状の枠体2と、前記枠体2に内接して固定された液晶表示体13と、前記側部9〜12と前記縁部4〜7との間に設けられ、前記液晶表示体13に接続された第1回路基板24と、前記枠体2の後部8に対し、略垂直に設けられた支持板27と、前記支持板27に固定され、前記第1回路基板24に接続された第2回路基板45とを具備した。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネルの一方の基板の共通電極と他方の基板のトランスファ電極との電気的接続の有無が簡単に確認できる接続のための導電性樹脂粒子を提供し、さらに、その電気的接続が簡単に確認できる液晶表示パネル及びその検査方法を提供すること。
【解決手段】 一方の基板に共通電極18を有し、他方の基板にトランスファ電極17〜174を有し、両電極を導電性樹脂粒子40で接続した液晶表示パネル10において、該導電性樹脂粒子40として所定の粒径の柔軟性を有する蛍光性材料含有樹脂粒子の表面を導電性の金属層42で被覆したものを使用する。
製造された液晶表示パネルの導電性樹脂材料40の表面の金属層42にはクラック又は縦割れ43が生じているため、液晶表示パネル10に紫外線を含む光を照射すると、蛍光性材料含有樹脂粒子の表面が露出しているので、ここから蛍光が発生する。この蛍光を発しないものは不良品として識別できる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で光源から供給される光の有効利用を可能にした折畳み式携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】 側壁面から導入した光を表裏両面へ導光する板状導光板11と、前記導光板11を間に挟んで積層された第1、第2液晶表示パネル15、30と、を有する表示部筐体51と、少なくとも操作キー52bを有する操作部筐体52とを備え、前記表示部筐体51と前記操作部筐体52とが連結機構53で結合されて折畳み可能とした折畳み式携帯情報端末50において、折畳み時に前記操作キー52bと対向する前記第1液晶表示パネル15が透過型液晶表示パネルにより形成され、かつ前記操作部筐体52は、前記第1液晶表示パネル15と対向する面52aが鏡面加工されている。 (もっと読む)


【課題】 ドライバICを小型化してコストを削減し、かつノイズを抑え電磁妨害(EMI)対策に有利な配線パターンを有するCOF回路基板及びこのCOF回路基板を用いた液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 薄膜絶縁フィルム上に設けた配線パターン14にドライバIC16を実装するチップ・オン・フィルム回路基板10において、ドライバIC16の入力端子側からプリント配線板1に接続される該回路基板10の入力端子側に伸びる信号・電源・GNDラインの配線パターン14aが、その各パターン間にダミーパターンを設けることなく、かつプリント配線板1に伸びる配線パターン14aは拡幅して形成されている。前記配線パターン14aは、プリント配線板1に接続される前記回路基板10の入力端子側YからドライバIC16の入力端子側Zに向けて配線パターンに屈曲点を設けて配線され、配線パターンはその屈曲点において段階的に線幅を縮幅して、最終的にドライバIC16の入力端子幅に合致させている。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネルを斜めから見たときにも光漏れが生じることがなく、しかも、短絡や電蝕の問題点も生じない液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 一方の基板21の表示領域に共通電極20を備え、前記表示領域の周囲に遮光用のブラックマトリクス22を備えた液晶表示パネル10の周囲を金属製支持枠32,33で固定した液晶表示装置1において、前記ブラックマトリクス22を外周側22Aと内周側とに複数個に分割し、前記外周側のブラックマトリクス22を内周側のブラックマトリクス及び前記共通電極20とは電気的に分離した浮島状のブラックマトリクスとする。 (もっと読む)


【課題】導光板を容易に位置決めできるとともにしっかりと固定でき、且つ塵の侵入を防止したバックライト装置を提供することである。
【解決手段】バックライト装置12は、導光板17と、導光板17の端面に対向配置した線状のランプ18と、導光板17から光を取り出す開口部を有する額縁状のケース15とを備え、ケース15の内側全周に、導光板17を嵌める段部15aを設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 所定の機械的強度を保持しながら薄型化を実現し、且つ組立てを簡単にした液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】 表裏両面へそれぞれ光を導出する導光板11の一面に第1液晶表示パネル15、他面に前記第1液晶表示パネル15より小型サイズの第2液晶表示パネル30を配設して積層された液晶表示装置10において、前記導光板11と前記第2液晶表示パネル30との間に、この導光板11とほぼ同じ大きさを有し且つ前記第2液晶表示パネル30の表示面とほぼ同じ大きさの開口26を有する薄板状の補強フレーム25を介在させ、前記第2液晶表示パネル30の表示面に対応した開口42を有するカバー40で覆い、前記補強フレーム25とカバー40で前記第2液晶表示パネル30を挟み込んで固定した。 (もっと読む)


1,461 - 1,470 / 1,582