説明

NECフィールディング株式会社により出願された特許

301 - 310 / 373


【課題】 レシートが不要な場合にレシートを出力しないレシート不要機能付きPOS商品トレース管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 顧客が所有する個人端末装置30と、管理センターサーバ20と、店舗内に設置される店舗内POS端末システム10とがインターネット100を介して接続されるレシート不要機能付きPOS商品トレース管理システムにおいて、店舗内POS端末システム10において精算処理が終了する前に、レシート不要の操作があった場合、前記レシートを出力せずに処理を終了する。顧客があらかじめ会員登録していて、会員であることを示す会員カードを持っている場合、管理センターサーバ20に顧客がレシートが必要であるか否かという情報を記憶させておく。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ作成者が意図した最適な流れのコンテンツを選択し、利用者の学習効果を向上可能な管理サーバ装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツ管理モジュール12は既存のコンテンツ情報を修正する際に前方リレーコンテンツIDを利用して被前方リレーコンテンツとなる後方リレーコンテンツIDを変更し、また後方リレーコンテンツIDを利用して被後方リレーコンテンツとなる前方リレーコンテンツIDを変更する。コース管理モジュール13はカリキュラム最適化モジュール14と連携し、前方リレーコンテンツID及び後方リレーコンテンツIDを利用してコース情報を最適化する。学習管理モジュール11はカリキュラム最適化モジュール14と連携し、前方リレーコンテンツIDと後方リレーコンテンツIDと学修履歴とを利用して研修生用カリキュラムを最適化する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを使用する者がデジタルカメラの保存用メモリの容量を気にすることなく、撮影された画像データを確実に保管する。
【解決手段】デジタルカメラの制御部は、メモリカードのメモリ残量が少なくなると、自動的にメモリカードに記憶されている画像データをサーバに転送する。サーバの制御部は、デジタルカメラから転送されてきた画像データを記憶部に保管する。デジタルカメラの制御部は、サーバに転送した画像データを自動的にメモリカードから削除して、メモリカードの空き容量を増やす。 (もっと読む)


【課題】 自動販売機と自販機会社を接続し自動販売機から返金を行う自動販売機の返金システムおよび方法ならびに自動販売機およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】 障害が発生すると、購入者はコンピュータ107のインターフェイス手段108に障害情報とユーザIDとパスワードとを入力し、コンピュータ107は入力された障害情報と販売履歴とを照合し障害の確認を行う。コンピュータ107は照合された結果を管理装置20へ送信する。管理装置20は照合結果より返金指示または返金不可のデータを返信する。自動販売機10はインターフェイス手段108にユーザIDを表示し返金可能か返金不可であることを表示する。返金可能な場合、購入者は自動販売機10のコンピュータ107のインターフェイス手段108にパスワードを入力する。パスワードに間違いがなければ、自動販売機10の返金口105に障害情報の申告額が返金される。 (もっと読む)


【課題】 問診情報を基に該当する疾病内容や緊急度を判定し、その時点における各病院の予約状況などをふまえた上で最も適切な病院を検索して予約を行い、必要に応じて救急車の手配を実行する病院予約システムの提供。
【解決手段】 センタサーバと、前記問診情報の各入力項目に対応する診断要素の値または数値範囲とこれに対応する病名および緊急度とがレコードごとに予め登録された疾病情報データベースとを備え、前記センタサーバが、前記ユーザ端末から取得される問診情報に基づいて前記疾病情報データベースを検索し、前記問診情報の各入力項目の値または数値範囲がすべて合致するレコードを抽出することによりユーザの疾病内容と緊急度を判定する。センタサーバはまた、疾病内容に応じた対処法等のコメントをユーザ端末に返信するとともに、緊急度が高い場合は救急センタへ救急車の出動依頼を発信する。 (もっと読む)


【課題】 お年寄りが住む協同住宅において、部屋の中でお互いに会話ができるので、寂しさをまぎらわせたりすることができることを目的とする。
【解決手段】 利用者のアンケートを受けて、利用者に適した協同住宅を選択する協同住宅選定コンピュータ20と、利用者が所有する利用者端末コンピュータ50ddと、協同住宅の管理人が所有する管理人室端末コンピュータ40dと、がネットワークを介して接続される。利用者端末コンピュータ50ddには、タッチパネル付きのモニター50aが接続される。管理人室端末コンピュータ40dには、タッチパネル付きのモニター40aが接続される。 (もっと読む)


【課題】 貸し出し車両の損傷や紛失、さらには、放置を抑制すること。
【解決手段】 貸し出し車両1に設けられ、当該貸し出し車両を識別する車両識別情報が記憶された無線通信手段11と、貸し出し車両を駐車する駐車設備2に設けられた、貸し出し車両の貸し出しを希望するユーザUから当該ユーザを識別するユーザ識別情報の入力を受け付けるユーザ識別情報受付手段26と、貸し出し車両に備えられた無線通信手段から車両識別情報を受信する車両識別情報読取手段23と、ユーザ識別情報受付手段と車両識別情報読取手段とに接続された貸し出し状況を管理するコンピュータ4,20を備え、このコンピュータが、貸し出し車両の利用情報が記憶される利用情報記憶手段46,47と、この利用情報記憶手段にユーザ識別情報と車両識別情報とを関連付けて利用情報として記憶する貸出状況管理手段43と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】従来は、車載器や車両側装置やICナンバープレートが必要であり、費用がかかる。また、携帯電話のGPS機能を利用して車両の位置情報を取得するシステムは、一般道路上の自動車が、料金所の下を通過しただけで通行料金を請求されるおそれがある。
【解決手段】 携帯電話2の赤外線通信機能を使い、高速道路などの有料道路の通行料金の支払いを、その場で行うのではなく、後日、携帯電話2の通信料金の支払いと同時に行うため、料金所をノンストップで自動車が通過できるシステム利用の費用を安価にできる。また、料金所内の赤外線通信装置4と料金所を通過する自動車1内の携帯電話2との間で赤外線通信を行うのは、赤外線はあまり通信距離も広範囲では無く、同じ機器への同時接続も限られるので、この条件を利用して料金支払い者の特定を行うためである。サーバー6は後日、携帯電話2の通話料金に有料道路の通行料金を加算してユーザに請求する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク内で流通する書類ファイル等の認証を可能とした認証システム、その方法、認証装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】 ワークフローサーバ2は、申請ユーザ端末1からデータ承認の申請が行なわれた旨の情報を承認ユーザ端末3に表示する。承認を申請されたデータに自機へのアクセス情報および当該データを識別する識別情報を設定してロックをかける。配布ユーザ端末4からデータを配布された参照ユーザ端末5からアクセスされると、識別情報に基づいて該当するデータ承認業務の認証情報を検索し、データ承認業務の認証情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】大規模システムに接続された多数の携帯端末の稼働状況を利用者やシステム管理者が意識せずにセンターで一括で管理することは大変である。
【解決手段】複数の携帯端末10、センターサーバ20および保守センター30より構成されており各々はインターネット100を介して接続され、大規模システムに接続された全国各地で稼動している多数の携帯端末の稼働状況を利用者やシステム管理者が意識せずに一括で管理し、携帯端末の利用者が携帯端末を起動すると携帯端末に内臓されたGPS機能により現在使用している所在地を発信してセンターサーバに送付する機能と携帯端末が内蔵する自己診断プログラムにより機能診断した結果を送付する機能および診断の結果により故障が発見された場合は保守センターに連絡して携帯端末の修理を依頼する機能を有する。 (もっと読む)


301 - 310 / 373