説明

東北リコー株式会社により出願された特許

21 - 30 / 509


【課題】フルカラー印刷などの用途において、多色の画像のずれの極小化のために、寸法精度の高い電子写真感光体を安定して提供すること。
【解決手段】金属素管上に感光層が設けられた電子写真感光体において、金属素管の外径が150mm以上300mm以下であり、駆動軸に対する全振れが10μm以上70μm以下であることを特徴とする電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において画像形成が施されること等によって形成されたシート状の被加工物の被加工面にプラズマを接触させて同面の改質を行う、被加工物の移動方向に沿って回転するローラ状の電極を備えた改質装置であって、被加工物に反りが発生することを防止可能な改質装置、この改質装置を備えた画像形成装置、画像形成装置の後処理装置を提供する。
【解決手段】被加工物Sを所定の方向に搬送する搬送手段11と、搬送手段11により搬送されている被加工物Sの被加工面と接触配置され被加工面に向けてプラズマを生成する放電電極ローラ51とを有し、プラズマにより被加工面の改質を行う改質装置100であって、放電電極ローラ51を複数有すると共に、放電電極ローラ51との間でプラズマを発生させるためのカウンタ電極52を被加工物Sを介して各放電電極ローラ51とそれぞれ接触すべく複数有し、各放電電極ローラ51と各カウンタ電極52との接触部を所定の方向において上下方向に千鳥状となるように配置した。 (もっと読む)


【課題】作業効率の低下及びコスト高を回避しつつ、トナー画像が定着された定着済みの転写材の表面へのニス、フィルム等のコート処理を良好に行うことができ、当該定着済みの転写材の表面における加筆性を向上させることができる表面処理装置及び転写材処理装置を提供する。
【解決手段】表面処理装置70は、定着済みのトナー画像が形成されている転写材Pの表面又はその表面の近傍に放電を発生させる放電手段を備える。放電手段は、転写材Pのトナー画像が形成されている表面に空隙を介して対向し転写材Pの移動方向と交差する方向に延在する導電性の第1電極部材703と、導電性部材704aの表面に誘電体層704bが形成され転写材Pを間に介して第1電極部材703に対向するように設けられた第2電極部材704と、第1電極部材703と第2電極部材704の導電性部材704aとの間に電圧を印加する電圧印加手段705,706とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において画像形成が施されること等により形成されたシート状の被加工物の被加工面にプラズマを接触させて同面の改質を行う改質装置であって、被加工物の厚みの変化に対応して表面改質を行うことが可能な改質装置、この改質装置を備えた画像形成装置、画像形成装置の後処理装置を提供する。
【解決手段】シート状の被加工物Sを所定の方向に搬送する搬送手段11と、被加工物Sの被加工面と接触配置され被加工面に向けてプラズマを生成する放電電極ローラ51と、放電電極ローラ51との間でプラズマを発生させるためのカウンタ電極52とを有し、プラズマにより被加工面の改質を行う改質装置100であって、被加工物Sとして複数の厚みを有するものを処理可能であり、搬送手段11によりそれぞれ厚みが異なる複数種の被加工物Sが搬送された場合に、被加工物Sを介して放電電極ローラ51とカウンタ電極52とを接触させるべく、放電電極ローラ51とカウンタ電極52とが接触する向きの付勢力を付与する付勢力付与手段55を有する。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置において画像形成が施されることなどによって形成されたシート状の被加工物の被加工面にプラズマを接触させて同面の改質を行う改質装置であってプラズマを発生させるためのエネルギーの無駄を低減する改質装置、この改質装置を備えた、かかる画像形成装置又はかかる画像形成装置の後処理装置の提供。
【解決手段】シート状の被加工物Sの被加工面に対向するように配置され、同被加工面に接触して同被加工面の改質を行うためのプラズマを、同被加工面に向けて形成するための放電電極51と、放電電極51によって形成されるプラズマの前記被加工面に接触する範囲及び/又は強度を制御するプラズマ制御手段91A、91Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置の出力物等であるシート状の被加工物の被加工面にプラズマを接触させて同面の改質を行う、被加工物の移動方向に沿って回転するローラ状の複数の電極を備えた改質装置であって、各電極による改質の程度の低い部分が強調されることを低減する改質装置、この改質装置を備えた、かかる画像形成装置又はかかる画像形成装置の後処理装置の提供。
【解決手段】被加工物Sを所定の方向に搬送する搬送手段11と、搬送手段11によって所定の方向に搬送されている被加工物Sの被加工面に対向するように配置され、被加工面の改質を行うためのプラズマを形成する、前記所定の方向に複数備えられた放電電極ローラ51とを有し、複数の放電電極ローラ51のうち任意の何れか2つの放電電極ローラ相互間の距離が、当該放電電極ローラ51の周面長の整数倍と異なる。 (もっと読む)


【課題】作業効率の低下及びコスト高を回避しつつ、トナー画像が定着された定着済みの転写材の表面へのニス、フィルム等のコート処理を良好に行うことができ、当該定着済みの転写材の表面における加筆性を向上させることができる画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】オイルからなる離型剤を塗布した定着部材を用いてトナー画像が定着された定着済みの転写材の表面を処理する表面処理装置70を備える。表面処理装置70は、定着済みのトナー画像が形成されている転写材Pの表面又はその表面の近傍に放電を発生させる放電手段を備える。表面処理装置70は、ワックスからなる離型剤が添加されたトナーを用いてトナー画像が形成された定着済みの転写材Pの表面を処理するものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】圧胴における保持部材による用紙先端の保持のための用紙搬送クランプ動作において用紙先端にきずがつきにくい印刷装置を提供する。
【解決手段】両面印刷等の場合のように、同じ用紙を2回通紙させることがあっても、用紙クランパ2のストッパ部2aに突き当ててクランプさせる際にこのストッパ部2aが用紙搬送方向の中心Oに対して左右非対称に配置されているので、1回目の通紙でストッパ部2aに突き当たった先端の同じ部分が再びストッパ部2aに突き当たることがなくなり、突き当たりによる先端きずが目立たないものとなる。 (もっと読む)


【課題】印刷装置本体に対して着脱自在な複数の印刷ドラムユニットを構成しているか否かに拘わらず多色印刷等を行える印刷装置において、小サイズの用紙にも対応でき、天地移動手段を有していて、相隣る各印刷ドラム間の位相が変わっても隣の印刷ドラムが紙くわえ胴に干渉したり、クランパ同士が接触したりすることのない印刷装置を実現する。
【解決手段】紙くわえ胴6の周囲に各印刷ドラム1a,1bを配置した多色孔版印刷装置100において、紙くわえ胴6の回転方向の位相に対して各印刷ドラム1a,1bの回転方向の位相を調整可能とする天地移動機構を有し、紙くわえ胴6の回転中心軸を中心として凹部8の範囲に対応して形成される凹部切欠角度θ2は、クランパ幅角度θ3と、マスタ先端余白角度θ4と、天地移動量の片側分角度θ5とを加算した値以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】小型・軽量で高感度な磁気検知素子を提供する。
【解決手段】 元々薄膜技術等を用いて作製されるTMR素子2を用いて磁気検知素子1を構成することで、小型・軽量化を図るとともに、当該素子1の一面に磁性層4の抗磁力よりも低く、かつ、その異方性軸が磁性層4の異方性軸とは独立して設定された磁界感知補助用軟磁性膜7を備える構成とし、抗磁力の差を利用することで磁力検知を機能分離して行なえることから、センサとしての磁界感度が向上するようにした。 (もっと読む)


21 - 30 / 509