説明

NECインフロンティア株式会社により出願された特許

121 - 130 / 1,047


【課題】既存のネットワークにおいて、通信の無瞬断および低遅延を可能にした通信システムを提供する。
【解決手段】複数のネットワークで並列に接続される送信装置および受信装置を有し、送信装置は、IPsecパケットを生成するIPsec処理部と、IPsecパケットを複製するパケット複製部と、IPsecパケットを受信装置に送信する複数の送信部とを有し、受信装置は、IPsecパケットを受信する複数の受信部と、IPsecパケットのシーケンス番号を記憶する番号記憶部と、シーケンス番号を受信部毎に記憶する複数の受信部対応記憶部と、受信するIPsecパケットのシーケンス番号を受信部に対応する受信部対応記憶部に記録し、その番号が番号記憶部に記録されていると、IPsecパケットを廃棄し、その番号が番号記憶部に記録されていないと、その番号を番号記憶部に記録し、IPsecパケットを元のIPパケットに戻すIPsec処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムへの新たな機器の導入なしに、通信トラフィックの分散をする。
【解決手段】通信端末が、優先接続先基地局を識別するための情報を記憶する。通信端末の周囲の無線状況を観測する。観測結果に基づいて無線状況が良好な基地局ほど上位になるように各基地局に優先順位を付与し、優先順位を付与した各基地局を接続候補基地局リストとしてリスト化して記憶する。優先接続先基地局を識別するための情報と、接続候補基地局リストを照合し、接続候補基地局リスト内に優先接続先基地局が存在する場合は優先接続先基地局に付与されている優先順位を最上位へと変更する。接続候補基地局リスト内の優先順位が高い基地局を接続先として優先的に選択し、選択した基地局と通信を行う。通信が継続中の場合であっても定期的に動作することにより通信が継続中の場合であっても接続先の基地局を変更する。 (もっと読む)


【課題】キーの数が変更されても同一の回路基板を汎用的に使用でき、キーの位置や大きさを変更できてキーユニットのデザインの比較的大幅な変更を可能にする。
【解決手段】複数のスイッチ接点3が配置された回路基板1が、多数のキーを有するキーユニットと少数のキー9’を有するキーユニット2’を選択的に装着可能であり、両キーユニットのいずれか一方によって作動させられるキーユニット検出スイッチ6と、キーユニット検出スイッチ6の検出結果に基づいて回路基板1に両キーユニット2’のいずれが装着されているかを検知し、少数のキーを有するキーユニット2’が回路基板1に取り付けられている場合には回路基板1上の複数のスイッチ接点3のうちの一部のスイッチ接点のみのスイッチ機能を有効にして、それ以外のスイッチ接点3のスイッチ機能を無効にする制御装置7と、を有する。 (もっと読む)


【課題】音声メッセージによる着信通知を行わないように設定でき、特定の発信者に対しては、着信時に即時音声ページングを行うようにする。
【解決手段】外線と接続される構内交換機と、構内交換機と接続される音声蓄積装置とを備えた、音声メッセージによる着信通知システムにおいて、構内交換機は、外線の信号から発信者情報を検出し、発信者情報を含む信号を音声蓄積装置に送信し、音声蓄積装置は、発信者情報を含む発信者に関する詳細情報を有する情報テーブルと、詳細情報を用いて音声メッセージを合成する音声メッセージ合成部と、合成された音声メッセージを送出する音声メッセージ送出開始時間を設定するタイマと、を備え、受信した発信者情報に基づき詳細情報を情報テーブルから検索し、検索された詳細情報を用いて音声メッセージを合成し、音声メッセージ送出開始時間の経過後に合成された音声メッセージを送出する。 (もっと読む)


