説明

NECインフロンティア株式会社により出願された特許

991 - 1,000 / 1,047


【課題】スーパーやコンビニエンスストア等の店舗でアレルギー成分等を含む特定商品を誤って購入することを避けるデータ処理方法および装置を提供する。
【解決手段】店舗の顧客に予め購入を避けるべき個人特有情報をICカードに入力して会員登録する。登録会員である顧客が店舗に出かけて、欲しい商品を選択してレジカウンタへ運ぶと、ICカードリーダー11で個人特有情報を、バーコードリーダー12で商品情報を、更に選択された商品の詳細商品情報を商品情報データベース13から読み込み、POS装置14で商品および個人特有情報を比較して商品情報表示機15に表示すると共に必要に応じて音声情報再生部17から音声によるアナウンスを行い、購入確認入力機16で購入するか否かの最終判断を可能にする。 (もっと読む)


【課題】電池駆動型の携帯端末等において突然の異常電源断が発生した場合にも、正常に復旧処理を行うことができるようにする。
【解決手段】マスタ記憶装置およびスレーブ記憶装置へデータを2重化する際には、まず、マスタ記憶装置への書き込みを行い、マスタ記憶装置への書き込みが完了してから、スレーブ記憶装置への書き込みを行う。このように、データを順次書き込むことで2重化を行うことにより、データの書き込み中のある瞬間に異常電源断が発生したとしても、その瞬間には一方の記憶装置に対して書き込みを行っているだけであり、他方の記憶装置に対しては書き込み中ではない。よって、書き込み中ではない他方の記憶装置には、信頼性の高いデータが保持されていることが保証されるため、次回の電源ON時には、他方の記憶装置に保持されているデータを用いて正常に復旧処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】拠点間で大量の荷物を決まった時間で大量に宅配できる体制が完備している運送業者による宅配の際に生じる再配達物の配達を、飲食物のデリバリ等を得意とする限定地域内における時間帯を選ばない迅速な配送体制を有している宅配代行業者の業務とを組み合わせて効率的に実行することができる再配達物の配送システムを提供する。
【解決手段】運送業者端末1、運送業者サーバ2、宅配代行業者サーバ3、宅配代行業者端末4及び宅配受取者通信機器5を通信ネットワーク10を介して相互通信できるように構成する。配達時に不在であった場合に、運送業者は宅配代行業者に宅配物の配送を委託し、宅配代行業者が宅配物を受取人宅へ配送する。これら情報のやり取りを通信ネットワーク10を介して行なう。 (もっと読む)


【課題】 NATルータを跨ったIP電話機間の音声パケットを直接通信可能なボタン電話システムを提供する。
【解決手段】 ルータ4はNAT機能41と、ポートフォワード機能42とを有し、IPネットワーク100から1個のグローバルIPアドレスがアサインされると、ポートフォワード機能42にてグローバルIPの特定ポート宛のデータをLAN内の指定IPアドレスに転送する。ルータ4はこのポートフォワード機能42を利用し、そのポートフォワードの情報をIP電話機2,3,6,7毎にボタン電話装置1側に登録する。これによって、ルータ4にて変換されるIPアドレスをボタン電話装置1側がパス制御時に理解可能となり、正確な情報で各々のIP電話機2,3,6,7のパス制御が可能となり、容易にかつ安価にルータ4越えの通話パス制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 従来よりもFAX文書の送受信の手間が省ける通信システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続されたIP電話機に対応して通話用電話番号および文書通信用電話番号が記述されたテーブルが格納され、ネットワークを介して接続されるファクシミリから送信先の電話番号の情報を含む文書を受信すると、その文書を自装置に格納し、受信した電話番号が該文書通信用電話番号に一致するIP電話機を特定し、特定したIP電話機に対して前記文書が格納されている旨を通知するための受信通知信号をネットワークを介して外部に送信するサーバ装置と、サーバ装置とネットワークを介して接続され、サーバ装置から受信通知信号を受信すると、文書を受信した旨をユーザに通知するIP電話機とを有する。 (もっと読む)


