説明

東海ゴム工業株式会社により出願された特許

11 - 20 / 1,983


【課題】 耐絶縁破壊性が高い誘電層を用い、かつ大きな静電引力を発生させることにより、大きな力を出力することができるトランスデューサを提供する。
【解決手段】 トランスデューサ1は、エラストマーを含み体積抵抗率が1012Ω・cm以上の高抵抗誘電層10と、高抵抗誘電層10の表裏両側に配置される一対の電極13、14と、高抵抗誘電層10の表裏少なくとも一方において、電極13と高抵抗誘電層10との間に介装されるイオン固定層11と、を備える。イオン固定層11は、エラストマー110と、金属酸化物粒子に第一イオン成分が固定化されてなるイオン固定粒子111と、該第一イオン成分と反対の電荷を持つ第二イオン成分112と、を有し、イオン固定粒子111はエラストマー110に化学結合されており、該第一イオン成分の電荷は隣接する電極13の極性と同じである。 (もっと読む)


【課題】スタビライザバーへの組付性を良好にするために切割部を備えつつ、切割部の拡開を抑制することができるスタビライザブッシュを提供する。
【解決手段】スタビライザブッシュ10は、スタビライザバー40を嵌め入れ可能な軸方向貫通孔21を有する筒状に形成されたゴム弾性体本体20と、補強部材30とを備える。ゴム弾性体本体20は、外周面から内周面に亘りかつ軸方向全体に亘って形成された切割部24と、切割部24を介して連続するようにかつゴム弾性体本体20の軸方向端面に開口するように形成された空隙部25とを備える。補強部材30は、ゴム弾性体本体20をスタビライザバー40の外周面に装着した後に、切割部24を跨いで空隙部25内に軸方向端面の開口から挿入され、切割部24の拡開を規制する。 (もっと読む)


【課題】ローラ材料に関わらず、搬送性能を向上させることが可能な搬送システム、またこれに適した搬送ローラを提供する。
【解決手段】平面体を搬送する搬送部を備えた装置に組み込まれる搬送システム1は、搬送部に回転駆動可能に設けられるシャフト2と、シャフト2が筒内を貫通する筒状体30および筒状体30の外周面に接して形成されたゴム弾性体33を有し、かつシャフト2の回転駆動力が伝達される搬送ローラ3とを備えている。搬送ローラ3を構成する要素のうち、ゴム弾性体33と接する筒状体30を、シャフト2の軸方向に沿って移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】機械的強度が良好であり、画像形成装置に用いた場合に良好な画像を得ることが可能な無端ベルト、上記無端ベルトの製造に適した製造方法、上記無端ベルトの製造方法に適した金型を提供する。
【解決手段】無端ベルト1は、筒状に形成された樹脂製の基層10を有している。基層10は、繋ぎ目のない状態で形成されており、一方の筒開口側10aから他方の筒開口側10bにわたって筒外方に線状に突出する突出部11を有している。基層10は、金属板材2を接合することによって筒状に形成された筒状金型3の外周面に、基層10を形成するための液状の基層形成材料を塗工する工程を経て形成することができる。突出部11表面の最大高さうねりWzは、1mm以下であることが好ましい。突出部11は、筒軸線方向と交差する方向に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 柔らかで使用時の違和感が少なく、面圧分布の測定精度が高い静電容量型センサを提供する。
【解決手段】 静電容量型センサ1は、ポリマー製の誘電層10と、誘電層10を挟んで配置される一対の表側シート2および裏側シート3と、表側シート2の誘電層10に接触する裏面に形成される表側電極01X〜08Xと、裏側シート3の誘電層10に接触する表面に形成される裏側電極01Y〜08Yと、表裏方向に対向する表側電極01X〜08Xと裏側電極01Y〜08Yとの間に形成される検出部A0101〜A0808と、を備える。荷重が入力される側の表側シート2は、布層20とポリマー層21とを有する積層体からなる。該積層体の5%伸長時応力は、0.2N/mm以上15.0N/mm以下である。該積層体においてポリマー層21は、誘電層10側に配置される。 (もっと読む)


【課題】基層に発泡層を有していても、耐久性に優れる帯電ロールを提供する。
【解決手段】帯電ロール1は、軸体2と、軸体2の外周に沿って形成され、発泡ゴム材料からなるととともに導電性を有する発泡層3と、発泡層3の外周に沿って形成され、非発泡材料からなるとともに導電性を有する非発泡層4とを少なくとも有する。発泡層3の比誘電率ε1は、1800〜3500の範囲内にあり、非発泡層4の比誘電率ε2は、1〜200の範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】指先を操作面に触れさせながら先端側に移動させるスライド入力時に、手指の伸展に応じた指先の操作面に対する当接角度の変化を抑えて検出精度を高めることができる、新規な構造のタッチスイッチを提供すること。
【解決手段】手指48が接触する導電部材14の操作面16が手指48の先端側を前方として前後方向で延びる基準面40を備えていると共に、操作面16が、基準面40から前方に向かって上傾しながら延び出して、前方側に向かって傾斜角度が大きくなる前方湾曲面42を備えており、前方湾曲面42が基準面40よりも小さな曲率半径を有している。 (もっと読む)


【課題】指先の操作面に対する当接面積の変化に対して、検出精度の低下が抑制されるようにした、新規な構造のタッチスイッチを提供すること。
【解決手段】導電部材14に対して電圧が印加されており、導電部材14における通電状態に基づいて手指44の導電部材14上での接触の有無および接触しながらの移動を検出するタッチスイッチ10において、手指44が接触する導電部材14の操作面16を、手指44の先端部分よりも狭幅の所定幅寸法で延びる帯状とした。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ、ベルト厚み方向に沿って電荷を移動させやすい無端ベルトを提供する。
【解決手段】無端ベルト1は、筒状に形成され、電子導電性を有する基層2と、基層2の外周面に沿って形成され、イオン導電性を有するゴム弾性層3とからなる。基層2の表面抵抗率ρsは1×10〜1×1013Ω/□の範囲内とされる。さらに、基層2の体積抵抗率ρv>基層2の表面抵抗率ρs≧ゴム弾性層3の表面抵抗率ρs>ゴム弾性層3の体積抵抗率ρvの関係を満たしている。基層2は、カーボンナノチューブ等の繊維状の電子導電剤を含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】簡単に、外部機器に対して、複数のレベルの信号を任意に出力可能な入力インターフェイス装置を提供する。
【解決手段】入力インターフェイス装置は、表裏方向のばね定数が異なる複数の弾性層20、21が表裏方向に積層されてなる弾性部2を備え、表側から加わる荷重Fの変化による弾性部2の全体の表裏方向の圧縮荷重−変位特性が非線形であることを利用して、外部機器に対して、複数のレベルの信号を任意に出力可能とする。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,983