説明

ジオスター株式会社により出願された特許

41 - 50 / 77


【課題】繊維補強コンクリート製品の竪打ちにおいて、竪打ちのコンクリートの圧力差を無くし、コンクリート内部の気泡を短時間に抜くことができ、また製品の付着強度が要求される場合、容易に凹凸模様を形成でき、さらにコンクリートの打設量の調整と管理が容易で、大量生産が可能な繊維補強コンクリートの製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】竪形の成形用型枠1の対向配置の型枠板2、3の一方の型枠板2の内面に、有孔板のパンチングメタル4を添設し、この内面に、織物や不織布の通気性シート5を接着剤で貼設し、繊維混入コンクリートAを竪打ちで打設し、上蓋7を設置した後、型枠全体をメタル4・シート5が上になるように90°回転させて水平状態とし、気泡Cを上の型枠面側に寄せ集め、再振動させ、シート5、メタル4を通して気泡Cを抜き、表面は気泡のない鏡面で、背面に付着強度の高い超高強度繊維補強コンクリート製品Bを製造する。 (もっと読む)


【課題】 海水または淡水に触れる表面に生物が付着するのを、化学物質等の人工的な作用によらずに防止する。
【解決手段】 海水(淡水)に触れる部材の表面に海水系(淡水系)の生物が付着するのを防止する方法において、その部材を構成する材料として、植物繊維を配合した浸水性モルタルまたはコンクリート材料を使用し、この材料の海水(淡水)に面する側の表面に、この材料の内部から淡水(海水)を流出させることを特徴とする生物付着防止法である。植物繊維を配合した浸水性モルタルまたはコンクリート材料は、植物繊維の配合により硬化体マトリックス内に水が自然に浸透・流下する細孔を有するようにした材料である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で隣接するセグメント同士を容易に接合する方法とその時に用いられる継手構造とを提供する。
【解決手段】セグメント10として、坑口側の側面11に複数のガイドパイプ13を埋設し、切羽側の側面12に上記ガイドパイプ13よりも短いガイドパイプ14を埋設した後、坑口側ガイドパイプ13にピン部材15の一端側15mを挿入して接着剤などで仮止めし、このピン部材15の他端側15nを既設のセグメントリングのセグメント10Zの切羽側側面12に設けられた切羽側ガイドパイプ14に挿入して、トンネル軸方向のセグメント10,10Zを接合するようにした。 (もっと読む)


【課題】 鋼球を用いた横引きによりボックスカルバート等の管渠を布設するのに際し、布設区間内に設けられた勾配部において、確実かつ安全にボックスカルバート等の管体の横引きを行えるようにする。
【解決手段】 複数基を連結して管渠を構成するボックスカルバート1を山留め空間内に搬入し、山留め空間の縦断方向に所定の勾配をなして構築された基礎コンクリート13上に敷設されたレール面10に鋼球11を分散して配置する。ボックスカルバート1を鋼球11で支持した状態で横引きすることにより、鋼球11の転動によりボックスカルバート1を所定の連結位置まで移送する際、ボックスカルバート1を移送するレール10面上に、水硬性固化材料が所定厚さで塗布された鋼球位置保持層20を形成し、鋼球位置保持層20内に、鋼球11の一部を埋没させて位置保持させるようにした。 (もっと読む)


【課題】背割り壁に発生する軸圧縮応力と曲げモーメントを低減して、背割り壁の断面の縮小化と、これによる背割り壁の経済設計と効率的施工を可能にした背割り壁の設置構造を提供する。
【解決手段】トンネル1内に背割り壁2を設置する。トンネル1内の天井部に複数のスチールコン6を突設する。背割り壁2の上端部に溝状部5をトンネル1の軸方向に連続して形成する。スチールコン6を溝状部5に係合する。トンネル1の天井部と背割り壁2の上端部との間に弾性シール材8を介在する。背割り壁2の下端部をトンネル1の底部に打設されたインバート9のコンクリート内に埋設する。背割り壁2の上端部に拡径部4を形成する。溝状部5にグラウト材7を注入する。 (もっと読む)


