説明

NECインフロンティア株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 1,047


【課題】機器の大型化、重量の増大、および消費電力の増大を抑えつつ、高発熱部品から発生する熱を効率的に逃がすことが可能な放熱構造を有する電子機器を提供する。
【解決手段】LCD4の、画像表示面を構成するディスプレーパネルとは反対側となる下面に接触して上側筐体1に取り付けられた、熱伝導性の高い材料からなるLCD固定フレーム5によってLCD4が上側筐体1に固定されている。CPUなどの高発熱部品8,9が実装された基板10が、高発熱部品8,9がLCD固定フレーム5の下面に面するようにLCD固定フレーム5に取り付けられている。高発熱部品8,9とLCD固定フレーム5の間には、両者に接触して熱伝導性部材6,7が配置されている。 (もっと読む)


【課題】
ボタン電話装置を始めとする通信装置において、ディジタル回線への応答時間を着信数に対応して遅延させることで、着信数の増大を抑制し、システム処理能力内での動作を確保する。
【解決手段】
ディジタル回線からの着信は外線用ボードを経由して、集計部で着信数がカウントされる。単位時間当たりの着信数に従い、CPUは遅延部に対して遅延時間の指示を出し、遅延部がディジタル回線の応答遅延時間を制御する。ディジタル回線の着信に対してCPUは内線用ボードに接続されている着信側通信機の状態を監視して、待機状態の着信側通信機が存在する場合には、遅延部を介してディジタル回線に受諾コマンドを返信し、待機状態の着信側通信機に対して着信を与える。ディジタル回線には受諾コマンドを返信する。
着信側通信機が応答することでCPUが通信スイッチに指示を与え、通信パスが形成され通信状態となる。 (もっと読む)


【課題】 カードによる商品代金の決済が可能であって、カードの不正使用が行われにくいPOSシステムを提供する。
【解決手段】 POSシステム1は、カード情報を読み込むクレジットカード読込装置10と、ディスプレイを備えたレジ装置20と、それらが接続されたPOSサーバ30を有している。POSサーバ30は、カード会社サーバ50に対してカードの照会を行うものであり、その照会回数は、カウンタ32aによって、決済が終了するまでの間に異なるカードが照会されるごと1回とカウントされる。POSサーバ30のデータ処理部32は、照会回数が予め設定された回数に達したときに、レジ装置20に対してメッセージを表示させるための制御信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 頻繁なメンテナンス作業や高性能で高価なXMLデータベースを必要とすることなく、メンテナンス性を良くすることが可能なイベント情報管理システムを提供する。
【解決手段】 端末制御部13は初期化時に、外部へ公開する内部処理情報の種別をイベント情報処理部12に登録する。イベント情報処理部12はDTDファイル作成に必要なテーブルを作成し、端末制御部13の初期化完了後、DTDテーブルを外部のデータベースサーバ2へ送信する。オペレーション情報処理部22は受信したDTDテーブルを基にDTDファイルを作成し、作成したDTDファイルをXMLデータベース23に登録する。 (もっと読む)


【課題】 使用される半導体メモリに即した書き込み寿命をより簡便な方法でより正確に通知可能にしたメモリ寿命警告装置を提供する。
【解決手段】 半導体メモリを装着するためのアダプタ部11と、書き込み寿命である旨を表示するための表示部15と、半導体メモリの使用状況に対応して半導体メモリの書き込み命令限界回数を算定するとともに、情報処理装置から半導体メモリへの書き込み命令の回数をカウントする命令計数回路12と、書き込み命令限界回数を保持するための記憶部13と、書き込み命令の回数と書き込み命令限界回数とを比較し、書き込み命令の回数が書き込み命令限界回数を越えると、表示部に書き込み寿命である旨を表示させる比較部14とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】構内交換機でPHSなどの無線端末と接続する無線端末インタフェースを搭載する場合、主制御ユニットから各無線端末インタフェースに分配するSF同期信号の伝送線であるSF同期信号線が、無線端末インタフェースの搭載数の変更に対して融通性に欠けるのみならず、余分であり不経済であること。
【解決手段】主制御ユニット1でPCM−HW信号生成部11から送出される各無線端末インタフェース2へのPCM−HW3の下りデータの所定のビット位置にSF周期生成部12で生成したSF同期信号を、SF同期信号重畳部13で重畳してPCM−HW3に送出し、無線端末インタフェース2でSF同期信号を、下りデータの所定のビット位置から分離することにより受信することで、SF同期信号線の削除を行っている。 (もっと読む)


【課題】指紋画像が特徴抽出を行いやすい画像となり、照合精度を高めることができる、指紋入力方法、指紋入力装置、指紋認証方法、指紋認証システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の指紋入力方法及び当該方法を用いた指紋入力装置は、センサから得られた指紋部分画像(スライス画像)より指紋の全体画像を再構築する指紋入力方法及び装置において、最初の入力時にセンサ10のゲイン及びオフセットを適切な値に調整すると共に固定し、指紋入力終了まで同じ値でスライス画像を採取する。 (もっと読む)


【課題】 電波の強度をより簡便に検出可能にした電波検出装置を提供する。
【解決手段】 電波の磁界の変化により起電力を発生するループ状の配線102と、その配線に接続され、起電力により生じた電流を整流する整流回路120と、整流回路を介して供給される電流により点灯するランプ121とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】直感的にわかりやすい操作方法で端末間の接続・非接続等を制御することを可能とする交換システムを提供する。
【解決手段】各端末の画面に各種端末のアイコンを表示する表示手段と、各端末の画面上で行われるアイコン間の関連付けを検出する検出手段と、前記関連付けの内容に応じて、端末間の接続・非接続及び/又は交換装置と端末の間の接続・非接続を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 あるシステムに接続されている端末と他のシステムに接続されている端末との間で、プレゼンス情報を共有し、アドレス帳を揃え、通信を行う。
【解決手段】 交換機接続端末を相互に接続するための交換サーバと、外部端末に対応して設けられ、前記交換サーバに対して交換機接続端末として動作する擬似交換機接続端末と、前記交換機接続端末に対応して設けられ、外部サーバに対して外部端末として動作する擬似外部端末と、前記交換機接続端末で利用する第1のユーザ識別情報と前記外部端末で利用する第2のユーザ識別情報の対応関係を保持するデータベースと、前記交換サーバに対しては前記第1のユーザ識別情報を利用して前記交換機接続端末として動作し、前記擬似外部端末に対し、前記外部サーバに対して前記第2のユーザ識別情報を利用して前記外部端末として動作させる擬似外部端末兼擬似交換機接続端末を備える。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,047