【課題】設定変更又は設定確認等の手段を内部に設けることなく、安価且つコンパクトな自動通報装置等の端末装置の端末設定方法および装置を提供する。
【解決手段】電話回線インタフェース、PB信号受信部12および通信網21との間での音声帯域を低減するフィルタ13を備え、装置内部の記憶部15に設定データを保存し、その保存された設定データの内容に従って動作する。また、記憶部15には、設定データと共に音声データを格納し、ユーザに対して「設定を開始します」等の音声によるメッセージを、ユーザに対して出力する。 (もっと読む)


【課題】 プライベートネットワークの全てのIP電話機を主装置に内線電話機として登録可能な構内電話システム及びその内線電話機収容方法を提供する。
【解決手段】 IP電話機は、REGISTERメッセージに自装置の電話番号、NAPTルータの広域ネットワーク側のIPアドレス、及び予め割り当てられたNAPTルータのポート番号を格納して主装置へ送信する。主装置は、IP電話機からNAPTルータを介してREGISTERメッセージを受信すると、該REGISTERメッセージから発信元の電話番号、上記IPアドレス及びポートの番号をそれぞれ抽出し、それらを関連付けてテーブルとして保持する。そして、主装置からIP電話機へ発信する場合、送信先の電話番号を基にテーブルを参照してIPアドレス及びポートの番号をそれぞれ取得し、対応するNAPTルータのポートへ該SIPメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で高速情報データ伝送を可能とするとともに、端末としての情報収集装置変更や装置のレイアウト変更にも極めて容易に対処可能な交換機を用いた情報伝送システムを提供する。
【解決手段】子機(発信部)2は、ゲーム機(情報収集部)1で収集された情報を更新し、更新した情報を送信ダイヤル情報とし、外線指定ダイヤルに引き続いて、または直接に送信する電話機能を有する。主装置4は、交換機能を有し、前記発信部から受信した前記外線指定ダイヤルと送信ダイヤル情報に応答して外線トランクの動作を介して外線接続動作を行ない、前記発信部、前記外線指定ダイヤルに引き続く送信ダイヤル情報、時間情報の少なくとも一つの情報を記憶する。パソコン(受信端末装置)6は、主装置4から上記子機(発信部)2、外線指定ダイヤルに引き続く送信ダイヤル情報、時間情報の少なくとも一つの情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 無線LANのセキュリティ技術で認証サーバにて接続の認証を行い、また通信する際に他の端末と異なる暗号キーを使用し、かつ定期的に暗号キーを更新する環境においても、停止または休止している無線LAN端末を遠隔から起動制御することが可能な無線LANシステムを提供する。
【解決手段】 無線LANアクセスポイント2は管理端末1からの端末起動指示信号101を認識してビーコン送信間隔制御部21を制御し、ビーコン送信間隔制御部21はその指示によって通常動作モードとパターン化送信間隔モードとを切り換えて、ビーコンの送信間隔を制御する。無線LAN端末3のビーコン間隔検出回路31はビーコンの間隔を常に監視し、パターン化されたビーコンを検出すると、検出信号を出力する。無線LANモジュール30はビーコン間隔検出回路31から検出信号を受け取ると、無線LAN端末3へ起動要求を行う。 (もっと読む)


【課題】多数の出席者がいる会合等で、相互に個人情報の交換を希望する出席者を決定して、相互に個人情報を交換する個人情報交換方法および装置を提供する。
【解決手段】会合等の出席者は、各自が所持する携帯電話10A〜10Nにより、会合開始に際して自己の出席番号を含む個人情報を個人情報交換支援端末20へ通信ネットワーク100を介して送信して登録する。そして、会合終了時までに、個人情報交換を希望する相手の出席者番号を個人情報交換支援端末20へ送信する。個人情報交換支援端末20は、この情報に基づき照合して、相互に個人情報交換を希望する出席者を決定して、会合終了後に、相手の個人情報を電子メールで送信する。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 1,047