説明

NECインフロンティア株式会社により出願された特許

1,021 - 1,030 / 1,047


【課題】 共振周波数のずれによる性能劣化を低減することができる、広範囲での安定した通信が可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 通信ライン3に並列に接続され、通信ライン3を介してそれぞれに電力が供給されるアンテナ12、14と、アンテナ12のインダクタンスと共振を持つように構成された直列共振回路11と、アンテナ14のインダクタンスを通信ライン3のインピーダンスと整合させるためのインピーダンス整合回路13とを有する。アンテナ12、14は、ターン方向が同一のループアンテナよりなり、該ループアンテナの中心位置が同一軸上にある。 (もっと読む)


【課題】 予定表への一度の設定によって電話機の設定(転送・ボイスメール応答・着信拒否等)を行うことが可能な電話システムを提供する。
【解決手段】 PBX1は電話機(#1)3−1、電話機(#2)3−2、電話機(#N)4に着信(外線/内線)があると、サーバ2内部の予定表データファイル22の中の電話機データを確認する。PBX1は予定表データファイル22の中に予定があり、設定時間があれば、時刻管理機能11を用いて現在の時間と設定された時間とを比較する。PBX1は該当時間であり、指定動作があれば、指定された動作を実行する。PBX1は予定表データファイル22の中に予定がないか、設定時間がないか、該当時間でないか、指定動作がなければ、通常着信として電話機(#1)3−1、電話機(#2)3−2、電話機(#N)4を呼び出す。 (もっと読む)


【課題】 スイープ型指紋センサ上での指のスライド動作が一定でないときは、指紋の全体画像を構成することが困難であった。
【解決手段】 スイープ型指紋センサが読み取る最新部分画像の既得部分画像に対する差分を求めるための検定領域を、連続する複数の既得部分画像の変位方向に沿って前記既得部分画像に設定し、該既得部分画像に対する前記最新部分画像の重ね合わせ位置の検索範囲を前記検定領域の位置に基づき設定し、前記既得部分画像に対し前記最新部分画像を前記検索範囲にて変位させ、その変位ごとに前記検定領域に係る前記既得部分画像および最新部分画像の差分を求める。さらに、求めた各差分のうちの最小の差分に対応する前記最新部分画像の変位を前記重ね合わせ位置に決定し、前記既得部分画像に対する前記重ね合わせ位置に前記最新部分画像を配置して記憶する。 (もっと読む)


【課題】直感的にわかりやすい操作方法で端末間の接続・非接続等を制御することを可能とする交換システムを提供する。
【解決手段】各端末の画面に各種端末のアイコンを表示する表示手段と、各端末の画面上で行われるアイコン間の関連付けを検出する検出手段と、前記関連付けの内容に応じて、端末間の接続・非接続及び/又は交換装置と端末の間の接続・非接続を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触式データ読み書き装置のコスト低下を図ったうえ、利用者の便宜をも図ることを可能とする。
【解決手段】一方で、データの読み書き装置1にRFIDタグ21の方向を照射するスポット光4の光源部13と読み書き動作を駆動開始する操作ボタン14とを設け、他方、RFIDタグ21側ではRFIDタグ21を取り付けた物体の表面に描かれた外側標識3oと内側標識3iとを備えている。外側標識3oと内側標識3iとは、RFIDタグ21位置を示し、RFIDタグ21との位置関係が読み書き処理を確実にする適正照射領域を環状領域で示している。利用者は、読み書き装置1のスポット光4が適正照射領域にあるように読み書き装置1を移動し、これを目視5で確認して操作ボタン14を操作する。この操作で、読み書き装置1は読み書き動作を駆動開始する。 (もっと読む)


【課題】ライン指紋センサー面に常時存在する汚れやくもりによって、指が入力されたと誤判断することを防止する指紋入力装置、指紋入力方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ライン指紋センサー11から現在取得した画像の画素出力と、直前に取得した画像の画素出力との差分値の分散値を確認することによって、ライン指紋センサー11に指が入力されているかどうかを判断する。現在取得した画像の画素出力と、直前に取得した画像の画素出力との差分値の分散値に大きな値が認められた場合は、ライン指紋センサー11に指が入力されていると判断し、指紋画像の取得処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】 ページャシステムにコールバック機能を持たせて、双方向通信を実現するページャシステムを提供すること。
【解決手段】 本発明によるページャシステムは、ボタン電話装置10に収容されるPHSをページャシステムとして使用し、ボタン電話装置10が、コンピュータ装置20から入力されるデータを子機ページャ40に送信し、子機ページャ40から応答信号を受信すると、データに基づいたコールバック先の内線電話機50を呼び出し、内線電話機50と子機ページャ40との間の伝送路を確保し、内線電話機50と子機ページャ40との間の通話を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 全体指紋画像の再構成が不要で、比較演算量を少なくすることが可能な指紋照合装置を提供する。
【解決手段】 ユーザの指がセンサ2に対して相対的に移動すると、センサ2はその指の指紋から互いに異なる複数の部分を順番に読み取り、その読み取った部分に応じた互いに異なる複数の分割指紋画像を読み取った順番に出力する。抽出器3は、センサ2が出力した複数の分割指紋画像から互いの距離が所定値だけ離れた複数の特定部分指紋画像8を抽出し、その抽出した複数の特定部分指紋画像8を特定部分指紋画像メモリ41に格納する。比較器5は特定部分指紋画像メモリ41に格納された特定部分指紋画像8を登録指紋画像メモリ42に格納されている登録指紋画像9と照合する。判定器6は比較器5の照合結果に基づいて特定部分指紋画像8が登録指紋画像9と一致するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウエアの不正使用が抑制され、ユーザの利便性が向上する。
【解決手段】 ソフトウエア25のライセンスを発行するライセンス発行機関27と、ユーザがソフトウエア25を使用するコンピュータ21とを備えるソフトウエア25の試用ライセンスシステムにおける試用ライセンス方法において、ユーザはソフトウエア25を購入し、ライセンスを購入する要求を送信し、ソフトウエア25は、ソフトウエア25の起動時に試用ライセンスを生成し、ユーザは、試用ライセンスを用いて、ソフトウエア25を使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 利用するIPアドレスの数を節約可能なデータ転送システムを提供する。
【解決手段】 携帯情報端末3がサーバ1に対してデータ送信を開始すると、クレードル2は携帯情報端末3からサーバ1へのIPパケット内のIPヘッダ内の送信元IPアドレスを携帯情報端末側IPアドレスからクレードルIPアドレスへと変換した上でサーバ1に受け渡す。サーバ1では受信したIPパケットによって、データがクレードル2から送信されてきたと判断し、クレードルに対して返信を行う。クレードル2では受信したIPパケットを携帯情報端末3に返信する必要があるため、IPヘッダ内の宛先IPアドレスを自機器のIPアドレスから携帯情報端末側IPアドレスに変換してデータ送信を行う。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,047