説明

NECフィールディング株式会社により出願された特許

11 - 20 / 373


【課題】企業外にいる従業員が慶弔情報を企業に的確に伝達し、企業が伝達された慶弔情報に関連する商品又はサービスを適切に発注できるようにする。
【解決手段】データ入力サーバ21と専用回線30で接続された注文データ生成サーバ22とを備える情報管理システム1において、データ入力サーバ21は、端末装置11から入力した必要事項データを注文データ生成サーバ22に送信し、注文データ生成サーバ22から受信した注文書情報を端末装置41、42に送信する。注文データ生成サーバ22は、情報管理部において必要事項データに基づき業者情報を参照して発注先業者を選択し、発注先業者に対応する注文様式情報を選択し、選択された注文様式情報に必要事項データに基づいて注文書情報を生成し、基本機能部において注文書情報をデータ入力サーバ21へ送信する。 (もっと読む)


【課題】多彩なコンテンツを教材として提供でき、効率的な学習が行えると共に、時間・場所に制約されない環境下で手軽に効率よく復習問題を行い、長期間に渡り、スキル維持に励むことができる学習システムを提供する。
【解決手段】eラーニングフォローアップ用サーバ10は、パーソナルコンピュータ20に学習用教材及び判定用テスト問題を送信し、パーソナルコンピュータ20から返された判定用テスト問題に対する解答の採点結果が合格ラインを越えていると判定されると、携帯電話30に復習問題を送信する。パーソナルコンピュータに動画や音声などのマルチメディアを活用した多彩な学習コンテンツを提供することで、理解度の高い学習を行え、また、携帯電話に復習問題を定期的な間隔で1日1問提供することで、時間・場所に制約されない環境下で、手軽に、効率よく、長期間に渡り、スキル維持のための復習に励むことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、ラック内の側面に沿い且つ上方に向かって冷却用の風を流すことができるユニット内蔵電気装置を提供する。
【解決手段】ファンユニット7がケース17と、送風機19,20と一対の風向板21とを備えている。ケース17は一対の側壁部23及び25にそれぞれ設けられた吐き出し口35と、前方の側壁部27に設けられた吸い込み口37,38とを有する。送風機19及び20は吸い込み口37,38から空気を吸い込み、ケース17の側壁部23及び25にそれぞれ設けられた吐き出し口35から空気を吐き出すようにケースの内部に配置される。一対の風向板21はケース17に対してそれぞれ設けられて、一対の側壁部23及び25にそれぞれ設けられた吐き出し口35から吐き出された空気の流れを上方に向かわせる。風向板21がケース17をラック3に支持するための一対の支持部材を兼ねている。 (もっと読む)


【課題】拡張精度演算回路と単・倍精度演算回路とにより単精度同士/倍精度同士の並列演算を実現し、演算処理を高速化して演算実行時間を短縮できること。
【解決手段】第1ビット幅の数値及び前記第1ビット幅より短い第2ビット幅の数値に対してそれぞれが浮動小数点演算を行なう複数の演算回路を有する浮動小数点演算回路であって、演算命令に基づいて、第1ビット幅の演算を行なう第1演算回路が休止することを判定する休止判定部と、休止判定部が前記第1演算回路が休止すると判定した場合に、第1演算回路を第2ビット幅の数値の演算を行なうよう制御し、第2ビット幅の数値の演算を、第1演算回路と第2ビット幅の数値を演算する第2演算回路とにより並列に実行する演算制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 製造不良に起因するものを含めた二次電池の熱逸走を防止すると共に、熱逸走によるシステムの信頼性や運用性の低下を防止する。
【解決手段】 無停電電源装置は、入力電源の停電に際して、接続された機器への電源の供給源となる二次電池と、前記二次電池の温度を測定する測定手段と、前記測定された温度の単位時間当たりの変化である温度変化率を算出すると共に、該温度変化率が、熱逸走が発生したか否かの判定値である熱逸走判定値以上であるか否かを判定し、前記温度変化率が前記熱逸走判定値以上である場合、前記二次電池への充電電流の供給を停止する充電停止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 製造不良に起因するものを含めた二次電池の熱逸走を防止すると共に、熱逸走によるシステムの信頼性や運用性の低下を防止する。
【解決手段】 無停電電源装置は、入力電源の停電に際して、接続された機器への電源の供給源となる二次電池と、入力電源から前記二次電池に供給される充電電流値を検出すると共に、該充電電流値の変化量を算出する算出手段と、算出された変化量と判定値とを比較し、比較結果が所定の条件を満たした場合に二次電池への充電電流の供給を停止する充電停止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】不正使用の可能性が低い場合に使用者の利便性を損なうことなく、携帯可能な端末からの情報漏洩を防止することができる情報処理システムを提供すること。
【解決手段】第1の端末は、現在位置をサーバに送信し(S11)、サーバは、第1の端末の現在位置が使用許可条件を満たすか否かの信号を第1の端末に送信する(S14)。第1の端末は、現在位置が使用許可条件を満たさないと自装置をロックし、その後所定時間経過すると自装置内のデータ削除を開始する(S16)。また、サーバは、第1の端末の現在位置を第2の端末に送信し(S12)、第2の端末は、第1の端末に対する一時停止指示情報を取得すると(S19)一時停止信号をサーバを介して第1の端末に送信する(S20、21)。第1の端末は、一時停止信号を受信するとロック・削除処理を一時停止し、現在位置が使用許可条件を満たすと削除中のデータを回復する(S17)。 (もっと読む)


【課題】回路基板等の衝撃試験に際して、人手に頼らない安定したタッピングを可能にし、人手に頼る場合の打撃不足や、衝撃過剰による破損事故等を解消する。
【解決手段】制御装置10と、試験装置20とを備える。制御装置10の動作判定部12は試験装置20の動作状況を判定し、ハンマー駆動部13はアクチュエータハンマー100の動作を制御し、設定入力部14は打撃強度や自動・手動等の設定を入力し、表示部16は入力されたデータを表示したり動作の判定結果等を表示する。試験装置20は、実際の打撃力等を発生させるアクチュエータハンマー100、該ハンマーを制御装置10と接続する接続ケーブル101、試験装置20の動作を監視する機能試験用ソフトウェア23、及び機能試験用ソフトウェア23と制御装置10とを接続するUSBケーブル21を備える。USB接続部11は、制御装置10と試験装置20との接続を行う。 (もっと読む)


【課題】電源オン/オフ機能を実現するソフトウェアを具備しないメインボードに対して、加工を必要とせずに、起動および停止の繰り返しを行う際の検査者の負担を軽減することができるようにする。
【解決手段】USB通信部130が、被検査コンピュータ300のシャットダウンを検出し、このシャットダウン検出に基づいて、スイッチ押アーム200が電源スイッチ359を押下する。これにより、電源オン/オフ機能を実現するソフトウェアを具備しないメインボード(処理部350)に対して、加工を必要とせずに、被検査コンピュータ300の起動および停止を自動で繰り返すことができるので、検査者の負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】消費者の希望する商品が自動販売機において販売されていないことを避けること。
【解決手段】商品管理装置であって、自動販売機から、自動販売機が取り扱っている各商品の販売個数に関する情報と、自動販売機が取り扱っていない各商品に対して取扱いが希望されたことを表す情報(履歴情報)と、を受信する受信部と、受信部において受信された各情報に基づいて、商品毎に販売個数又は希望された回数を累積し、累積値を商品毎に出力する判定部と、を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 373