説明

電源開発株式会社により出願された特許

71 - 80 / 207


【課題】接続部の帰路導体素線5a間に生じる隙間Sにテープ巻きモールドにより形成される帰路内部半導電層33が落ち込むおそれのない電力用直流同軸ケーブルの接続部を提供する。
【解決手段】ケーブルの主絶縁層3より外径が大きい接続部主補強絶縁層23の外側に帰路導体5の接続部25が配置され、その外側に両ケーブルの帰路内部半導電層間に跨る接続部帰路内部半導電層が設けられ、その外側に両ケーブルの帰路絶縁層間に跨る接続部帰路補強絶縁層が設けられた電力用直流同軸ケーブルの接続部において、前記接続部帰路内部半導電層と接続部帰路補強絶縁層を、内部半導電層付き熱収縮絶縁チューブ32を熱収縮させて形成した部分と、テープ巻きモールドで形成した部分33、34とで構成すると共に、少なくとも、前記テープ巻きモールド33、34で形成した部分と帰路導体素線5aとの間に金属テープ巻き層31を設けた。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物燃料電池装置などから排出される高温低酸素空気を酸化剤として用いて安定な高温空気燃焼を行うためのバーナとその運転方法を得る。
【解決手段】中心部に配されたガスガン2と、このガスガンの外周部に配された空気送給管群3を有し、ガスガン2は、気体燃料を送給する燃料送給管21と、これの外周部に同軸状に配されて新鮮パイロット空気を送給するパイロット空気送給管22とから構成され、空気送給管群3は、新鮮空気を送給する複数の空気送給管31と、高温低酸素空気を送給する複数の燃焼排ガス送給管32とからなり、これら2種の送給管が円周上において交互に配置されており、ガスガンの噴出口が、前記空気送給管群の噴出口よりもバーナの内部側に位置しているバーナである。 (もっと読む)


【課題】被処理水の硝酸性窒素濃度が変動した場合であっても、被処理水の硝酸性窒素濃度を常時目標濃度以下に低減する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも脱窒菌が担持されている担体と、非多孔性膜を少なくとも一部に備える密封構造の容器内に脱窒菌のエネルギー源となる電子供与体6が充填されている電子供与体供給装置とを含み、担体が電子供与体供給装置の非多孔性膜部分の周りに配置されているバイオリアクター8を被処理水10に浸漬し、バイオリアクター8では電子供与体6が脱窒菌に供給されて脱窒処理が行われ、被処理水10に含まれる硝酸性窒素の濃度が低減される排水処理方法において、被処理水10の硝酸性窒素濃度がバイオリアクター8の脱窒処理能力を超えたとき、電子供与体供給装置からの電子供与体6の供給とは別に、電子供与体6を被処理水10に直接添加し、被処理水10の硝酸性窒素濃度を目標濃度以下に低減するようにした。 (もっと読む)


【課題】効率よく電流を取り出せる新規構造のルテニウム錯体の提供。
【解決手段】一般式(1)で表されるルテニウム錯体。


(式中、Rはカルボキシル基又はその化学的に許容される塩を表す。R、R、R、X-、Yは上記と同じ。) (もっと読む)


【課題】間接加熱型の金属溶解保持炉における溶解速度が遅い、熱効率が低いなどの欠点を解消する他に、炉内温度の変動を小さくすることができ、燃料の無駄を避けることができるようすることにある。
【解決手段】金属溶解保持炉本体のるつぼ1内の溶湯温度T1を第1温度センサー4にて、炉本体内部の炉内温度T2を第2温度センサー6にて計測し、第1温度調節計5に溶湯温度T1の目標値Aを設定するとともに溶湯温度T1の計測値を入力して炉内温度T2の目標値Bを第2温度調節計7に出力し、第2温度調節計7に炉内温度T2の計測値を入力し、第2温度調節計7からバーナ3への燃料供給量および酸化剤供給量を調節する制御信号を出力し、この制御信号によってバーナ3への燃料供給量および酸化剤供給量を調整する。 (もっと読む)


【課題】単相電源における単相電力貯蔵PCSにおいて、2次電池などの蓄電池の寿命劣化を運転中に連続してかつ簡易に判定する蓄電池の寿命劣化判定方法及び装置を提供すること。
【解決手段】寿命劣化判定装置200は、平滑用コンデンサCとリアクトルLdcとの間に電気的に接続し、充電電流検出手段201において電流の検出を行う。充電電流検出手段201で検出された電流検出値から、リプル分抽出手段202、平均値算出部203においてリプル分と直流分を取り出し、脈動率を除算器204で算出し、記憶手段204に格納する。記憶手段205には、予め測定された内部抵抗の変化に対する脈動率の変化を記録した脈動率−内部抵抗データベースが格納されており、寿命劣化判定手段206は、記憶手段205から脈動率データと脈動率−内部抵抗データベースとを照合して内部抵抗を判定することにより寿命劣化を判定することができる。 (もっと読む)


【課題】セレンオキシアニオンの吸着能に優れる新種微生物、該微生物を有効成分とするセレンオキシアニオン吸着剤および該微生物を用いるセレンオキシアニオンの除去方法を提供する。
【解決手段】クリプトコッカス(Cryptococcus)属JPCCY0075株(NITE P−414)が属する種に属する微生物;18SrDNAの塩基配列が特定塩基配列と96%以上の相同性を有し、セレンオキシアニオン吸着能を有するクリプトコッカス(Cryptococcus)属に属する微生物;クリプトコッカス(Cryptococcus)属JPCCY0075株(NITE P−414);かかる微生物を有効成分とするセレンオキシアニオン吸着剤;かかる微生物を用いるセレンオキシアニオンの除去方法。 (もっと読む)


【課題】新築建物等は勿論のこと、特に、旧来設備が残存する建物を保有する事業者、需要家等が導入しやすく、使い勝手を向上させると共に、システム構築の作業性を高めて、デマンドが契約電力を超えないようにして契約種別を維持するとともに、消費電力の大小に応じた省エネルギー運用を効率的かつ低コストにて実現可能とした省エネルギー制御システムを提供する。
【解決手段】集中管理装置11は、全体デマンド監視部13でのデマンドの監視結果により全体のデマンドが目標レベルを超えると判断される場合に、各区画の区画別デマンド監視部16,23からの各区画のデマンドに基づいてデマンドが大きい区画の空調設備17,24にはより低い目標レベルを設定し、各区画の区画別デマンド監視部16,23は、送信された目標レベルを超過しないようにデマンドを監視して区画別の空調設備17,24を制御するような省エネルギー制御システム1とする。 (もっと読む)


【課題】発電室内部に生じる空気流れの不均一を解消し、発電室内部の空気流れ及び温度分布を均一にして効率よく発電することができる燃料電池モジュールを提供すること。
【解決手段】発電室12内に並列に設置された複数のカートリッジ20が燃料及び空気の供給を受けて発電する固体酸化物形の燃料電池モジュール10Aにおいて、カートリッジ20の周囲を囲むようにして、カードリッジ20内に設置されているセルチューブ21と略平行な方向に仕切壁50を設けた。 (もっと読む)


【課題】電荷移動抵抗を下げて導電性を向上させ、正極電位を高く保つことが可能な色素増感型太陽電池の正極構造およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正極電極10は、基板11と、この基板11の一面11aに成膜された第一導電膜12と、触媒導電体層13とを備えている。第一導電膜12の一面12aには、ガラス粒子14が散在している。このガラス粒子14は、少なくとも第一導電膜12の一面12a側と触媒導電体層13との界面に沿って、島状に多数散在するように形成されている。 (もっと読む)


71 - 80 / 207