説明

日亜化学工業株式会社により出願された特許

111 - 120 / 993


【課題】 均一な発光を得つつ発光出力を向上させることが可能な発光素子を提供することを課題とする
【解決手段】 一実施形態に係る発光素子は、第1半導体と、第1半導体上に設けられた第2半導体と、第1半導体上に設けられた第1電極と、第2半導体上に設けられた第2電極と、を有し、第1電極及び第2電極が設けられた側で光取り出しが可能となっている。第2半導体は第1半導体が露出するように開口した開口部を有し、第1電極は外部と接続するための第1接続部と第1接続部から延伸する第1延伸部とを有し、第1接続部は第2半導体上に絶縁部を介して設けられ、第1延伸部は開口部から露出した第1半導体と接続されている。 (もっと読む)


【課題】発光むらが低減された半導体発光素子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の半導体発光素子1は、n型半導体層21、発光層22及びp型半導体層23が積層された半導体層20と、n型半導体層21に接続されたn側電極30と、p型半導体層23上にp側透光性電極44を有し、p側透光性電極44に接続されたp側電極40と、を備えた半導体発光素子であって、半導体発光素子1を上面から見て、p側電極40は、n側電極32を囲むように形成されたp側延伸部46、47、48とp側パッド電極42とを有し、n側電極30は、n側パッド電極32とn側延伸部36とを有し、n側延伸部36はp側パッド電極42方向に向かって延びるn側第1延伸部36とp側パッド電極42方向と異なる方向に延びるn側第2延伸部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の発光装置は、表面にめっき層を有し、樹脂成形体を介して設けられる少なくとも一対のリードフレームと、リードフレームと電気的に接続される発光素子と、を有する発光装置であって、めっき層は、下地層と、その下地層の上面の一部が露出するよう積層される表面層とを有し、下地層は、樹脂成形体から離間する位置で露出されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【解決すべき課題】
結晶性および光取り出し効率に優れ、かつ高電流域での順電圧増加が抑制された発光素子用基板、その発光素子基板の製造方法、およびその発光素子基板を用いた発光素子を提供する。
【解決手段】
基板上の第1主面上に半導体結晶を成長させることによって半導体発光素子が製造される半導体発光素子基板であって、
前記半導体結晶の成長が抑制される傾斜面を各々有する複数の凸部が前記第1主面上に形成されており、
前記複数の凸部は、前記傾斜面が前記第1主面上で偏在し、かつ前記第1主面に対して平行に伝搬する光がいずれかの凸部において反射されるように配置されていることを特徴とする、半導体発光素子基板。 (もっと読む)


【課題】複数の光源から出射した光をできるだけ無駄にすることなく利用可能な光合波装置を提供する。
【解決手段】複数の光源と、前記複数の光源から出射された光をそれぞれ伝搬する複数の光ファイバと、前記複数の光ファイバの出射端にそれぞれ接続され、光軸方向の長さが、その内部の伝搬光の蛇行周期のm/4(mは1以上の奇数)である複数のロッドレンズと、前記複数のロッドレンズに接続された集光レンズと、を備えた光合波装置である。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る発光装置は、発光素子と、表面にめっき層を有し、発光素子が載置されるリードフレームと、リードフレームを保持する樹脂成形体と、を有する発光装置であって、めっき層は、上面の高さが異なる領域を少なくとも2以上有しており、高さが異なる領域の間に傾斜面を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、組立て調整作業が容易で、コンパクトで取扱いが容易なベッセルビーム発生装置を提供する。
【解決手段】光源と、前記光源から出射した光を伝搬する光ファイバと、前記光ファイバの出射端に取り付けられたレンズと、前記レンズから出射した光でベッセルビームを発生させるベッセルビーム発生素子と、前記レンズが入射端に挿入され、前記ベッセルビーム発生素子が出射端に挿入されるフェルールと、を備えたことを特徴とするベッセルビーム発生装置である。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る発光装置は、凹部を有する樹脂成形体と、樹脂成形体の外側面のうち、対向する第1外側面と第2外側面からそれぞれ露出される端子部を有する第1導電部材及び第2導電部材と、凹部の底面に露出される第1導電部材上に載置される発光素子と、を備えた発光装置であって、凹部は、発光素子が載置される第1底面と、第1底面の外周の上側に設けられる第2底面とを有し、第1導電部材は、第1外側面の中心と第2外側面の中心とを結ぶ中心線から離間する位置において、凹部の上方向に屈曲する第1屈曲部を有し、第1屈曲部から連続し第2底面上に露出される第1露出部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発光ムラを抑制し、より均一に発光することが可能な発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 一実施形態に係る発光装置は、第1主面及び第2主面を有する半導体部と、第1主面側に設けられた第1電極と、第2主面側に設けられた第2電極と、を備える。第1電極は、第1主面の中心部を取り囲むように配置された3以上の外部接続部と、外部接続部から第1主面の中心部に向かって延伸する第1延伸部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】基板全面の反射率を高めることが可能な発光装置を提供する。
【解決手段】配線が形成された基板に発光素子がフリップチップ実装された発光装置であって、前記配線上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上に形成され、前記配線間を覆うように配置された導電性光反射層と、前記配線と前記発光素子のp電極とを接続する第1接続部材と、前記配線と前記発光素子のn電極とを接続する第2接続部材と、を備える。 (もっと読む)


111 - 120 / 993