【課題】POS装置起動時等の表示に係る消費電力を低減する。
【解決手段】POS装置は、オペレータに対する情報を表示する表示装置であって、通常表示のための第1の輝度と、前記第1の輝度より低い第2の輝度に設定可能な表示装置と、前記表示装置の輝度を制御するドライバと、電源投入に応じて起動し、前記表示装置の輝度を前記第2の輝度に設定し、オペレーティングシステムを検索してメモリ上に展開するBIOS(Basic Input Output System)と、前記オペレーティングシステムの制御下でPOS(Point Of Sales)システムを実現するPOSアプリケーションであって、当該POSアプリケーションの起動後に、前記表示装置の輝度を前記ドライバを介して前記第1の輝度に設定するPOSアプリケーションとを備える。 (もっと読む)


【課題】SIP端末などの端末を、所定のポリシーに従って選択された主装置に自動的に接続することを可能にする名前解決装置を提供する。
【解決手段】端末から名前解決の要求であって、マスター主装置と1以上のスレーブ主装置とを含むシステムに対応するURLを含むものを受信する受信手段と、所定のポリシーに従ってマスター主装置及び1以上のスレーブ主装置から1の主装置を選択し、選択した主装置のIPアドレスを得る名前解決手段と、IPアドレスを端末に返信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不必要な場合はゼロインストール機能を起動させず、且つ、ドライバ等を最新のものに更新する。
【解決手段】コンピュータに接続され、記憶媒体を格納可能なデータ通信機器が、前記コンピュータに接続された際に、前記格納されている前記記録媒体に当該通信機器用のドライバをインストールするためのインストーラが記録されている場合は、当該インストーラを用いて前記ドライバを前記コンピュータにインストールし、当該インストール後に、当該データ通信機器は前記ドライバを用いて前記コンピュータから制御され、前記記録媒体が当該データ通信機器から任意に脱着可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】P2Pモデルの汎用の通信ソフトと簡単な仕組みで連動させることで、サーバ・クライアントモデルの交換機に様々な新しい通信手段を簡易に実装する。
【解決手段】第1端末と第2端末との通話中、第1端末が第2端末のユーザ識別子に対応する可能通信方式、可能通信方式に対応するアドレス、可能通信方式に対応するポート番号を交換機に問い合わせ、交換機が第2端末のユーザ識別子を検索し、ユーザ識別子に対応する第2端末アドレス、ユーザ識別子に対応する可能通信方式、ユーザ識別子に対応し且つ可能通信方式に対応するポート番号を検索し、第2端末のアドレス、可能通信方式、可能通信方式に対応するポート番号を第1端末に送信し、第1端末が可能通信方式に含まれる通信方式のうちの所定の通信方式で、第2端末のアドレス、所定の通信方式に対応したポート番号を利用して第2端末と通信する。 (もっと読む)


【課題】 小型店舗で導入が容易な、人件費の高騰抑制や設置スペースの小型化を実現し、また、顧客の操作性を向上させたセルフPOSシステム。
【解決手段】 商品の取引を行うPOSシステムであって、レシートプリンタ6と、固定スキャナ7と、マルチリーダ8とを有する本体と、該本体の上部に設けられた表示部4とを備えたセルフPOSシステム1であって、本体と表示部とを縦に収容することによって、全体として設置面積を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】従業員毎に異なる能力等を考慮した適切な調理指示を行う。
【解決手段】外部から受け付けた注文を、調理指示を行う端末宛てに送信する調理指示管理装置が、注文された品目毎に送信先とすべき調理指示を行う端末を登録した第1のテーブルと、調理指示を行う端末毎に従業員を登録した第2のテーブルと、従業員毎に理解可能な言語を登録した第3のテーブルと、が記録された商品マスタを備える。受け付けた注文の内容と第1のテーブルとを参照することにより送信先とすべき調理指示を行う端末を特定し、第2のテーブルを参照することにより特定した調理指示を行う端末に登録されている従業員を抽出し、第3のテーブルを参照することにより抽出した従業員が理解可能な言語を調理指示に用いる言語として選択し、当該選択した言語により作成された調理指示を、調理指示を行う端末宛てに送信する。 (もっと読む)


121 - 130 / 1,047