【課題】重量の重いパネルを壁面に固定する際に、容易かつ安定してパネルを固定できる方法および装置を提供する。
【解決手段】Cチャンネル30の開口部に所定間隔で取付金具33を設けておき、固定される第1吸着パネル21の上端および下端に対応する位置でかつ第1吸着パネル21の上下幅よりもやや広い位置に、予め前記取付金具33を正面に向けてCチャンネル30を略水平状態に壁面12へ固定する。そして、第1吸着パネル21の下端を下側のCチャンネル30に載置して上下のCチャンネル30,30間に第1吸着パネル21を仮置きし、Cチャンネル30の上下幅よりも幅広の止め金具31をCチャンネル30の長手方向に沿って当接し、該止め金具31を前記Cチャンネル30の取付金具33に螺着して前記第1吸着パネル21の上端および下端を固定する。 (もっと読む)


【課題】部材の強度を向上させる構造により、車両建築限界を侵すことなく、トンネルの補修や補強等を行えるようにした。
【解決手段】トンネル1の天端で二分割されてなる一対のPC版3、4は、トンネル内面に沿ってアーチ型を形成している。一対のPC版3、4の各々は、略斜め45°付近の位置でトンネル1側に向けて突出させた第一支持部材10、10が内蔵され、第一支持部材10の先端をトンネル1の内面に当接させて反力をとっている。二分割された各PC版3、4が連結される連結部Tには第二支持部材11を備えている。 (もっと読む)


【課題】部材形状の単純化と統一化により型枠の汎用性を高め、超大型のボックスカルバートを経済的に構築することができる分割式ボックスカルバートを提供する。
【解決手段】周方向に複数の部材から形成する。中壁を設ける。軸方向に見てL字状に形成され、軸方向軸を挟んでその両側にそれぞれ設置された一組のL形底版1及びL形頂版2と、軸方向に見てT字状に形成され、前記L形底版1,1の間、前記L形頂版2,2の間にそれぞれ設置された一組のT形底版3及びT形頂板4と、前記L形底版1と前記L形頂版2との間、前記T形底版3と前記T形頂版4との間にそれぞれ設置された側版5と、前記L形底版1と前記T形底版3、前記L形頂版2と前記T形頂版4にそれぞれ挿通されたPC鋼より線6とから構成する。PC鋼より線6によってプレストレスを導入する。 (もっと読む)


【課題】 高い含水率を有し且つ成形加工が容易な軽量・ソフトコンクリートを得る。
【解決手段】 軽量粗骨材および軽量細骨材を配合した軽量コンクリートのセメントマトリックス硬化体中に、植物繊維で軽量粗骨材の粒子間が連絡された通水網組織を形成してなる軽量・ソフトコンクリートであって、乾燥重量をW1、飽水重量をW2としたとき、含水率(%)(=100×(W2−W1)/W1)が60%以上を示し且つ含水率60%のときの比重が1以下である軽量・ソフトコンクリートである。セメントとしてはMgOおよびP25を主成分とする低pHセメントを用いる。 (もっと読む)


【課題】ポストテンションプレストレストコンクリート舗装と同等以上の強度を保ち、プレストレス導入設備等の大規模設備が不要で、コンクリート舗装の急速施工を可能とする高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版を提供する。
【解決手段】プレキャスト版の幅方向に所定間隔で長手方向に平行する上面側の2本の主鉄筋2を配設し、該上面側主鉄筋2の幅方向中間に下面側の主鉄筋1本3が配設され、上記上面側主鉄筋2と下面側主鉄筋とを長手方向に連続して形成する斜筋4で固着すると共に上記上面側2本の主鉄筋2の上面側から長手方向に連続したS字形状に形成された水平筋で固着し、上記上面側主鉄筋2と下面側主鉄筋とこれ等を固着す上記斜筋4、並びに上記水平筋とで断面視3角形状のトラス鉄筋結合体を構成し、該鉄筋結合体を該プレキャスト版の幅方向に所定間隔で配設し、且つ該プレキャスト版は高強度コンクリートを打設して形成する。 (もっと読む)


41 - 50 / 77