説明

NECインフロンティア株式会社により出願された特許

961 - 970 / 1,047


【課題】 装置本体に対するサブカバーの開放、閉塞時の固定を、ネジや支え棒等の別パーツを使わずに実現すること。
【解決手段】 装置本体(11)をメインカバー(13)及びサブカバー(15)を備えた装置(10)の筐体構造において、開閉機構(35,36,51,52)はサブカバーを装置本体に対して開閉するのを可能とする。第1のロック手段(31,41a)は装置本体に対してサブカバーを閉塞した状態でその閉塞状態をロックする。第2のロック手段(31,45)は装置本体に対してサブカバーを開放した状態でその開放状態をロックする。閉塞維持手段(32,42)は第1のロック手段と協働して、サブカバーの閉塞状態を維持する。開放維持手段(33,46,47,48)は第2のロック手段と協働して、サブカバーの開放状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】 第三者の操作を抑制でき、かつ、ユーザにとって使い勝手が良い情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ユーザが情報処理装置1の使用を終了するための操作を行うと、表示部12は、予め設定されている複数種類の変更モードのいずれか1つを選択することをユーザに促す表示を実行する。ユーザは、複数種類の変更モードのいずれか1つを示す選択情報をタッチパネル13に入力する。タッチパネル13は、その選択情報を変更部16aに出力する。変更部16aは、その選択情報が示す変更モードで、記憶部11が格納している登録認証情報を変更する。変更部16aは、その変更後の登録認証情報を表示部12に表示させて、その変更後の登録認証情報をユーザに確認させる。 (もっと読む)


【課題】 着呼電話装置から他へ転送する際、少なくとも発呼者の発信電話番号とダイヤル電話番号とを転送先に通知して、ダイヤルイン番号での着信転送、または二回目の転送の際に、二つの11桁の電話番号を転送先に通知可能とする。
【解決手段】 ISDNの発サブアドレス領域に、10進数の電話番号を16進数に変換し、桁数を低減して番号設定する。 (もっと読む)


【課題】第1の無線機、第2の無線機、および無線特性測定用機器を分配器に一括接続した場合に、第1および第2の無線機の各々の負荷を無線機の状態に関わらず同一とすることにより、分配器の配分誤差を低減する。
【解決手段】第1および第2の無線機の各々は、自己または他方の無線機の無線特性の測定時に、無線特性測定用の所定の信号が入出力される無線測定端子と、受信回路と、送信回路と、受信回路側または送信回路側に切替えられて、切替えられた回路側に無線測定端子を接続する送受信切替回路と、送受信切替回路と送信回路との間に配置され、送信回路から送受信回路へ向かう方向にのみ信号を通過させるアイソレータとを有し、送受信切替回路は、他方の無線機の無線特性を測定するために自己の無線機が待機中となる場合、送信回路側に切替えられて、無線測定端子をアイソレータに接続する。 (もっと読む)


【課題】小売店舗等の決済端末(POS端末)の表示装置を利用して商品広告を配信表示する、広告主および店舗双方にメリットのある広告配信装置、方法およびその記録媒体を提供する。
【解決手段】コンビニエンスストア等の店舗20の決済端末22に商品の広告画面を配信表示し、顧客である消費者23が決済端末22で決済処理時の広告画面の表示から一定期間内に、当該広告商品を購入したとき、商品広告が成功したと判断して広告主から成功報酬として手数料を受け取る。 (もっと読む)


【課題】 アクセス集線装置の使用状況によって最適な通信状況のアクセス集線装置を選択可能とし、安定的な通信を実現可能なPPPoE通信システムを提供する。
【解決手段】 端末1はPADIパケットを送信すると、複数のアクセス集線装置4−1〜4−n各々のうちのサービスを提供することができるアクセス集線装置から端末1に対してPADOパケットが送信される。アクセス集線装置4−1〜4−nはそれぞれPADOパケットを送信する際、使用可能なPPPoEセッション数及び現在通信しているセッション数等の情報をPADOパケットのタグに埋め込み、端末1に送信する。端末1はPADOパケットを受信した後、複数のアクセス集線装置4−1〜4−nからのPPPoEセッションの使用率を分析し、最適なアクセス集線装置を選択する。 (もっと読む)


【課題】 照合に要する時間を短くできる照合装置および照合方法を提供する。
【解決手段】 読取部2は、カード10から読み出したカード情報10bを読出し部3を介して管理部4に出力する。管理部4は、新しく読み取られたカード情報10bに高い優先順位を与え、その優先順位が与えられたカード情報10bを記憶部5に格納する。指紋スキャナ6は、入力指紋情報を生成部7を介して選択部8に与える。選択部8は、入力指紋情報を受け付けると、その入力指紋情報を照合部9に出力し、また、記憶部5が格納している複数の登録指紋情報10a1を優先順位が高い順に選択していく。照合部9は、入力指紋情報を受け付けると、その入力指紋情報を、選択部8が選択した順に登録指紋情報10a1と照合して、複数の登録指紋情報10a1の中に入力指紋情報と同じ登録指紋情報10a1があるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに煩わしい作業を強いることなく、かつ、簡単に指紋照合を行うことが可能な指紋照合装置を提供する。
【解決手段】 指紋照合装置は、被認証者の登録指紋画像と品質情報とをICカード6に記録する。そして、MPU5は、ICカード6に記録された品質情報に基づき、その指紋にあった照合のセキュリティ品質レベル、具体的には判定レベルを算出する。指紋データ入力・照合部2は、被認証者の入力指紋画像と登録指紋画像との一致度を示す一致度情報を算出し、その一致度情報とその算出された判定レベルとに基づいて、入力指紋画像が登録指紋画像と同じであるか否か判定する。 (もっと読む)


【課題】 同一の外線番号を発信元の電話番号として同時に使用する通話の数を増やす。
【解決手段】 内線電話機からIP電話交換機を介して外線に電話をかけるためのIP電話発信方法において、前記IP電話交換機と通話相手との間で通話のために使用する論理チャンネル番号と発信元の電話番号として使用する外線番号とを番号に関し相互に独立して選択する。通話のために使用する論理チャンネル番号を、使用されていない論理チャンネル番号の中から選択するようにしてもよい。各内線電話機で使用する外線番号を予め定めておくようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】他人のなりすましによる情報処理装置への不正アクセスを効果的に防止し、セキュリティを維持する指紋照合方法およびシステムを提供する。
【解決手段】指紋照合装置10および上位装置(情報処理装置)20をUSB30により相互接続する。指紋照合装置10の通信制御部11は、USB30の監視機能を備え、USBコネクト後のディスコネクト又はUSB接続時に行われるネゴシエーションである上位装置20から指紋照合装置10へ行われるRESET動作を監視する。USB30がディスコネクトすると、指紋照合装置10内のプライベートな指紋データや指紋照合結果等をクリア(削除)する。 (もっと読む)


961 - 970 / 1,047