株式会社テクノアソシエにより出願された特許
1 - 10 / 11
金属板と金属軸の結合構造及び密閉型電池の電極構造
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
コンデンサ用ケース、その製造方法、コンデンサ及びコンデンサの製造方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
断熱構造およびこれを備える飲料ディスペンサ
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
2軸ヒンジ
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
スクリュー釘
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
摺動・回転取付ユニット及びそれを用いた携帯電話機
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
放熱筒状体およびこれを用いる放熱構造
【課題】安価で放熱性に優れた放熱筒状体および放熱構造を提供すること。
【解決手段】放熱筒状体1は、外筒体2と、外筒体2内に配置され外筒体2に内接可能な複数の内筒体31〜33とを備える。外筒体2は熱伝導層7と絶縁性の樹脂層8とからなる積層シート4を筒状に形成してなる。内筒体31〜33は熱伝導層14と絶縁性の樹脂層15とからなる積層シート10を筒状に形成してなる。外筒体2及び内筒体31〜33は径方向の弾性を有する。発熱体21と筐体22との間に挟持された放熱筒状体1は、接続する熱伝導経路として、外筒体2による2つの熱伝導経路P1,P2と、3つの内筒体31,32,33による6つの熱伝導経路Q1,Q2とを並列に持つ。
(もっと読む)
ヒンジ機構及びそれを組み込んだ電子機器、その組み立て方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
木ねじ
【課題】 流し台や洗面化粧台等のキャビネットを壁面に取り付けるための木ねじとして要求される機能である、木材への引っ掛かり率を高くし、引き抜き強度を大きくして、その保持力を増加させることができ、しかも、キャビネットを壁に固定したときのキャビネットの浮きを確実に防止することができると共に、ねじ頭部の飛びの発生を防止して、製造コストを大幅に低減することができる木ねじを提供する。
【解決手段】 木ねじを、ねじ軸部直径の2倍以上の直径を有する大皿状のねじ頭部と、該ねじ頭部とねじ軸部との間に形成された円錐台状の傾斜面に突設された複数のリブと、上記ねじ軸部の軸径よりも若干大径に形成されたローレット刃状のナール部と、ねじ軸部の先端部とナール部の間に形成されたねじ山と、ねじ山の先端部に形成された先割れ尖り先部と、から構成した。
(もっと読む)
連結クリップ、嵌合用構造体及び隅部構造
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
1 - 10 / 11
[ Back to top ]