説明

日東精工株式会社により出願された特許

101 - 110 / 263


【課題】複雑な形状の被検査部品であっても、これを保持して回転させて全周に渡って外観検査を行う部品検査装置を提供する。
【解決手段】棒状の脚部にこれより大径の羽根部が一体成形された被検査部品を吊下して搬送する搬送手段4と、所定の位置に搬送された被検査部品を移載する移載手段20と、移載された被検査部品の脚部の先端を把持するチャック41と、当該チャック41を回転自在に保持するとともに、回転可能に配置される回転テーブル40と、当該チャック41を回転させるチャック回転手段51と、当該チャック41に保持されて一体に回転する被検査部品の外観を撮像する撮像手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的軽量コンパクトでかつねじ込み初期には高速低トルクで、ねじ込み完了時には低速高トルクでのねじ部品締結を可能にしたねじ部品自動締結機を得る。
【解決手段】駆動モータ4を正逆回転可能とし、これにより回転される駆動軸2の正転時にはドライブ軸6を一体回転可能に連結し、逆転時には連結が外れる第1一方向クラッチ21を設けて高速低トルク駆動する構成とし、一方、駆動軸2の周囲にこれの逆回転を減速するとともに回転方向が反対の正回転を出力する出力減速手段を配置し、これの出力側に低速正回転を伝達する回転接続部材32を連結し、回転接続部材32とドライブ軸6とともに一体回転可能な伝達軸7との間に伝達軸7の正転時には連結しないで回転接続部材32の正転時には連結する第2一方向クラッチ31を介在させ、ドライブ軸6を低速高トルク駆動する構成にしたねじ部品自動締結機である。 (もっと読む)


【課題】厚さの薄いワークに確実に取り付けることができるスペーサの提供。
【解決手段】本発明のスペーサは、頭部2と中空の軸部3とこれらの間に設けられた頭部より小径のかしめ部4とを有する。本スペーサは、凹所7aを有するダイ7上に配置された薄い板状のワーク6の下穴6aにかしめ部4及び軸部3を挿通させた状態で頭部2を押圧し、頭部2をワーク6に圧入するとともに、ダイ7によりかしめ部4をかしめて取り付けるものである。本スペーサにおいて、頭部2の座面からかしめ部4先端までの長さL1は、ワーク6の厚さt1に前記凹所7aの深さt3を加えた長さと同じか、これよりも僅かに短く構成されている。 (もっと読む)


【課題】ねじの駆動穴とドライバビットの先端部を係合させる際に、それらの軸心に多少のずれがあったとしても、当該係合を容易にすると共に、駆動トルクの伝達性を向上して円滑なねじ締め動作を可能にする。
【解決手段】3本の係合溝41を有する三叉形状の駆動穴4が頭部に形成されたねじにおいて、その係合溝41の係合内壁412とドライバビット6の係合羽根81の係合側面812の断面形状は、それぞれ双曲線であって、当該駆動穴4にドライバビットの駆動突起部8を同軸上に係合させた状態で、係合内壁412と係合側面812との間にクリアランスが介在すると共に、係合羽根81を回動させるとその外周側の位置S1〜S3で係合溝41の係合内壁412に当接して駆動トルクが伝達されるように前記双曲線の形状が決定される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ロッドの周面摩擦を考慮してスクリューポイントに負荷される荷重と回転時の回転負荷トルクとを検出する貫入試験方法に関する。
に関するものである。
【解決手段】 本発明は、所定深度単位で貫入ロッド4に複数の荷重を負荷し、これら各荷重Waと、これに対応する回転負荷トルクTaとを検出し、これらWa,Taから当該所定深度毎に貫入ロッド4を引き上げて回転させたときのトルクTrmに基づいて算出されるロッド4aの周面摩擦を除外して、スクリューポイント4bに負荷される荷重Wと回転負荷トルクTを算出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ねじの駆動穴とドライバビットの先端部を係合させる際に、それらの軸心に多少のずれがあったとしても、ねじの軸倒れが発生することなく、円滑なねじ締め動作を可能にする。
【解決手段】ドライバビットの駆動突起部が係合する駆動穴4が頭部2に形成されたねじ1であって、当該駆動穴4は、頭部2を平面視したときに、3本の係合溝41が、ねじの中心軸C1から放射状であって、かつ、円周方向に120°の角度をなして形成されると共に、前記各係合溝41の底面411が平坦面であって、それらの平坦面が前記中心軸C1に直交する同一の平面内にある。また、駆動穴4の中心には、中心軸C1と同軸上に円筒状のセンタ穴42が穿設される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高速かつ正確に所定の位置にねじ部品を仮締めするとともに、ねじ込み段階において雌ねじ加工の良否検査も行うねじ部品仮締め機を提供する。
【解決手段】本発明は、回転駆動源13の回転に伴って回転するドライバビット11の先端に係合するねじSを雌ねじTに螺合して所定の位置に仮締めする方法において、一旦、雌ねじTの最下端までねじ部品をねじ込んだ後、所定の回転角ねじ戻して所定の位置に仮締めすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業者によるねじ締め作業の操作性を向上させた自動ねじ締め機のねじ部品供給操作装置を得る。
【解決手段】ねじ部品3を保持するチャックユニット10を固定した内筒40と、これに沿い移動自在な外筒30とからなる自動ねじ締め機において、内筒40に外筒30が軸方向に移動するときドグ51を操作する操作部41を形成し、外筒30に作業サイクル毎に供給指令信号を出力する切り替えスイッチ手段を設け、外筒30が前進したときは供給停止状態で、外筒30が後退したときはこれが切り替わってねじ部品3を供給する構成とし、しかも、切り替えスイッチ手段を外筒30に内蔵しているので、作業者の手がスイッチケースに触れることがなく、作業者の操作性が向上する。また、スイッチケースが突出していないので、自動ねじ締め機がふらつくことなく、安定したねじ込み作業が得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、転駆動源の駆動をドライバビットに伝達する伝達軸の捻れによる反動によって、ねじに対して弛め方向の力が作用するのを防止するねじ締めドライバユニットを提供する。
【解決手段】本発明のねじ締めドライバユニット1は、回転駆動手段12と、この回転駆動手段12の駆動軸12aと一体に回転可能に連結されて先端にねじの頭部と係合可能なねじ締め工具17を有する伝達軸15と、この伝達軸15の捻れをねじ込み作業全般に渡って検出するトルクセンサ16と、このトルクセンサ16による検出データを蓄積してこの蓄積されたデータに基づいて、捻れた伝達軸15が引き起こす減衰振動を判定して、この判定結果に基づいて算出される漸減指令信号を、目標締付けトルク到達後に前記回転駆動手段12に発して伝達軸15の回転を漸減する制御ユニット20とを備える。 (もっと読む)


【課題】ロッドとその先端に配置されるスクリューポイントから成る貫入ロッドを地盤に回転貫入してその回転負荷トルクを検出する貫入試験において、スクリューポイントの回転負荷トルクを検出するための貫入ロッド、並びにこれを用いた貫入試験機および貫入試験方法を提供する。
【解決手段】上記課題は、ロッドとスクリューポイントとを連結する連結具を有し、この連結具は前記スクリューポイントが連結される外管と、前記ロッドが連結される棒材とによる二重管構造を成し、これら外管および棒材は、通常、円周方向に係合して一体に回転する一方、ロッドを引き上げて棒材を軸方向に移動させると、円周方向の係合が解かれてロッドだけが回転するよう構成されていることを特徴とする貫入ロッド、並びにこれを用いた貫入試験機および貫入試験方法によって解決することができる。 (もっと読む)


101 - 110 / 263