説明

NECフィールディング株式会社により出願された特許

231 - 240 / 373


【課題】購入金額の支払いと商品の入手を安全、且つ、容易にできるようにするネットワーク決済システム、を提供すること。
【解決手段】インターネット等のネットワーク上での商品購入時に、支払金額と使途を特定した未決済の電子チケット(一種の電子小切手)を購入希望ユーザからコンテンツ販売者に提出し、コンテンツ販売者が電子チケットをインターネット銀行で決済完了した後に、購入希望ユーザが商品(コンテンツ)を入手する様にする。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータからの騒音の漏れを効果的に防止することのできる静音コンピュータ構造を提供すること。
【解決手段】 CPU部6と電源回路部15およびドライブ部9,10を内蔵した筐体部4の内側の略全域に吸音材18を付設すると共に、ドライブ部9,10を筐体部4の吸音材18と独立した吸音材17によって個別に被覆する。騒音発生源となる個々のドライブ9,10を独立した吸音材によって個別に被覆するため、ドライブ毎の騒音の特性等に応じた騒音対策を施すことができる。更に、それでも静粛性が不十分な場合には、筐体部4を内壁4aと外壁4bから成る二重構造とし、内壁4aと外壁4bとの間に消音材19を充填する。 (もっと読む)


【課題】 行政施設の窓口に出向かなくても容易に公務文書を取得することが可能にするとともに、個人情報洩れ及び公務文書の偽造を防止するようにする。
【解決手段】 申請者は、携帯端末10を介して、公務文書作成装置20から公務文書の申請に必要となる情報を取得し、この公務文書の申請に必要となる情報を基づき、公務文書の発行を公文書作成装置20にオンライン申請する。公務文書作成装置20は、公務文書の申請に必要となる情報を携帯端末に供給する。公務文書作成装置20は、携帯端末10から公務文書の発行の申請を取得し、この公務文書の発行の申請に記述されている認証情報に基づき、申請者が公務文書を提供する適格者であるか否かを認証し、申請者が公務文書を提供する適格者であると認証された場合には、記憶されているデータに基づき、発行を申請された公務文書を作成する。 (もっと読む)


【課題】 容量低下のみならず、透過直列抵抗や誘電正接の増加によるコンデンサの劣化を検出することができるコンデンサの性能測定装置及び方法を提供する。
【解決手段】 定電流源110によりサンプル200を定電流充電する。このときサンプルの端子間電圧の変化をオシロスコープ120により測定する。端子間電圧が非線形素子の影響を受けない所定電圧以下の範囲において、端子間電圧の時間変化を良品の端子間電圧の時間変化と比較して良否判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 保守対象装置内の制御部の故障の有無にかかわらず、また客先の保守対象装置内に抽出プログラムをインンストールせずに、構成情報を抽出できる情報抽出手段を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、任意の装置に接続可能なUSBメモリであって、当該USBメモリ内に、USBメモリ制御部と、当該USBメモリが前記装置に接続されたときに当該USBメモリ制御部により起動され、前記装置の構成情報を抽出する構成情報抽出部と、前記構成情報を格納する構成情報格納部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 荷物配送の確実性が高く、また、個人情報の取り扱いについて安全性の高い配送システムを提供すること。
【解決手段】 配送管理サーバ2が、預かり時身体特徴データ取得手段3から送信された身体特徴データを預かった荷物の配送予定情報に関連付けて記憶する身体特徴データ登録手段22と、引渡し時身体特徴データ取得手段7から送信された身体特徴データが引き渡し予定の荷物の配送予定情報に関連付けられて記憶されているか否か照合して照合結果を返送する身体特徴データ照合手段24と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツへのアクセスデータの決定に先行して2次元コードを発行しても、コンテンツ利用者がその2次元コードを使って簡単にコンテンツの提供を受けることができるコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】 コンピュータは、2次元コードに符号化するために用意された当該コンピュータへのアクセスデータをコンテンツの管理データに関係付ける。コンテンツ提供者の端末から、コンテンツへのアクセスデータを受信すると、そのデータを管理データに関係付けて記憶する。コンテンツの転送要求を受信すると、コンピュータへのアクセスデータを使って、対応するコンテンツへのアクセスデータを取得し、そのデータをコンテンツ利用者の端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 故障通報時の顧客の音声についての音声認識及び音声解析を行い、その解析結果の情報に基づいて、迅速に適切なスキル者を選定する。
【解決手段】 スキル者自動アサインサーバ10は、音声を解析して、ユーザの心理状態のクレームレベルを数値化すると共に、音声からテキスト化する音声認識部101と、故障通報毎に、音声認識部101からのユーザとクレームレベルとトラブル内容とを受付DB105に登録する故障受付処理部102と、故障受付処理部102で受け付けた故障の対応優先順位をクレームレベルの降順に決定し、クレームレベルに対応可能能力のクレーム対応スキルを保有するスキル者を対象に、自動的に選定するスキル者指示監視部103とを備える構成としている。 (もっと読む)


【課題】 ロッカー設備をネットワークに接続することによってデータの媒介を簡単に行う。
【解決手段】 ネットワーク100に接続された利用者端末10と予約センター装置30とロッカー設備20とを備え、利用者端末10は、ロッカー設備20を選択する手段と、メールアドレスの入力を行う手段と、メールアドレスをロッカー設備20に対応付けて予約センター装置30に送信する手段とを備え、予約センター装置30は、受信したメールアドレスをロッカー設備20に対応付けて記憶する手段と、記憶されたメールアドレスを、対応するロッカー設備20に送信する手段とを備え、ロッカー設備20は、受信したメールアドレスを記憶する手段と、メールの発信アドレスを取得する手段と、取得したメールの発信アドレスと、前記記憶されたメールアドレスとが同一の場合にはメールを受信し、その添付データを保存する手段とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】保守部品の供給元管理装置は、顧客全体としての在庫情報を管理し、顧客間の余剰在庫を有効活用できる保守部品管理システム、管理方法、供給元管理装置、プログラムを提供する。
【解決手段】供給元管理装置10は、保守部品所要数37を算出するためのパラメータを設定した保守部品所要表DB111と、保守部品別障害率実績DB112とを備える。需要者は、需要者端末20ー1〜20ーnで保守部品所要表37のパラメータの入力項目41を入力する。供給元管理装置10は、入力項目41と保守部品別障害率実績DB112とから保守部品所要数37を計算後、保守部品の需要者別過不足DB113に登録し、需要者が入力した購入希望数43と販売可能数44とを各々集計し、両者を比較する。購入希望数43が販売可能数44より多いときのみ、製造元へ保守部品の発注を行う。 (もっと読む)


231 - 240 / 373